最終更新:

204
Comment

【7484574】東京の出生率最低と教育費高騰

投稿者: 公立の改善   (ID:qtEv37uy8Yk) 投稿日時:2024年 06月 06日 07:44

東京の特殊出生率0.99。 全国最低。

この原因は色々あるだろうが既婚家庭では教育費の高騰が、二人目の出産を躊躇させている。さらに未婚の女性達が自分の生活を第一に考え、子育てを自分の時間を奪う労役の様に考えてしまっている。メディアも子育ての楽しみの部分を伝えていない。出産後に待ち受ける苦労ばかりクローズアップする。

中学受験から私立中高一貫さらに私立大学に進むとどれだけの教育費がかかるのか? 本当は優秀な遺伝子を数多く次世代に伝えていくために、高学歴者が子供を複数産む必要があると思うのですが。それがひいては國の発展にもつながります。

返済不要の奨学金をもらえる学生を増やし、優秀者は授業料免除でも何でもやる。公立教育を充実させ私立中高の受験などしないでも望みの大学に進学できるようにする。

都知事選の争点に少子化対策も是非入れて欲しいものです。全高校無償化よりも、そもそも長年の塾通いから私立中高プラス東大塾などに行く必要の無い教育を実施してもらいたい。 東大合格者数のトップテンに都立高校がずらりと並んだ時代にはこんなに教育費はかからなかった。 

公立中高の改革、改善を心より望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 26

  1. 【7500948】 投稿者: なんかおかしい  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2024年 07月 03日 23:12

    > 足立区・葛飾区・江戸川区の平均世帯年収は300万円台ですよ。中学受験も盛んではありませんし。

    世帯年収が300万円でもやっていけるのに、1500万円でやっていけないのはおかしい。住居費と教育費にお金をかけすぎているだけ。教育格差をなくすためにも、1500万円以上の世帯は子供3人必須だな。

  2. 【7500955】 投稿者: 呆れてますよ  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 07月 03日 23:27

    eduにはびこる「下から目線」すごいな。

    教育費を含む子育て費用、小4からM2まで平均で年間200万円、15年で3000万円は過大な見積りでは無い。やってみればわかる。

  3. 【7500968】 投稿者: なんかおかしい  (ID:7snZCCnDPEo) 投稿日時:2024年 07月 04日 00:08

    > 小4からM2まで平均で年間200万円、

    金かけすぎだよ。どれだけ甘やかしているんだ。その方が呆れるね。オール私立+塾で考えているからそうなるんだろうな。中高大は国公立へ行かせて、大学生は生活費をバイトで稼がせれば、こんなにもいらない。

  4. 【7500972】 投稿者: 呆れてますよ  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 07月 04日 00:14

    それぞれの世界で生きていきましょう。

  5. 【7501152】 投稿者: 少子化トレンドを改善するなら  (ID:/obnZiZCOaI) 投稿日時:2024年 07月 04日 09:55

    >世帯年収が300万円でもやっていけるのに、1500万円でやっていけないのはおかしい。

    まず、年収300万円世帯と同レベルの生活水準を強いられる富裕層()は
    富裕層ではありません。
    少子化を改善するために生きている訳ではないので、
    このような暴論は如何なものかと思います。(苦笑)

    年収1500万円ならば、実可処分所得としては900万くらいでしょう。
    夏冬の賞与が各150万。残り600万を月で割ると毎月50万円。
    家賃 20万
    食費・光熱費 10万
    車・保険・小遣いetc 10万
    教育費など 10万
    で私立に通わせると子は1人くらいですね。
    親が不動産を所持しており、家賃が0になるなら3人いけるかもしれません。

    富裕層とは名ばかりのカツカツな状況ですが、
    単身で年収1500万円ならそれなりのエリートサラリーマン。
    子にも同じ水準の稼ぎをと願えば、中学受験ルートは至極真っ当です。
    身の丈には合っている。

    >35歳に産むのが最後の子供して逆算すればいいじゃないの?4人の場合、2年おきなら28歳には結婚しないとね。

    凄いね。人数で割って、間隔を短くしていくんだ・・・

    国民の負担感なく、自然に出産数を増やして貰うなら、
    第一子の出産年齢を下げた方がいい。

    >子供が多いとフルタイムで働くのは難しいから、フルタイムでずっと働きたい女性は高所得の男性を選べなくなる。

    だから、第一子の出産育児は大学時代に済ませる社会がいいんじゃないかと書いている。

    >結婚数を増やして低所得世帯に子供を作らせたところで、生活が苦しくなるし、子供も惨めな思いをする。

    同じ境遇の子が多いならば、惨めな思いなどは些末な事となる。
    とはいえ、子に関わる出費は右肩上がりに伸びている一方で、
    可処分所得が伸びない日本社会は厳しいのも現状。
    だから、可処分所得を増やせと書いている。

    >ならば高所得世帯に子供をたくさん作らせたほうがいい。

    非富裕層の分も余計に孕ませられる富裕層()の妻。
    どんな罰ゲームですか!?酷い!!

  6. 【7501407】 投稿者: 平均  (ID:Px1KKTUIdnQ) 投稿日時:2024年 07月 04日 16:15

    〜足立区・葛飾区・江戸川区の平均世帯年収は300万円台ですよ。

    東京と一口に行っても、実態はこんなものだよね。
    港区と比較しても仕方ない。

  7. 【7501450】 投稿者: 真面目な話  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 07月 04日 17:35

    女性から見て、学業・仕事・高収入という道と子供という道が枝分かれして選ばされる状況が問題なんでしょう。

    仮に夫が年収1500万円でもマンション買って子供1人を夫レベルに育てようとしたらカツカツです。

    自分も働いて年収500万円なら世帯2000万円、子供2人いけるけど、いつ産むのかが問題になってしまう。元の仕事に戻りやすい資格職を選んで、やりたい仕事なのか自問する人も多いのでは。

    少子化になる仕組みの中で女性にばかり悩みや負担を押し付けているのは大きな問題だと思う。

    夫婦各々年収1000万円くらいあって、家事は分担して行い、産休育休は必要な時に取る。そんな世の中や働き方になるように意識や制度の面から考えないといけない。女性管理職比率なんて指標を持ち出すのは時期尚早、経歴も実力も怪しげな我が社の百合子様があちこちにできるだけだ。

  8. 【7501505】 投稿者: 少子化トレンドを改善するなら  (ID:ifB9NWfEclk) 投稿日時:2024年 07月 04日 18:32

    家事と育児の一部は分担出来ても、
    出産と育児のコアな部分は母親(女性)しか出来ないんですよ。
    盲目的な男女平等。完全にフラット関係を目指せば、
    生物的に解決不可能な壁にぶつかり頓挫する。

    産休と産休明けの業務上の制約(時短だったり、出張不可だったり)を考慮すると、
    社会に出てから女性が出産をする場合は、
    男性同様のキャリアを形成するのは根本的に難しい。
    (不利を覆すような能力が女性にあれば別)

    前時代的な男が外で稼いできて、女が家庭を守るスタイルが合理的なんだけど、
    世の中の風潮が許してくれない。
    となれば、社会に出る前に済ませてしまう他ない。

    女性が在学中に出産育児で休学しても不利とならず、
    むしろ多くの恩恵が与えられるようになれば、
    金銭的余裕のない層は皆それを選ぶはず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す