最終更新:

306
Comment

【7463926】2024 中学受験の異変!渋渋の偏差値が伸びた理由とは?

投稿者: 驚愕   (ID:vE.AsGT/i/s) 投稿日時:2024年 05月 02日 17:11

2024 サピックス・四谷大塚・日能研 最新偏差値
(サピックスは第一回合判SO、四谷大塚と日能研は2024結果偏差値)

2/1am
★男子 サピ 四谷 日能研
 開成 S68 Y71 N72
 渋渋 S61 Y67 N69
 麻布 S61 Y66 N67
 武蔵 S59 Y65 N67
 駒東 S59 Y66 N65
 慶普 S58 Y64 N66
 海城 S59 Y64 N64
 広尾 S57 Y62 N65

★女子 サピ 四谷 日能研
 桜蔭 S62 Y71 N69
 渋渋 S62 Y70 N69
 JG S61 Y69 N67
 雙葉 S58 Y67 N65
 洗足 S58 Y66 N64
 広尾 S57 Y65 N65
 吉祥 S55 Y64 N62
 フェ S53 Y64 N62
 鴎友 S53 Y62 N62

(出典)
 サピックス https://resemom.jp/pages/sapix/202504/men.html
 四谷大塚 https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/deviation_top.php
 日能研 https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/resultr4.html


2月1日入試において、大手中学受験塾が忖度なく、麻布や女子学院と同じかそれ以上の偏差値を付けてきたことに驚きました
今後の展開を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 39

  1. 【7519064】 投稿者: 姉妹親  (ID:GgDojGe8Vag) 投稿日時:2024年 08月 13日 07:42

    偏差値が伸びた理由私見

    1,立地
    近年伸びた学校は立地が良い。ここで立地が良いというのは都心部という意味ではなく、アクセス。
    渋渋(渋谷)、豊島(池袋)、洗足(溝の口)
    ※洗足のアクセスはわかりにくいかもだけど、田都だけでなく、東横、小田急、京王からも回収できるのが溝の口。

    2,共学
    上位校の進学校で共学は筑附しかなかったので。ただ、共学志望がどんどん増えている、わけではないと思う。いくらか増えた、という程度で。上位校はこれからも男子校女子校人気は基本的には続くと思います。上位校保護者は共学には勉学妨げの警戒感があるし(大きな声では言わないが)。最近伸びている洗足が女子校なのも反証。

    3募集人数の少なさ
    附属の慶應や早稲田は、男子の偏差値がそこまで高くないのに女子の偏差値は高い。女子は男子に比して募集人数が少ないから偏差値が高いと思われる。これと同じ理屈で、募集人数が少ない学校の偏差値はあがります。

    良い学校だから、というのはもちろんです。

  2. 【7519110】 投稿者: 偏差値が伸びた理由  (ID:/ZtZSl4nVB.) 投稿日時:2024年 08月 13日 09:35

    偏差値が伸びた理由 私見

    1 グローバル教育

    無名の新設校が優秀な生徒を集めるには、グローバル教育等を推進し、優秀な帰国生等を集めることが最重要。

    今の広尾系や国際系私学も同様、優秀な帰国生を集めることで、海外大学等の実績をだし、その後国内最難関大学等にも合格者数をあげる戦略。

    普通の教育をしていたら、今の伝統校のピラミッドは崩せない。

    渋渋は渋幕の成功が大きいが、基本的に英検1級レベルの小学生をとり、海外大学の実績をあげることで、優秀な純ジャパをとる戦略。

    こうしたことができるのは渋幕の開校あたりから海外駐在等が増えたから。海外駐在等の保護者が日本でも、日本のアイデンティティをもちつつ、グローバル教育をしている学校を選好することで人気となった。

  3. 【7519116】 投稿者: 姉妹親  (ID:cqkK1/yvp4c) 投稿日時:2024年 08月 13日 09:47

    確かにそれはその通りかと思う。以下女子についての私見。

    一方で、理系に弱いとは言わないまでも英語重視家庭が集まれば、まあそういう傾向はあり、理3が少ないので最難関までは行かない(世間から最難関という評価は受けられない)。はっきり言えばどこまでいっても桜蔭は抜けない。もちろん、棲み分けなので抜く必要もないけどね。ある意味、女子学院みたいな立ち位置になると思います。桜蔭に負けていない学校(世間の評価では最難関ではないが)という感じ。

  4. 【7519124】 投稿者: 進学実績トータルで悪い  (ID:Yb4HOXtDkMI) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:03

    卒業197人に対し、東大43はまあいいとして、京一工17。国医が少なくて、防医と理IIIを除くと16。ここまでで76人だから3分の1強。
    早慶やら私医はそらある程度受かるでしょってだけだが、私医は39人しかいないから国立ダブル合格除いたネットでは10人いるかいないかじゃね?
    地方旧帝も3人しかいないし、結局、真ん中だと、早慶のそれも文学部とか商とか藤沢や所沢じゃね?
    何か渋渋渋渋ハッスルしてる親がかわいそう

  5. 【7519126】 投稿者: 偏差値だけでは承認されないかも  (ID:6.3zxluVpxI) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:06

    サピックスの女子偏差値では、2月3日の慶應中等部が高い。それで、慶應保護者(と思われる人たち)は慶應最強を主張するけど、まあ、なんとも。
    つまり、どんなにサピックス偏差値が高くてもそれだけではね、大学進学実績がないと。ということでしょう。

  6. 【7519145】 投稿者: 井の中の蛙 大海を知らず  (ID:/ZtZSl4nVB.) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:30

    進学実績はトータルでといいながら海外大学等の合格実績をはぶく。

    井の中の蛙、大海を知らずという典型的なコメントだね。

  7. 【7519158】 投稿者: 横  (ID:vwZ0YU8mRIg) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:48

    そういう持っていき方は、論破はできても同意は得られない。
    開成や桜蔭には、いつまでも勝てないでしょうね。

  8. 【7519163】 投稿者: 現役進学率  (ID:eTSp63iKm/I) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:55

    渋渋の 6年前の偏差値、今よりかなり低かったよね?
    海外大入っていないでこの実績か...


    2024年 東京一工国医合格率 & 早慶現役進学率

        東大 東京一工国医 早慶
     筑駒 42.3% 50.3% 11.0%
     開成 29.1% 41.0% 10.4%
     桜蔭 23.2% 35.7% 14.7%
     渋渋 18.6% 29.9% 27.3%
     筑附 12.4% 24.9% 18.9%
     駒東 15.9% 22.9% 14.5%
     JG 11.8% 22.7% 19.0%
     麻布 12.8% 21.8% 09.4%
     武蔵 11.7% 19.9% 13.5%
    豊島岡 06.1% 16.7% 16.4%
     雙葉 03.9% 12.4% 20.8%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す