最終更新:

163
Comment

【7484574】東京の出生率最低と教育費高騰

投稿者: 公立の改善   (ID:qtEv37uy8Yk) 投稿日時:2024年 06月 06日 07:44

東京の特殊出生率0.99。 全国最低。

この原因は色々あるだろうが既婚家庭では教育費の高騰が、二人目の出産を躊躇させている。さらに未婚の女性達が自分の生活を第一に考え、子育てを自分の時間を奪う労役の様に考えてしまっている。メディアも子育ての楽しみの部分を伝えていない。出産後に待ち受ける苦労ばかりクローズアップする。

中学受験から私立中高一貫さらに私立大学に進むとどれだけの教育費がかかるのか? 本当は優秀な遺伝子を数多く次世代に伝えていくために、高学歴者が子供を複数産む必要があると思うのですが。それがひいては國の発展にもつながります。

返済不要の奨学金をもらえる学生を増やし、優秀者は授業料免除でも何でもやる。公立教育を充実させ私立中高の受験などしないでも望みの大学に進学できるようにする。

都知事選の争点に少子化対策も是非入れて欲しいものです。全高校無償化よりも、そもそも長年の塾通いから私立中高プラス東大塾などに行く必要の無い教育を実施してもらいたい。 東大合格者数のトップテンに都立高校がずらりと並んだ時代にはこんなに教育費はかからなかった。 

公立中高の改革、改善を心より望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【7496643】 投稿者: なんかおかしい  (ID:pwvuJN8SK7Q) 投稿日時:2024年 06月 25日 23:47

    > 現役世代に不足しているのは、「時間」ではなく、「所得」ですよ。

    昔に比べれば子育てに関する公的な経済的な支援はかなり増えていますが、「所得」 を原因とする根拠は何でしょうか。
    子供が一人なら保育園や学童を活用すれば母親が働いていても何とかまわせますが、二人以上になると仕事と育児を両立するのはかなり難しく、たいてい母親が仕事を辞めることになります。
    お金で支援しても一人目の教育費にまわるだけで、母親の負担は減らず結果として二人目を期待できません。母親の可処分時間を増やすことが重要です。

  2. 【7496648】 投稿者: 所得かな?  (ID:JV02h6ZFQ6I) 投稿日時:2024年 06月 26日 00:01

    子供が居る家庭の子どもの数はさほど減ってませんよね?

    所得も過去の子育て世帯より少ない訳では無い。
    結局結婚しない結婚しても子供を持たないというだけな気がします。

    子ども作って育てるより楽しい事が多いというだけでは?

  3. 【7496689】 投稿者: 自由とは?  (ID:.kpmd6vnPB.) 投稿日時:2024年 06月 26日 06:59

    他力本願、責任転嫁、無計画、意志薄弱、薄志弱行
    成り行き任せ、行き当たりばったり、他人任せ
    おんぶに抱っこ
    私が◯◯なのは◯◯だからだ~
    ◯◯してくれれば◯◯になれる~
    そんなわけね-だろ。

  4. 【7496691】 投稿者: 最近  (ID:otxZKsAsAqI) 投稿日時:2024年 06月 26日 07:06

    そうですよ。
    ここで何人も言ってるけど、おばさま方は気がつかないみたい。

    遊ぶ方に夢中なんですよ。
    アフタヌーンティーとかSNSに載せる為の買い物や旅行。
    特に東京には溢れてるから。

    確かにアラフィフの私達の時代はハワイはシェラトンで10万以下で行けたし、CHANELのマトラッセは25万だった。
    子供時代〜学生のうちに贅沢出来たけど今の30代以下は出来てないんです。(親の所得も下がってたから)
    だから自分で稼いでようやく好きに使える。
    ただそれだけです。
    悪いとは思いません、経済回してくれてるならそれでよし。

    ただ子供を持つ我々の子供達が適齢期になった時、産んでくれる世帯に手当てを厚くしてほしい。
    だから子育て世帯に当てた焦点は間違っていないと思います。
    あと不妊治癒にも。
    望むから辛い治療してる訳で手当てもあげたいくらいです。

  5. 【7496771】 投稿者: 統計の取り方  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 06月 26日 10:45

    未婚女性の比率、子供の数
    既婚子無し比率
    既婚子あり比率、子供の数

    これを都道府県ごとに出せば、
    問題がどこにあるのかもう少し明確になる。

    推察ですが、東京以外の勤め人は未婚が問題で既婚は子供2人が当たり前、東京は学業や仕事で婚期が遅れ未婚・不妊・1人っ子と問題がそれぞれ大きい。そして東京も地方も会社経営・ビル経営などの層は子供2-3人が当たり前。

  6. 【7496852】 投稿者: 少子化トレンドを改善するなら  (ID:b/cY812KZjI) 投稿日時:2024年 06月 26日 14:00

    「昔に比べれば子育てに関する公的な経済的な支援はかなり増えている」
    のは、消費税や社会保険料などの負担増で、本来取れない層から絞り取っているから、
    公的支援を行って補填しているにすぎない。

    可処分所得は右肩下がりです。

    少子化についても、既婚の母親が産む数はそんなに減ってはいない一方で、
    未婚のままの女性は増えている。

    少子化を問題として取り上げるならば、何が問題なのかを正しく認識しないといけません。
    頓珍漢な政策では、解決に至らず、税金は無駄遣いとなります。
    今の岸田政権がまさにそれなんですが、異次元の少子化対策を実行した結果、
    より少子化が加速することになります。

  7. 【7496878】 投稿者: 頓珍漢  (ID:.kpmd6vnPB.) 投稿日時:2024年 06月 26日 15:35

    何においても出来ない奴は、出来ない理由ばかり探し求める、いつも俺(私)が◯◯なのは◯◯のせいだ、とね

  8. 【7497120】 投稿者: 東京  (ID:lUcIHmjJLTc) 投稿日時:2024年 06月 27日 05:19

    楽しみが多すぎる街だから、気がついたら35くらいに
    なっていて、結婚はもういいかという人が多い。
    だから出生率最低になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す