- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 95 / 337
-
【7478814】 投稿者: 鉄緑 (ID:KhQzo1WmkRs) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:41
山梨は微妙な扱いでしたけどね。特に女子は国立前期と都内上位私立医全滅で浪人と迷って泣く泣く進学みたいなパターンで。学校に歴史やブランドがないのと、立地がかなり悪いですよね。
-
【7478816】 投稿者: 横横 (ID:loy4fWH.xAQ) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:42
雙葉の幼小入学と中入りでは生徒には差がないと思いますが、子どもより保護者のマウンティングとかの方が醜くて、幼少入学は家柄の差、中入組は中学受験の偏差値の高さをそれぞれ主張している感じは常に感じます。
学校が学力に幼少入学と中入では差がないと言ってそれぞれ分けてデータを公表していない以上は、大学進学の率を出す時の母集団は卒業生数を用いるのは当然です。 -
【7478818】 投稿者: え (ID:XJ76ZASu5B2) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:44
理3>医科歯科>国医
じゃないの?
手元にちらし(合格実績と合格者の声)があるけど
東大合格→国公立医学部→慶應義塾大学病院医学部
の順番だよ -
-
【7478821】 投稿者: アリス (ID:16EuW4IQ47M) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:52
開業医家庭が専願で私立医に進学するのと、国医を目指して勉強して私立医に進学するのでは意味合いが異なるのです。
雙葉の場合、前者は中学受験して入学してくる生徒には殆どいないのではないでしょうか?幼稚園・小学校にいる開業医家庭が多く出している実績です。
東大を全て中入組の実績だとするなら、医学部は全て幼小組の実績にするべきではないか?
そんな極端な主張は通りませんので、東大が悪いのは母集団が大きくされているという主張は失当だと思います。 -
-
【7478825】 投稿者: 微妙 (ID:ZJ9k5wxk/Lw) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:56
前半は同意だけど、後半はおかしいと思う。
中学受験→雙葉→医学部
普通にいると思いますが。 -
-
【7478828】 投稿者: 金丸 (ID:tDximNFXyZ2) 投稿日時:2024年 05月 27日 12:00
幼少は白百合と雙葉、中学受験は桜蔭豊岡。
中学受験における雙葉は医学部志望者にとっての位置付けは高くない。 -
-
【7478834】 投稿者: 鉄緑 (ID:KhQzo1WmkRs) 投稿日時:2024年 05月 27日 12:08
とはいえ慶應慈恵には私立専願で入学する人はほとんどいないのが実情です。多分順天もそうでは。
慶医は理3落ち、慈恵は医科歯科落ちが多く、地方国立医とは学力が違います。 -
【7478837】 投稿者: 指定 (ID:u7kBUQE/S9U) 投稿日時:2024年 05月 27日 12:12
逸脱とかセンスの悪い冗談ですか。鉄が勝手に指定しているのですよ、フタバが指定して欲しいなどいう筈がない。
それに、白百合は指定されてから進学落ちて、指定外になったら復活している。
武蔵、桐朋も、指定外になってから人気が持ち直している。
そもそも中1で無試験で入塾できるという権利だけ。出来る奴は高校から試験で入ります。
近年、鉄指定はデスフラグとして機能していませんか。
SKIPリンク
現在のページ: 95 / 337