最終更新:

61
Comment

【7484695】中学受験振り返りと分かったこと【現役&終了組】

投稿者: スレ主   (ID:xYYgWpQ42Ys) 投稿日時:2024年 06月 06日 12:01

うちは2人終了で、自分の中学受験も含め、当事者として関わることはたぶんもうないので、早期教育に始まって、せっかく得た知見や印象深かったことなど。

〇サピに早く行っても勉強の中身で先取りできるわけでないが、サピのシステムに慣れるのに1年ぐらいかかるので、想定(4年)より1年ぐらい早く行ってもいい。30万ぐらいしか変わらないし。

〇偏差値ランキングは言うほど昔と変わってない。併願がごちゃごちゃあるので、子供の出来が悪いとスケジュール組大変。

〇オリンピックに例えられるが4年準備して一瞬で終わるので、準備不足で本番迎えて後悔しないこと。

〇地頭と言えばそれまでだが、難関を目指すよりできない子をそれなりの結果に収めるのが大変。第1志望を1日に受けて受かって終了が一番楽。当たり前の話だが。

他にもたくさんあるが、スレが続く中で

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【7485373】 投稿者: 東大歩けば  (ID:wkkmU5LVqhY) 投稿日時:2024年 06月 07日 13:46

    開成に当たるというぐらい、知らない同士の会話の糸口として開成って、鈴木知ってる?どの鈴木?と話が繋がるからね。実際、開成同士が繋がってることは少ないが繋がってるかもしれない、情報優位があるかもしれないという圧迫感だけでも地方公立にはなかなか辛い。
    東大リベンジャーズというのはそういうマンガ

  2. 【7485386】 投稿者: 中学受験の失敗って、  (ID:Nu.8D02q6Po) 投稿日時:2024年 06月 07日 13:53

    入学後に分かりますよね。

    面倒見が良いという説明を信じてチャレンジ受験をし、まさかの合格をしてしまいましたが、可哀想な思春期を過ごさせてしまいました。

    入学した学校は東大現役合格率でトップクラスですが、面倒見が良いのは頑張れる生徒だけ対象でした。
    スポーツも不得意なので、馬鹿にされ、見捨てられ、悲惨でした。

    メンタル弱めの我が子には身の丈より少し下の学校が良かったと何度も思いましが、自主退学という決断はできませんでした。

    終わって思う事は、そこまで頑張らなくても入れるくらいが丁度良い。

  3. 【7485387】 投稿者: 事実誤認  (ID:AL3MAcSddx2) 投稿日時:2024年 06月 07日 13:56

    >他高不出の「秘伝の過去問集」が OB/OG から配られ、ラクタン助言も徹底されているのでシンフリ持ち点がいいのでは?

    事実誤認しているような。

    東大の場合なら、今はシケ長、シケ担によるシケプリ作成がメインで、出身校のプリントはほとんどありません。
    シケ長は、東大合格者が多い高校の出身者になることが多いものの、例えば開成にしても、語学クラスで3人程度。多くても5人程度ですから、多数派でもありません。

    有利なカリキュラムの組み方は、東大新聞が出している虎の巻を見るのが一般的でしょう。
    常に新しい情報にアップデートされていますから。

    東大生と出身学校を結びつける考え方は、ちょっと微妙だと思います。
    東大生は、基本的に出来る人間同士で繋がろうとする傾向にあるので、同じ学校出身でも、自分のレベルと違うと、疎遠になってしまいます。

    優秀な学生と知り合う機会はいろいろあって、例えば、最初のオリ合宿で、ゲーム大会をやったりします。このところ人気が高いのは人狼系のゲーム。

    東大生の人狼対決は見ごたえがありますよ。
    皆、論理的思考を持った者同士の争いなので、熾烈です。
    そして、そこで語学クラスの中でも、出来る学生、出来ない学生が見えてきたりします。
    東大生なのに論理思考が弱い方もいるので。

    そうした様々なきっかけから、レベルの高い学生は同種の学生を見出してコミュニティ化していきます。
    上位のコミュニティが難関中高一貫校の出身者ばかりではないところが、中高がどこでも、それほど関係ないことを意味しているかもしれません。

    地方公立の出身者など、貶す書き込みもありましたが、上位層にもたくさんいますよ。人口が少ない県でも、上位5位ぐらいに入っているような方が東大に集まってくるので、とにかく出来ます。
    東京だと、1000位でも入れてしまう訳ですから、鉄緑会を利用してやっと合格したようなレベルだと、東大はきついですよ。

    基本的に、大したことのない教育環境でも同じ大学に合格する学生は、出来ます。環境をよくすれば、大学受験には有利なのですが、不利な環境からでも合格してくる方は、地頭が何段階か上の感じなので。

  4. 【7485399】 投稿者: 何十年前の話?  (ID:WxJyzXnA.i6) 投稿日時:2024年 06月 07日 14:08

    > 小学校の3段階の絶対評価の通知表でしか立ち位置を知らされてない小学生

    今や科目ごとでもないし優劣を判定してはいけないと言わんばかりのフォーマットで、立ち位置を知れる代物ではないよね。

    > 高校受験、特に地方名門公立高校とかだと、東大入るまで、自分は一番と思い込んで来るから辛いよ。

    模試をいっさい受けずに合格してきたのなら大したもんだが。普通は上位の猛者たちの存在を受験前から知ってるよ。

  5. 【7485400】 投稿者: 別に  (ID:wkkmU5LVqhY) 投稿日時:2024年 06月 07日 14:09

    地頭だけなら地方公立にだって優秀層もいるだろう。しかし、格差があるのは、やはり東京一貫校には父親が大使で赴任国に夏休み行こうみたいな話が多いことだろう。まあ、地方から東大来るのはこれはこれでラスベガスの井川みたいな飛行機で徳島から塾通いしてたみたいなのもいるけどね。地方公立の中で稀にいる突然変異系は様々な人脈情報劣位に投げ込まれやすいということ

  6. 【7485404】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2024年 06月 07日 14:13

    > 東大の場合なら、今はシケ長、シケ担によるシケプリ作成がメインで、出身校のプリントはほとんどありません。

    オフィシャルにはその通り。出回らないのが門外不出。さらに言うと、家庭教師のマッチングサイトでは、大学生(の親)で試験対策要員を募集しているのをたまに見かける。院試とか編入試験ではなくて。


    > 地方公立の出身者など、貶す書き込みもありましたが、上位層にもたくさんいますよ。人口が少ない県でも、上位5位ぐらいに入っているような方が東大に集まってくるので、とにかく出来ます。東京だと、1000位でも入れてしまう訳ですから、鉄緑会を利用してやっと合格したようなレベルだと、東大はきついですよ。

    その通りで灘でもピンキリ。仕事で医師家庭にお邪魔することあるが、研修医について桜卒と豊島卒では評価が、、、荒れるので省略、、、

  7. 【7485521】 投稿者: バラツキ  (ID:TSfGVBjcdgw) 投稿日時:2024年 06月 07日 16:48

    中学は受験で輪切りにされているので、ある程度能力が均一かと思いきや、はじめからトップの子と最下位層は同じ学校と思えない程に差がある

  8. 【7485532】 投稿者: ほんと  (ID:TSfGVBjcdgw) 投稿日時:2024年 06月 07日 17:01

    子供がやる気になるのを待ってましたが、最後までスイッチ入りませんでした

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す