最終更新:

298
Comment

【7462141】2025年度用サピックス偏差値(女子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 女子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:20

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値女子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S62 桜蔭±0 渋渋±0
S61 JG±0
S60 早実±0
S58 洗足△1 雙葉▼1
S57 広尾△1

2/2AM
S65 渋幕△1
S62 渋渋▼1 豊島△1
S60 慶湘±0
S58 洗足△1
S57 吉祥±0

2/3AM
S64 慶中△1
S63 筑附±0 豊島±0
S60 小石±0
S58 鷗友±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 38

  1. 【7524370】 投稿者: 参考データ  (ID:VX1iy5pyrqU) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:18

    投稿者: 参考データ (ID:ePi0K1myVYI) 投稿日時:2024年 04月 21日 16:13
    首都圏の主な共学(学附、筑附、渋幕、渋渋、小石川、広尾)の東大合格者数を調べてみたところ、合計は増えています。

    ですので、学附と筑附の優秀者が減った分だけ、新興共学に優秀者が増えた、というだけではなさそうです。

      学附 筑附 渋幕 渋渋 小石 広尾 学+筑 渋+小+広 合計
    1964 15  89   -   -   -   - 104   -    104
    1974 91  84   -   -   -   - 175   -    175
    1984 110  51   -   -   -   - 161   -    161
    1994 83  35   2   -   -   - 118   2    120
    2004 87  34  22   2   -   - 121   24    145
    2014 56  29  48  14   6   1  85   69    154
    2024 21  36  64  43  14   9  57  130    187

  2. 【7524372】 投稿者: そらダメだよ  (ID:dx5sW7BCk66) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:29

    1974年には湘南と西が、1994年には桐蔭が共学でトップ10入りしてるもの。トップ10以下にも他の共学がランク入りしてるから、伸びた渋谷系だけ足して、公立は小石川だけじゃ話にならない。

  3. 【7524380】 投稿者: 中学から入れる学校が対象でしょ?  (ID:4XIcpPi9HSA) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:56

    サピの中受の偏差値のスレなのだから、中学受験・受検で入れる学校が対象なのでは?

    湘南と西は高校しかないですよね。
    桐蔭は2018年まで共学ではなく男女別学(男子部と女子部に分かれていた)だったのでは?

    中学から入れる主な上位校を挙げたつもりだけど、足りないなら、具体的な校名を挙げてみてください。
    昔は中学から入れる共学の上位校は少なかったですよね。

  4. 【7524381】 投稿者: それは意味ない議論  (ID:dx5sW7BCk66) 投稿日時:2024年 08月 23日 15:04

    高校受験することが共学志向なわけだから。今は中学受験比率が上がってる訳で、その高校受験から中学受験にシフトした分をある程度渋谷系が拾ってると言いたいなら、そうかもな。しかし、女子校の豊島岡、洗足、鴎友などが増えた分は計算しないんだろ?

  5. 【7524383】 投稿者: こう考えたらどうだろう?  (ID:dx5sW7BCk66) 投稿日時:2024年 08月 23日 15:17

    この30年、50年で東大以外の難関大、特に医学部では女子比率は上がったと。しかし、公立高校の進学実績はあまり上がってない。女子の高学歴化は概ね中高一貫の進学校経由で起きてるんだよね。豊島岡を筆頭に、中堅進学校例えば普連土とか山脇とか、そういうレベルでも軒並み早慶やMARCHへの進学が増えてるわけだ。
    もちろん、共学も渋谷系やいくつかあるわけだけど、女子校の高学歴化への貢献とどちらが大きいかと言うと、そりゃ女子御三家、準御三家、中堅校の伸びに比べりゃわずかだと思うよ

  6. 【7524429】 投稿者: 意味  (ID:4XIcpPi9HSA) 投稿日時:2024年 08月 23日 16:50

    > 高校受験することが共学志向なわけだから。

    え、違うんじゃない?
    中学受験せずに高校受験するのは共学志向だからではなく様々な理由があるかと。

    それはともかく、言いたいことは、
    「渋谷系の2校と国立だけで、国立の枠を渋谷が食っただけで共学総枠は増えてないだろ」
    に対して、それは違います、増えてますよ、ということだけです。
    また、中受偏差値のスレなので、中学受験・受検の共学上位校を対象にしています。

    共学と女子校の比較をするつもりは無いので、私には女子校のデータを調べる動機がありません。
    女子校のデータは、必要な方や興味がある方が調べればいいんじゃないでしょうか。
    おそらく東大合格者は増えているでしょうね。

  7. 【7524438】 投稿者: 他に理由があったらどうだと?  (ID:dx5sW7BCk66) 投稿日時:2024年 08月 23日 17:00

    渋幕に行くのも共学に行きたくなかったが、千葉在住で仕方なくかもしれんな?
    高校受験で都立なら共学になるわけだから、そら共学志向に含むんだよ。
    で、共学枠には渋谷系2校と国立と公立高校があるわけだから、公立高校の比率が低下した分の一部を渋谷系が埋めてるだけで、共学総枠は増えてないどころか減ってるんだろう。
    むしろ、中高一貫の女子校は御三家から準御三家から中堅校から全て伸びてる訳だから、難関大の中で女子校率は増えてるだろう。共学は凋落してるの。

  8. 【7524441】 投稿者: 女子比率  (ID:DBJHuRLRcv2) 投稿日時:2024年 08月 23日 17:04

    ここ15年間で東大合格者の女子比率が理1,2以外では増加傾向。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す