最終更新:

1071
Comment

【7462138】2025年度用サピックス偏差値(男子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 男子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:14

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値男子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S68 開成±0
S61 麻布±0 渋渋△2
S59 海城▼1 駒東▼1 武蔵▼2 早稲±0
S58 慶普▼1 早大△2
S57 広尾△1 早実±0

2/2AM
S66 聖光±0
S65 渋幕±0
S63 渋渋±0
S59 栄光▼2 慶湘▼1

2/3AM
S71 筑駒△1
S63 海城△1 早稲△2
S60 筑附▼2 小石±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 134

  1. 【7481059】 投稿者: まあ  (ID:TZXG7V9GLAQ) 投稿日時:2024年 05月 30日 21:20

    そうですね。大学自体が早慶横並び(ダブル合格の進学率もほぼ互角)なのに加えて、早稲田は進学校の顔も持ってますからね。

  2. 【7481083】 投稿者: 予想  (ID:.I6cWh6pp/E) 投稿日時:2024年 05月 30日 22:19

    開成、渋渋の次は海城になってると予想。5年後。
    過去5年のトレンドで考えるとね。
    この偏差値帯の学校の中では、海城が教育内容が一番しっかりしてる印象あり。駒東は良くも悪くも古き良きという感じでこれから伸びるかというと。。。

  3. 【7481100】 投稿者: ?  (ID:hBZQcuqGEiM) 投稿日時:2024年 05月 30日 23:07

    サピックスオープンの志願者数ちゃんと見た方がいいですよ

    慶應普通部はS60以上40人以上ですが、早大学院は10人以下ですから。

  4. 【7481127】 投稿者: ??  (ID:8ZLbALZWOtw) 投稿日時:2024年 05月 31日 00:15

    なぜ早稲田系の中で一番人気校の早稲田と比べないの?
    あと、変動のある志願者を見るより、24の合格者の偏差値分布を見たほうが合格者のレベルがよくわかる。

    慶應普通部と早稲田では分布は似たようなものだね。

  5. 【7481136】 投稿者: マイページ  (ID:RrYgzGq.daM) 投稿日時:2024年 05月 31日 01:26

    早稲田のほうが慶應普通部より入学者に上位層が多く、慶應普通部の方が早実より若干ではあるものの上位層が多い感じですね。

    大学同様、中学入試でもほとんど優劣ありませんね。

  6. 【7481206】 投稿者: 昔の東大生  (ID:DvVJxMbiSDQ) 投稿日時:2024年 05月 31日 08:22

    早稲田は東大の滑り止め。慶應は東大とは別種目のトップ大学。種目が同じの早稲田には負けない気がずるけど、慶應は独自。

  7. 【7481223】 投稿者: ほんとに  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 05月 31日 08:46

    東大生だったのか疑問。

  8. 【7481225】 投稿者: 坊や良い子は寝んねしな  (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2024年 05月 31日 08:47

    > できれば早稲田大学には行きたくないという進学校の生徒らに、大量に推薦枠を与えているという不思議。

    早稲田大学と早稲田中高は経営母体が別。もともと早稲田の名称を最初に使ったのは早稲田中高で、東京専門学校があとから早稲田の名称に便乗した。昔は早稲田中高から早稲田大学へ推薦で行くのは少なかったが、早稲田中高が財テクに失敗して早稲田大学から資本を受け入れたため、推薦枠を増やさざるを得なくなった。今は5〜6割が推薦で行くので、進学校だった時代の人から見ると悲しくなる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す