- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 87 / 337
-
【7476729】 投稿者: 蝉丸 (ID:ZjfzcAZSP9o) 投稿日時:2024年 05月 24日 10:57
要するに雙葉は長期的スパンでみたら東大10人程度で推移しているけど、良い時MAXを見ても10%にはほど遠く、近年の状況はふるわないと言うことでしょう。
東大の合格者数が増える要因がないから自然的に減少傾向が続きそうだと見るのは自然な分析かと思います。
来年にも東大5人以下になる可能性はあるが、10%超えはほぼないとしか、今ある情報からは言えないな。 -
【7476735】 投稿者: 本当に知ってるの? (ID:0ri1olyCOVU) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:07
海外大、特に米大はレベルが低く、数学を筆頭に高校レベルの微積ぐらいしかやってない。
大学院留学経験者に言わせれば、マスターでようやく日本の大学レベル。留学はPhDからで十分。
雙葉ネタについては、繰り返し、東大1割は桜蔭、女子学院と共学しか超えてない。豊島岡や洗足が特に雙葉よりいいわけじゃない。 -
【7476742】 投稿者: 「大差ない」さんへ (ID:yCSiIiCvR12) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:16
>昨年は豊島岡よりいいわけだろ?
それをいうなら、雙葉は東大合格者数で横浜雙葉に負けてしまった年もありましたよね(2021年だったかな)。毎年のぶれ幅はあるのは当然ですが、運悪く低い年であっても、最低限確保しなければいけない水準というものはあるでしょう。どんなに下がっても二桁は維持しないと、S58という入口に見合う出口とは、とてもじゃないけどいえないですよ。四谷大塚もさすがに愛想を尽かして雙葉の冠講座を廃止した、というのも納得です。 -
-
【7476779】 投稿者: 藤棚 (ID:rAtx4.GS/tM) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:26
雙葉の東大合格者数(現浪計)は、2018年に一桁(8人)に割り込んで以降、二桁にすら手が届きにくくなってきた。2023年が出色の出来で、もはや一桁が指定席になりつつある。
-
-
【7476782】 投稿者: オル鉄 (ID:bCn24SfVM92) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:28
雙葉については普通に入口に比較した出口は悪いと思うけど、出口は悪くないとか、他と大差ないという意見が上がって来るのか謎。
出口以外のところで勝負するべき学校なのに入口・出口比較の話だとぶが悪いのでは? -
-
【7476793】 投稿者: 23SAI (ID:wX4BlcXyAkQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:38
少子化によって開業医家庭とか富裕層とかのお子様が幼・小学部で確保出来なくなっていて、更に、優秀だと中学受験して外に逃げてしまうようになってきているのかな?
中学受験で外に出てしまうのは、「外に出た方が良さそう」という判断なので、良い傾向とは言えませんね。満足ならば出ていくことはないから。進学実績が誤差の範囲とか、優秀層はどこに行っても同じと考えるならば、校風が不満となる。ブランド力が低下しているのではないかね。 -
-
【7476802】 投稿者: 同感です (ID:0AHkHHS8cto) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:51
本当にその通りで、雙葉が桜蔭と比べても大差ないって、一体どんな正常な感覚をお持ちなんだろうと思いますね。恐らくこの人は、東大合格者数が5人以下になっても、桜蔭と比べて大差ないって主張し続けるんだと思いますよ。
-
【7476803】 投稿者: ? (ID:0ri1olyCOVU) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:51
雙葉は1桁の時の方が多いと思うし、30年、40年前から御三家では1番悪く、白百合やフェリスと競るレベル。下手したら本女や英和レベル。低位で安定してる。
桜蔭は96年に93人、97年に92人と半端ない強さを見せたが、その後2年連続50人台。その程度では凋落せず、むしろ毎年灘と理IIIトップ争いをしてるのは知っての通り。
SKIPリンク
現在のページ: 87 / 337