最終更新:

135
Comment

【7462141】2025年度用サピックス偏差値(女子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 女子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:20

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値女子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S62 桜蔭±0 渋渋±0
S61 JG±0
S60 早実±0
S58 洗足△1 雙葉▼1
S57 広尾△1

2/2AM
S65 渋幕△1
S62 渋渋▼1 豊島△1
S60 慶湘±0
S58 洗足△1
S57 吉祥±0

2/3AM
S64 慶中△1
S63 筑附±0 豊島±0
S60 小石±0
S58 鷗友±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【7488379】 投稿者: 2校  (ID:dZl5cN8QNjo) 投稿日時:2024年 06月 11日 21:30

    頌栄は今のポジションをキープだと思うな。地理的に競合も多いし。白百合も今の流行りの方向性ではないと感じる。

  2. 【7488576】 投稿者: サピ男子はさほど変化ないが女子はある!!  (ID:9lm5SfXWbTQ) 投稿日時:2024年 06月 12日 08:05

    渋渋でしょ。まだ難しくなるとみてます!

    スレ、男子の方で付属系が話題になってるけど、
    サピはそもそも他大手塾よりも難関付属受験が少ない塾。「付属対策ならおまかせ」のあの塾含めたY偏差値の序列がまあ正しいかと。

    難関で対象サンプル数が少なければ予測が高めにでてしまうのは当然。(ちゃんと合格させるのが塾だからね。)

    さて、一般に、
    塾のその「役割」は、如何に持ち偏差値がひくくでていても、熱望校合格を勝ち取らせることが「第一」!!。

    塾のその次の役目が「持ち偏差値に添っている妥当な表示偏差値の学校に確実に合格させること!。」

    サピは、人気校ランキングに入ってない学校に受験誘導!?または、提案された場合に備え、
    難関付属、「その受験予定サンプル数の少なさから」、偏差値を上げ、予測偏差を高くしてるんじゃないかな。
    今回、男子の早大学院中がサピだけ不自然にプラス2偏差値あげてるのもそのせいかと。

    女子もそれは、ありうる。サピは難関付属受験者は少数派。優秀層だと難関進学校受験者が大多数派。
    難関付属の偏差値はサピ偏差値よりY偏差値の方が序列が正確だと自分は思う。

  3. 【7488605】 投稿者: データ  (ID:DCCNovAYBNg) 投稿日時:2024年 06月 12日 08:37

    合格者数は以下の通り。

    慶應普通部のサピックス合格者数113人は、四谷大塚(NNのみ受講以外の早稲アカ含む)は41人
    早大学院のサピックス合格者数は63人、四谷大塚(NNのみ受講以外の早稲アカ含む)は44人。
    早実のサピックス合格者数は48人、四谷大塚(NNのみ受講以外の早稲アカ含む)は54人。

    ということで難関附属(早実は係属だけど)の合格者数は総じてサピックスが多い傾向にあるので、難関進学校同様、サピックスの偏差値は信頼性あるんじゃないかな。

    四谷大塚は合否分布を開示しないので、正しいのか検証する術がなくて大変残念だけど、サピックスは合否分布を開示して、今の偏差値表の数字が実績と乖離してないことを簡単に確認できるしね。

  4. 【7489169】 投稿者: そもそも  (ID:cZFyBHsbY9g) 投稿日時:2024年 06月 13日 00:32

    偏差値について「序列」という表現をしてる方がいますが、そもそも偏差値は序列を意味しませんし、単に次の入試で80%受かるのに必要な学力の目安でしかありません。
    50%は学校によりけりですし、入学する生徒の学力との直接的な関係もありません。

    志望校の合格可能性の判定だけに使えば(それが本来の利用方法)、不毛な学校の上下の議論は起こり得ないかと思います。

  5. 【7489176】 投稿者: 同意です  (ID:InQOEJgRazU) 投稿日時:2024年 06月 13日 02:30

    >偏差値について「序列」という表現をしてる方がいますが、そもそも偏差値は序列を意味しませんし、単に次の入試で80%受かるのに必要な学力の目安でしかありません



    試験日程でも変わりますしね。
    男子も女子も2月1日は天王山。
    特に一回しか受けられないようない学校がずらっと並びます。
    優秀層はばらけますから、偏差値は低めに出てしまいますし。
    偏差値は合格の目安で序列と必ず連動するものではないと考える方が間違いありません。

  6. 【7489384】 投稿者: 構造的に  (ID:WSBUaMBjVYc) 投稿日時:2024年 06月 13日 12:00

    単純な難易度の予測だと、若い世代に受けがちな教育で、1回の募集人数が少なくて少し受験者が増えると偏差値が上がりやすい渋渋、広尾、洗足あたりは難易度が上がっていきやすいと思う。
    雙葉、白百合なんかの小学校持ち上がりの学校も中学の募集が少ないので偏差値は動きやすいけど、これからの世代に受ける教育の学校かというとどうかな。

  7. 【7490330】 投稿者: 古き良き  (ID:mpu4IPaG6fI) 投稿日時:2024年 06月 14日 20:43

    白百合、フェリス、雙葉あたりは同じような課題?を抱えてるように見えます。古き良きをそのままよいと思う家庭の数に左右される面があるでしょうね。

  8. 【7491015】 投稿者: いわゆる  (ID:XBw3zvCkxG6) 投稿日時:2024年 06月 15日 23:46

    お嬢様学校は、何らかの改革がないと生き残りが難しい気はします。

    まあ、偏差値が下がっても定員割れしなければ学校経営へのダメージは少ないので、伝統を守り続けるのも選択肢としてなしではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す