最終更新:

272
Comment

【7486305】女子校最上位層の今後は?

投稿者: 海外旅行大好き   (ID:yCSiIiCvR12) 投稿日時:2024年 06月 08日 19:24

この20年、豊島岡は女子中学受験界に新興校旋風を巻き起こし、御三家追撃の急先鋒と目されてきたのに、近年は東大合格者数が失速し、率で渋谷系や洗足に負けるようになってきています。桜蔭は盤石の東大合格者数を輩出し、女子学院も東大は20〜30人程度でほぼ安定。豊島岡が材料不足で伸び悩んでいるように見えますが、かといって偏差値が下がっている感じもなさそうです。

結局のところ、今は女子校の中では桜蔭が一強で、それを女子学院・豊島岡・洗足が少し離れた立ち位置から追いかけ、更にそれらを雙葉・頌栄・鷗友が追い掛けている状況と思いますが、この構図は今後どのように変わっていくのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 35

  1. 【7503066】 投稿者: いや、  (ID:vV0PfkE4c2M) 投稿日時:2024年 07月 07日 13:42

    最優秀層の話ですから、余計にサピの数字が有意でしょう。

    多摩地区の都立志向の高さは、私立塾に通う優秀層にも該当する根拠はありますか?何を根拠に増加トレンドの仮説を立てたのか、ご教授いただけると有り難いです。

    都立一貫校は多摩地区に多いので、地元公立か都立一貫かという選択において都立一貫志向が高いのは分かりますが、それ以外の要素は、サピを筆頭に私立塾の都立合格者からしても見当たらないというのが私の考えです。

    都立一貫と吉祥女子の大学実績については、共学校と女子校の単純比較はフェアではないと思います。また、医学部の比較もされておりません。吉祥女子55名(卒数274名)に対して、都立武蔵、三鷹、立川国際、南多摩(卒数540名)全部合わせても24名と吉祥女子の半分にも満たないです。



    と言われており、大学進学実績を見ても相応の実績となっていること(例えば、難関国立は都立の方が高くMARCHは吉祥女子の方が高い)から、多摩地区私立には足かせになるということです。

    サピかどうかはどうでも良く、結局、優秀層がどこを選んでいるのか、が大切だと思っているということです。

  2. 【7503084】 投稿者: 多摩地区  (ID:Tc.V56UQjJo) 投稿日時:2024年 07月 07日 14:07

    >最優秀層の話ですから、余計にサピの数字が有意でしょう。


    サピには優秀層もいればそうでない人もいますよね。
    その意味では、私も、出口、大学進学実績が、客観的だと思います。
    うちはサピから都立中高一貫校進学です。
    作文添削もしてもらいましたし、併願の適性検査型ではない私立女子校も受けて合格していました。

    進学実績には難関国立には東京一工だけでなく国立医学部も入っています。確認してみて下さい。サンデー毎日、大学通信の数値。
    私立医学部は優秀以外に経済的な要素がありますし、国立医学部と被りますよね?

  3. 【7503113】 投稿者: いや、  (ID:LERZWreRT/E) 投稿日時:2024年 07月 07日 14:39

    >サピには優秀層もいればそうでない人もいますよね。

    それはそうですが、優秀層のみの都立併願データは存在しないなかで、サピの数字は最も参考になると思います。

    出口、大学進学実績が客観的と仰いますが、それだと私立塾に通う優秀層の都立増加トレンドの根拠にはなり得ません。

    合格実績(進学実績ではないですよね)に国医が入っているのですね。了解しました。国医と私医が被ると言ってしまうと、国立と早慶GMARCHも被ると思います。私医のみ外してしまうと不完全かと思います。また、共学校と女子校の比較がアンフェアであることに変わりありません。

