最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 93

  1. 【7475718】 投稿者: わかりみ  (ID:PZgPN4QHbtI) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:13

    勉強が苦手、嫌いな子を、学力で比較する世界におき続ける理由がよくわかりません。向いてないし、大して争うつもりもないんですよね…

    会社勤めしても、大した稼ぎないし、人に誇れる仕事でもないし…ただ無気力を先延ばししているだけでは?…って話。

  2. 【7475719】 投稿者: なに言ってるの  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:14

    都内で小学校受験で私立と言ったら大学付属が王道。
    早慶、学習院、青学、立教(別学だけど)、成蹊、成城あたりまでじゃない?それらの学校から中学受験するのは稀だよ。

    ↑だからそのあたりを受けて全滅したんだと言っている
    お受験はとても難しくてかなりのお利口さんじゃなきゃ受からない

  3. 【7475723】 投稿者: わかりみ  (ID:PZgPN4QHbtI) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:19

    「かなりお利口」って表現が違うと思うな〜(笑)
    小学校受験も、中学受験も、中途半端にしか、親子で取り組んでないから、中途半端な結果なこと気が付かないのかな?

  4. 【7475725】 投稿者: 誰もが  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:26

    誰もが頑張ればいい結果が得られるとでも思ってるの?

  5. 【7475729】 投稿者: わかりみ  (ID:PZgPN4QHbtI) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:29

    >今までのご意見をまとめると、早慶上理以下の
    >大学はロクな会社に入れないんだから大学なんか
    >行かずに手に職をつけろってことでいいですか?

    端的すぎるよ。
    どっちかというと「そういう社会の構造を理解した上で、子育てしてますか?子供を導いていますか?」かな。
    中学受験しようと、高校受験しようと、大学しようと、しなかろうと…それは、みんな「手段(プロセス)」の一部だよ。違うプロセスを選択した方にいちゃもんつけてマウント合戦してる場合でなく、親子で「目的」を明確にした方が良いよ…って話。

  6. 【7475730】 投稿者: 別に  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:30

    Fランを初めから狙ってる人なんかいないでしょ
    結果、Fランでもドンマイって事
    ウチはお金あるのでFランだから行かないって発想ないわ

  7. 【7475735】 投稿者: ブラックホール  (ID:c.OHmD3bWqw) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:39

    >会社勤めしても、大した稼ぎないし、人に誇れる仕事でもないし…ただ無気力を先延ばししているだけでは?…って話。

    無気力になるのを先延ばしすることに、意味があるのだと思いますよ。
    中高で諦めて無気力になると、そこで一生終わりますから。
    社会に出て就職しても大したことない、と気付いて別のことを考えるのにも、そこまでの時点で完全に人生を降りてしまっていないことが重要です。

    公立はレベルが低いと揶揄されますが、実際には上下の学力差が大きいので、実力差を実感させられてしまいます。
    だから、出来ない子ほど中高一貫校がいいですよ。
    低偏差値校なら、周囲に出来る子がいる心配がありません。

    人生を降りるのは、20歳ぐらいになってからでいいでしょう。
    その前に降りられても、親にも対処のしようがありません。

    ジャネーの法則によれば、20歳までに体感的に人生の半分を過ごすそうです。
    人生の半分の時間を「そこはかとない希望」を持って生きられれば、まだ幸せだと思います。20歳以降は体感的に「半生」でしかないので、あとは余生を送ればいいと思います。
    重要なのは20歳ぐらいまで、と考えればいいのだと思います。

  8. 【7475741】 投稿者: 同意  (ID:HFKonQGqzYQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 18:56

    同意します

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す