最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 93

  1. 【7475706】 投稿者: 小学校  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:46

    お受験は当然してる
    多分、この偏差値層は逆にかなり裕福だと思うよ
    中受より遥かに受かる確率低いんだけど受ければ受かるとでも思ってるの?

  2. 【7475708】 投稿者: 不幸なの?  (ID:IQV0uiEAmGI) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:54

    だから中受して慶應入って慶応女子から慶應大学なんでしょ?
    分かってますよ。
    慶應女子通ってたことには変わりないでしょうよ。

    「早慶上理以下の同僚いなかったですね。採用に関わったこともありますが、新卒は学歴フィルタで私の手元には届かない。そんな職場にいました。」

    今までのご意見をまとめると、早慶上理以下の大学はロクな会社に入れないんだから大学なんか行かずに手に職をつけろってことでいいですか?

  3. 【7475709】 投稿者: 謎に思うのが謎  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:57

    う〜ん。ここが最大の謎です。
    ↑の願いが全く理解できない。私は「そんな下位の大学に進学させたい理由がわからない」と申しています。お子さんの好きなこと、得意なことを探して、専門学校でも、職人にでもなった方が幸せじゃない?って話。

    ↑専門学校なんてダブルスクールで大学に通いながら通えばよくない?

  4. 【7475710】 投稿者: わかりみ  (ID:PZgPN4QHbtI) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:58

    えっと「小学校受験してて中学受験する」ってケースはレアだよ。何を言いたいんだかよくわからないw

    都内で小学校受験で私立と言ったら大学付属が王道。
    早慶、学習院、青学、立教(別学だけど)、成蹊、成城あたりまでじゃない?それらの学校から中学受験するのは稀だよ。

    中受小は、小学校受験では亜流。

  5. 【7475712】 投稿者: ブラックホール  (ID:c.OHmD3bWqw) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:03

    >「地元が荒れてる」も理解できない。

    荒れている学校は極端に減りました。
    今、問題視するとすれば、「荒れている」ことではなく、「無気力である」ことでしょう。

    学校が荒れていた時代は、生徒に「何かを得る」野心のようなものがありました。その気持ちが暴力などにつながった過去があります。
    公立に限らず、上に行けないと気付いた子供たちの心には「諦め」があります。

    そのため、今多くの教師の悩みは、かつては荒れていた子供たちが完全に人生を降りてしまっていることです。

    少年犯罪なども、極端に減っています。
    ヤンチャ→ヤンキー→暴走族→ハングレ→暴力団みたいな流れは、完全に過去の物になりました。
    暴力団が若い構成員が集まらず、解散しているところがあるのは、若者の無気力化が影響していると考えればよいでしょう。

    何もうまく行かないから悪いことに走る、という流れが、何もうまく行かないから何もしない、という流れに転換しているのです。

    中高の教師には大きな悩みがあります。
    反発したり、悪さをしたりする子なら、まだ対応の方法があったのですが、諦めて何もしなくなった子たちにはどう対応していいのかわからないのです。
    無気力はブラックホールのようなもので、教師の対応すべてを飲み込んで「無」にさせてしまうので。

    中学受験のメリットの一つと言えるのは、むしろ中堅未満の生徒たちが簡単に諦めないことではないかと思います。
    中高で決定的な実力差を見せつけられないので、輪切りになった偏差値帯の中で温泉につかって6年間を過ごすことができます。
    大学受験になると、そのツケが出てきて、かなり大変な思いをしますが、早いうちに人生を諦めてしまうよりはずっとマシですから。

    ですから、中学受験は、むしろそれほど勉強が出来ない子のためにあると思いますし、その子たちがやる気を失わずに中高時代を過ごせる可能性がある点が、最大のメリットだと思いますよ。

    一方で、最上位の生徒には中学受験のメリットはそんなにないでしょう。
    中学受験しても、高校受験しても東大に合格するような子たちには、「無気力」「諦め」はありませんから。
    勉強が嫌いだ、やりたくない、などと言いながら、結局大学受験の前になれば
    仕方なく頑張って、東大などにも合格していくのですから。

  6. 【7475713】 投稿者: わかりみ  (ID:PZgPN4QHbtI) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:04

    ネット書き込みのリテラシー低くて読みにくいので注意(笑)

    「なんのためにFラン大学でも良いので通うのか」って「目的」を教えてよ。「高卒より凄いから」程度の下層のマウントとりあいには興味ないわ…

  7. 【7475714】 投稿者: え?  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:04

    女性だったの?

    おっさんだと思って読んでた。

  8. 【7475715】 投稿者: 高校受験回避  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:08

    >学力不足で公立行ったら埋もれて高校受験でも
    >満足のいく結果にならないからです。

    ここが理解できないです。
    中学受験で中堅私立一貫行ったら、公立中から高校受験した方より良い結果(大学進学できる)になるように記載していますが、本当ですか?

    ↑大学受験の事なんて言ってないよね
    高校受験でいい結果が得られる事も期待できないので中学から私立に行くと言ってるのでは?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す