- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 53 / 337
-
【7464214】 投稿者: 中学受験生向け? (ID:xOgGcVMMyo2) 投稿日時:2024年 05月 03日 07:08
> 大学入試後に生徒が望んでいないのに学校から連絡をとって
いつから大学入学後の話に変わったの?相談内容が、どの大学に進学したらいいか、もう一年頑張った方がよいか、などだから、当然大学入学前の話だよ。
> 進路報告の方法などを事前に周知・徹底しているから
学校には合格報告は必要でも、進路報告は不要でしょ。学校は卒業生個人と連絡を取れればいいだけであって進学先を知らなくても困らないのだから。 -
【7464329】 投稿者: よもぎ (ID:goK351BrYGQ) 投稿日時:2024年 05月 03日 11:26
>進路報告は不要でしょ。学校は卒業生個人と連絡を取れればいいだけであって進学先を知らなくても困らないのだから。
意固地になっている感じがします。
実際には進路報告はさせているのではないですか?生徒の進路指導・説明会などで卒業生を呼んだりしていませんか?合格体験記なども進学していない生徒には書かせません。
個人を特定される可能性があるので、進学大学数は公表しない学校は多くありますけど。進学大学の確認は必要がないからしていないというのは、仮にそういう学校があっても一般的ではないと思います。
先に、生徒へのフォローは過保護だと言ったり、ホームページの更新の費用対効果とか、現実から離れた指摘が多い気がします。
実際に殆どの学校が、合否確認後の学校報告はしているので、難関大学の合格者数の把握にはそんなに時間がかかっていません。 -
【7464351】 投稿者: 中学受験生向け? (ID:QjTmL3p3QK6) 投稿日時:2024年 05月 03日 12:12
> 実際には進路報告はさせているのではないですか?
それは任意でしょ。強制的にさせる理由がない。合格した大学はわかっているので、在校生向けに呼びたい卒業生がいればピンポイントで連絡を取ればいいだけ。
卒業生全員が学校生活にいい思い出を持っているわけではないのだから、卒業後は関わりたくない卒業生は当然いる。そのような卒業生を配慮をせず、すべて進学先を把握すべきだと言うのは横柄だよ。 -
-
【7464390】 投稿者: そうですか? (ID:mGtS2/1/CNc) 投稿日時:2024年 05月 03日 13:36
そんなことを言ったら合否だって任意ですよ。
「全て」「強制」って、いつも言っていることが極端ですね。
でも、生徒も学校へのご恩や、後輩へのアドバイスなどを考えたら、殆どの生徒が報告してきますよ。それが出来ないというところに、その学校の問題があるように思えます。
例えば、進学実績が期待以下の生徒が多数であるとか、普段の学校生活での連絡・報告もなあなあであるとか。
普通に出来ることが出来ないというのは、学校の問題とか、学校と生徒との関係の問題とか、何らかしらの改善点があるのではないですかね。
因みに、大学別に、先発から後輩へのアドバイスを纏めている学校は知っている限り相当数ありますよ。
合否とかも含めて。
当然に生徒は参考にされていて、そういう蓄積も進学実績に跳ね返るのだと思います。 -
-
【7464510】 投稿者: よこ (ID:zLEOILtIE4I) 投稿日時:2024年 05月 03日 18:10
合否とか進学先の把握や公開をしない学校はケシカランということ?
そんなの、個人的にはどうでもいいかな。
そこにかかる人的時間的コストに価値を見出さない学校があっても、まあそういう学校もあるでしょう、くらいで、べつに気にならない。
学校の方針に違和感があるなら、その学校は自分とは合わない、というだけでしょ。 -
-
【7464725】 投稿者: 生き物係 (ID:lSlSdm58zo2) 投稿日時:2024年 05月 04日 08:15
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9% -
-
【7464727】 投稿者: もう (ID:yYiLh9zs4i.) 投稿日時:2024年 05月 04日 08:19
そっとしておいてあげて。
どうしても、けしからん事にしないと自分をたもてなのよ。 -
【7464737】 投稿者: ヨモギ餅 (ID:goK351BrYGQ) 投稿日時:2024年 05月 04日 08:46
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3% ↓
開成 29.2% → 29.1% ↓
桜蔭 24.7% → 23.2% ↓
渋渋 09.3% → 18.6% ↑
海城 12.8% → 13.3% ↑
駒東 11.2% → 15.9% ↑
麻布 20.1% → 12.8% ↓
筑附 10.0% → 12.0% ↑
JG 13.0% → 11.9% ↓
早稲 10.1% → 10.5% ↑
豊島 05.2% → 06.1% ↑
雙葉 06.8% → 03.9% ↑
これ見ると、この6年では綺麗に御三家が下がっているのですね。情報公開が進み学校の情報が調べれば直ぐに手に入る時代になったので、御三家というネームバリューだけでは学校選びをしなくり、中身を見て学校を選ぶようになったということでしょう。
SKIPリンク
現在のページ: 53 / 337