最終更新:

272
Comment

【7486305】女子校最上位層の今後は?

投稿者: 海外旅行大好き   (ID:yCSiIiCvR12) 投稿日時:2024年 06月 08日 19:24

この20年、豊島岡は女子中学受験界に新興校旋風を巻き起こし、御三家追撃の急先鋒と目されてきたのに、近年は東大合格者数が失速し、率で渋谷系や洗足に負けるようになってきています。桜蔭は盤石の東大合格者数を輩出し、女子学院も東大は20〜30人程度でほぼ安定。豊島岡が材料不足で伸び悩んでいるように見えますが、かといって偏差値が下がっている感じもなさそうです。

結局のところ、今は女子校の中では桜蔭が一強で、それを女子学院・豊島岡・洗足が少し離れた立ち位置から追いかけ、更にそれらを雙葉・頌栄・鷗友が追い掛けている状況と思いますが、この構図は今後どのように変わっていくのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 35

  1. 【7502440】 投稿者: 質問者  (ID:R6LiqiTP.6Q) 投稿日時:2024年 07月 06日 12:05

    そうなんですね。
    合格者の中の帰国の子の割合などわかっていなかったので、参考にさせていただきます。

  2. 【7502452】 投稿者: もはや  (ID:x1GhC3uFwrU) 投稿日時:2024年 07月 06日 12:39

    〉洗足の帰国生を除いたらフェリスも洗足も現役の進学実績は変わらないよ(むしろフェリスの方が上?)。頌栄は帰国生で稼いでいるとよく言われるけど(真偽は知らない)洗足は確実に帰国生が稼いでる。特に東大と早慶。

    今年度に限れば、ギリギリ同じくらいとの見方もできますが、実績全体もしくは昨年と一昨年を含めると、もはや「進学実績は変わらない」とは言えないと思います。
    「帰国生が、、、」についても、HPに実績が公開されてます。
    『帰国生が稼いでいるだけで実際は上』はこの数年で覆されてしまったのではないでしょうか。

  3. 【7502467】 投稿者: 横浜御三家  (ID:x8V6lF25V9M) 投稿日時:2024年 07月 06日 13:18

    >その後フェリスの見学に行ったところ、のびのびしてる雰囲気が気に入った

    もうそこは好みの問題(笑)。
    ウチは逆だったから。

    親はフェリス推しだったのだが、フェリス祭の生徒さんたちの様子をみて、自由すぎるのがイヤだったようで。

  4. 【7502497】 投稿者: 多摩地区  (ID:vOjfQ/nwuOE) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:12

    吉祥女子は23区からが多いのだろうが、多摩地区エリアは経済的にはシビアなエリア。校風だの自由だのにお金払うの?という感じ。
    高入エースの都立国立、公立中高一貫校なら武蔵、三鷹、立川国際、南多摩とあり、公立の選択肢が多いこともある。
    優秀層で私立でコストかけるなら、エスカレーターの早実くらいしか興味を持たれていないような印象。それか都心に出るか。

    多摩地区は桐朋、桐朋女子、光塩女子、穎明館、学附小金井、晃華学園、、、かつてと比較すると厳しさ増してる気がする。

  5. 【7502515】 投稿者: いや、  (ID:KyBm95KS4X.) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:39

    吉祥女子のボリュゾはサピ。

    サピからの合格者数
    吉祥女子174名
    都立武蔵6名、三鷹2名、立川国際1名。南多摩に至っては0名。

    6436名のうち、都立両校の合格者はわずか、0.14%。
    更に吉祥女子との併願まで絞り込むと、レア中のレア。

    たられば議論にすら値しないレベル。

    そもそも武蔵野市は富裕層が多く、中学受験率もほとんどの23区よりも高い。

    都立はサピ生の眼中にほぼ無い。

  6. 【7502520】 投稿者: 時代は変わった  (ID:Oby477sGFWQ) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:54

    かつてはフェリスは女子御三家と肩を並べる程偏差値が高かったから、優秀な生徒が集まり、とことん学校生活を楽しんだ後、高校生活の後半の瞬発力だけで東大に入れる、ということも可能だった。しかし時代は変わり、今はフェリスの偏差値は50台前半。これでは、瞬発力頼みで中高生活を謳歌していたら、とんでもなく厳しい現実が待ち受けることになる。

  7. 【7502524】 投稿者: 多摩地区  (ID:fELj3vUgLis) 投稿日時:2024年 07月 06日 15:20

    >都立はサピ生の眼中にほぼ無い。


    確かに武蔵野市は多摩地区でも23区に近いエリアで私立受験熱も高い。
    ちなみにサピから都立小石川はそれなりいるしENA除きでは大手塾トップだったはず。ENAは人海戦術の大量受験。

    多摩地区エリアの優秀層は、私立なら都心へ、多摩地区の学校なら公立中高一貫校を目指す人が増えているのでは?という仮説です。
    直近はまだ出てないので1年前の数字になるけど、多摩地区の現役進学率を見ると以下のような感じなので。

    ◆2023年現役進学率
    難は難関国立10大学+国立医学部、MはMARCH関関同立
    都国立・・・:国41.2%(難20.4%)、早慶13.8%、上理03.8%、M06.6%
    都武蔵・・・:国33.2%(難19.3%)、早慶09.6%、上理01.1%、M16.0%
    都立川・・・:国39.1%(難12.5%)、早慶08.0%、上理03.2%、M12.5%
    都三鷹中教・:国31.6%(難09.7%)、早慶16.8%、上理04.5%、M14.2%
    立川国際中教:国29.7%(難09.0%)、早慶15.9%、上理04.1%、M15.2%
    吉祥女子・・:国16.1%(難07.0%)、早慶14.0%、上理10.3%、M19.0%

  8. 【7502556】 投稿者: 割が良くないのは  (ID:dihBNLKZGVk) 投稿日時:2024年 07月 06日 16:21

    2017偏差値からの出口比較です。

    フェリスS56 → 通塾率高 → 浪人率約30%
    洗足S53-55 → 通塾率低 → 浪人率約9%

    フェリスはもはや上位校ではなく中堅校になったから、S53でこれから入る人たちの出口の浪人率は、どれくらい上がることになるんだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す