- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 94 / 337
-
【7478753】 投稿者: 鉄緑 (ID:KhQzo1WmkRs) 投稿日時:2024年 05月 27日 09:47
講師の見解では難易度は私立医4校>地方国医みたいですよ
正直地方は2次試験のレベルもめちゃ低いですから
医科歯科より慶医の方が難しいし、
理3>慶医>医科歯科>千葉>慈恵横市筑波>順天日医山梨
代々木鉄緑ではこんな感じです -
【7478759】 投稿者: あと (ID:KhQzo1WmkRs) 投稿日時:2024年 05月 27日 09:55
代々木鉄緑の講師は東大慶医医科歯科までしか採用されないけど、鉄緑個別指導は東大慶医医科歯科千葉医慈恵までOKらしいと聞きました。慶應は言うまでもなく慈恵までなら少なくとも鉄緑的に受験成功の範疇なのでは。
-
【7478762】 投稿者: 難易度は需給 (ID:Wd1ALpzUwqk) 投稿日時:2024年 05月 27日 10:02
進学希望者がどの偏差値でいっぱいになるかということなので、慈恵や順天、日医が地方国医より定員が埋まりやすくても特に異論はない。
しかし、では、順天と東海に実質的に何の違いがあるかというと、順天のやってるのはイメージ戦略に過ぎないので、青学=読者モデルみたいな錯覚と同じで、授業料が1000万ちょい安いことを除けば、偏差値の違いに相当するものはない。 -
-
【7478769】 投稿者: 鉄緑 (ID:KhQzo1WmkRs) 投稿日時:2024年 05月 27日 10:15
雙葉や豊島の進学実績についていうなら、私立医4校は地方国医並かそれより上なので、合格者数の少なくとも3割くらいを進学者と考えて評価してもいいと思うけどね、ということ。
-
-
【7478771】 投稿者: 豊島岡は進学実績出てる (ID:Wd1ALpzUwqk) 投稿日時:2024年 05月 27日 10:26
日医、順天、慈恵合わせて9人。
卒業生比率としては3%でインパクトない。 -
-
【7478790】 投稿者: 通りすがり (ID:leC8d1sUs4M) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:01
サピックス偏差値だって低いだから、実績悪くて当然じゃないの?
叩いている人、意味がわからないよ。 -
-
【7478804】 投稿者: だいたい (ID:puPTcvipF1k) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:23
あっていますけど
理3>慶医>医科歯科>千葉山梨>慈恵横市>順天日医筑波
と聞きましたよ -
【7478809】 投稿者: 変なの? (ID:emRavs6C9Fo) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:32
>それを母集団を2倍にして、
率を低く見せかけているほうがよほどセコイ
まだ母集団1/2にしろと主張しているのか?東大3%が6%になっても少ないと思うし、中入りは半分より多い。
本当に小学入からの進学実績が0人だと証明出来ない限りその理屈は成り立ちません。
SKIPリンク
現在のページ: 94 / 337