    > 私立医学部は優秀以外に経済的な要素がありますし、

    その通りです。つまり、都立一貫には私立塾の優秀層がそう多くはない根拠にもなり得ます。

    うちはサピから都立中高一貫校進学です。
    作文添削もしてもらいましたし、併願の適性検査型ではない私立女子校も受けて合格していました。

  4. 【7503127】 投稿者: 多摩地区  (ID:Tc.V56UQjJo) 投稿日時:2024年 07月 07日 15:01

    >合格実績(進学実績ではないですよね)に国医が入っているのですね。了解しました。


    いえ、合格ではなく進学です。
    サンデー毎日と大学通信が各校にヒアリングした結果を毎年集計して記事にしています。
    ただ難関国立大だけは合格≒進学でしょうから合格でも良いと思いますが。


    >私立医学部は優秀以外に経済的な要素がありますし、
    その通りです。つまり、都立一貫には私立塾の優秀層がそう多くはない根拠にもなり得ます。


    私立医学部は他の学部とは異なり学費負担のハードルがありますし、国立医学部に進学できるならそちらを選ぶはず、という意味です。要は下位互換。その意味では、国立医学部を含めた難関国立大学の現役進学率でまずは比較し、早慶やMARCH、私立医学部などをあわせて見るというのが一般的ではないでしょうか?

  5. 【7503153】 投稿者: 洗足の進学実績  (ID:FA5TqxreUfg) 投稿日時:2024年 07月 07日 15:36

    > 数値間違っていたらすみません。他意はありませんので、ご修正ください。

    推移を見る方がより実態がわかると思うので(数値の正確性の検証は出来ませんが)提示頂いた数値が正確であるとの前提で言えば(上から目線すいません)、

    > 帰国生を除くと若干、難関大進学割合は下がるようですが、今年度は特に差があったみたいですね。なんとなく医学部志向と関連があるような気もしますが‥。

    全体的に2022年をピークに2年連続で減少傾向。特に上位の東京一工の減少が著しく、帰国生を除くとすでに昨年の段階で3年前の水準すら下回ってしまっていますね。帰国生は京一工はほぼ受験しない(?)ようなので、減少のほとんどは東大でしょうか?今年は東大進学者数14名に対してその約半数(6名)が帰国生であることは洗足HPで確認出来ますが。

    医学部については、今年は帰国生を除くと国公医(防衛医含む)は6名→4名、私医は7名→5名なので医学部全体としては約3割が帰国生かつ、医科歯科の合格も慶医の合格も帰国生である事に加えて慈恵医、順天医の合格数はそれぞれゼロのようです。

    洗足について、近年成長著しく挙句にはJGに追いつくのも時間の問題です的な言説を良く見かけますが、一体なんだったのでしょうかね。一般生の旧帝や早慶が大きく増加していれば、また違う見え方をするのだとは思いますが。

  6. 【7503198】 投稿者: いや、  (ID:uNG0apMTV/Q) 投稿日時:2024年 07月 07日 17:03

    進学実績でしたか、了解です。失礼しました。

    >私立医学部は他の学部とは異なり学費負担のハードルがありますし、国立医学部に進学できるならそちらを選ぶはず、という意味です。

    もちろん、それは私学でも同じかと思います。
    が、国医を受けて私医を受けないことはほとんど無いと思うので、国医がダメなら私医へというのが私立一貫校です。都立一貫校に医学部が少ないのは国医がダメなら私医という選択が出来ないためではないでしょうか?

    >大学の現役進学率でまずは比較し、早慶やMARCH、私立医学部などをあわせて見るというのが一般的ではないでしょうか?

    ですね。しかし、多摩地区さまが貼ったデータには私医がないです。

  7. 【7503205】 投稿者: 一定数いる  (ID:iKwgKBJrEY2) 投稿日時:2024年 07月 07日 17:14

    >>国医を受けて私医を受けないことはほとんど無いと思う

    うちは私医は受けない 経済的に無理です

  8. 【7503209】 投稿者: いや、  (ID:zXLy1O9U4vk) 投稿日時:2024年 07月 07日 17:29

    ほとんど無いと思うと書いた通り、いないとは思っていません。

    医学部専門塾の合格体験記を読むと、国医のみの体験記はほぼありません。なので、国医第一志望なら、私医の併願はごくごく当たり前だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す