最終更新:

24
Comment

【7486876】予習シリーズ四年上 算数練習問題のレベル感

投稿者: ゆいまま   (ID:.3Rb9Z8iFPM) 投稿日時:2024年 06月 09日 17:25

両親ともに公立出身。第一子の中学受験なので手探り状態で進めています。

現在小3で、2月から四谷もしくはサピックスに入る予定ではおります。
先日実力試しでサピックス入室テストを受けたところ、あと三点で最上位クラスというようなレベルの子です。四谷の入室テストも、雰囲気を知りたくて夏頃受験予定なので、塾で色々伺う予定ではおりますが気になるので、予習シリーズをお使いの皆様のご意見お聞かせください。

前置きが長くなりましたが、中受の勉強内容が知りたく、予習シリーズの算数を一冊購入し、こどもと少しずつ解いてみました。
基本問題はほぼできるのですが、練習問題は初見ではほぼミスをし、親とともに解いていくという感じです。(2度目は自力で解いていました)
予習シリーズの各項目のレベル感は、どのような感じなのでしょうか。まだ3年生ではありますが、やはりできるお子さんはすらすらなのですよね?
一応低学年から学習習慣をつけるために、市販の最レべ等では対策してきたつもりだったのですが、四年算数の初歩の初歩でこんな感じの理解力、飲み込みであれば、今後伴走するにしても、結構厳しい気がしてきました。(小3で焦る必要はなく、地頭やその子によって異なることは重々わかっておりますが、もっと塾選びも再考したいので)

おこがましいのですが、偏差値65程度の学校狙いです。このあたりのゾーンであれば、どの程度取捨選択されているのか教えてください。
スパイラル学習だから、四年生ではこんな感じでも、六年生ではちゃんと伸びるのでしょうか?経験談等聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7487433】 投稿者: 終了組  (ID:rsKhz7UtGdQ) 投稿日時:2024年 06月 10日 16:27

    結局、最後にものを言うのは地頭ですので、ご両親から引き継いだポテンシャルと、あとはそれを十分に育める学習環境を整えることかと。あとはご家庭とお子さまと相性のよさそうな大手塾でカリキュラムに従えば、塾はどこでもよいと思います。雑感ですが、親が下駄をはかせてリード出来るのはせいぜい5年までかな。

  2. 【7487474】 投稿者: ゆいまま  (ID:1gLHpbzDjC6) 投稿日時:2024年 06月 10日 17:31

    軽い気持ちで近隣SAPIXのテストを受けたあたりから、知らない世界に足を踏み入れることに親だけが焦っているのはわかっています。

    まだ3年生。どう変わっていくかは未知数なのですよね。とはいえ、ある程度の学力差って、もう少しはついてしまっているのかなと思いまして… 減退したり、急成長することもあるのですよね。

    予習シリーズはガッツリ解いているわけでなく、小3の先取りも終わったし、ちょっと数単元やってみる?みたいな感じで解いたような感じです。
    予習シリーズは、更に難易度の高い難関向け問題集もあるようですし、本編の練習問題がすらすら解けるお子さんはやはり四谷でも最上位クラスなのかなと、多くの受験生が使用していると言われている予習シリーズのレベル感が気になり投稿させていただいた次第です。

  3. 【7487533】 投稿者: 通りすがり  (ID:rsKhz7UtGdQ) 投稿日時:2024年 06月 10日 18:56

    我が家は早稲アカで予習シリーズでしたが、なかなかよかったですよ。プリントよりテキストの方が勉強しやすいのも決め手になりました。
    両親理系脳ではないですが、予シリがあっていたのか算数が得意になったことは予想外でした。

  4. 【7487690】 投稿者: 鼻息が…  (ID:929nUbfatGE) 投稿日時:2024年 06月 10日 23:12

    先取りとかさせる系の親なんですね。どちらかというと、低学年は「先取り」より「基礎を固める」という意味では復習や反復の方が大切だと思うのですが…

    予習シリーズは「中学受験の基礎」であり、四谷大塚の模試の範囲でもあります。先取りしても意味あるかな〜
    よくいる頭デッカチ系のママのようなので「好きにすれば…」がベストアンサーなのかな。

  5. 【7487703】 投稿者: 上の子既卒  (ID:7ZFLRrU0Wgw) 投稿日時:2024年 06月 10日 23:43

    参考までに

    うちはかなり小さい頃から鍛えていました。Z会の先取りや最レベ、ハイレベル。もっとマニアックな幼児教材まで。
    そのおかげ?で、サピックス4年生は最上位のアルファコースからスタート。先取りのアドバンテージが持ったのは最初の半年だけでした。
    一番悪い時でBコースまで下がりました。そのあとサピックスの指導で持ち直し、最終的な偏差値(5回平均)はs50台、進学先はs60台です。

    今の学力は、関係ないと思います。やればできてしまうからです。上位校を狙うならサピックスがいいと思います。少なくとも通った校舎では下位コースでも手厚かったです。
    4年生で走らせてみないと、その子の実力(地頭?)はわかりません。
    ご検討をお祈りします。

  6. 【7487720】 投稿者: 上からのお花畑はホットケーキ  (ID:EGMRHaGnjP2) 投稿日時:2024年 06月 11日 00:35

    予習シリーズは基礎から応用までレベルは低くありません。
    私の息子も関西の最難関を合格してますが、低学年では予習シリーズと四谷の計算問題集は使いました。
    塾で習う時には復習となれば公開模試の度にテスト対策などする必要もありません。
    算数は常にテスト対策してるようでは上位校のライバルには勝てません。
    うちの息子は算数のテスト対策などしたことはありません。
    対策をせずとも既に習得済みにしてしまえば良いだけです。
    現在は中学生ですが既に高校単元を終えるところまで進んでます。
    昨日の全国高校生テストも全学年で受けてます。
    子はポテンシャル高い訳ではなく、単に努力を惜しまずやっていた結果です。
    小3の頃は、私の目を盗んで回答を丸写しもしていた事もありました。
    良い事は必ず褒めて上げて下さい。
    点数が悪くても怒らず、親が分析をして出来ない単元を取れるように課題を与えて上げましょう。
    親子二人三脚を楽しんでください。

  7. 【7487851】 投稿者: 今春終了組  (ID:5Bi.LJjJngY) 投稿日時:2024年 06月 11日 09:27

    我が子は主さんのお子さんの志望校より難しい学校に入学しましたが、三年生の時には旧予習シリーズを間違えたらやり直ししながら全問コツコツ進めていました。
    現予習シリーズは旧予習シリーズより全般的に難度が上がったので、今の段階で練習問題を間違えても気にする必要は無いでしょう。
    子どもによりけりですが、特にサピックスにこだわらなくても、きちんと基礎固めをして六年生になったら学校別対策に力を入れれば、偏差値65には手が届きうると思います。

  8. 【7487855】 投稿者: 通りすがり  (ID:2PbLgoTmlH6) 投稿日時:2024年 06月 11日 09:31

    Y65志望なら、そこまで心配しなくて大丈夫ですよ。
    4年生で小4のBコース算数週テストが解けていれば問題ないと思います。
    (Bコース問題がきっちり解ければCコース相応)

    四谷の小4算数応用問題は、サピα1の小6の親戚が「四谷は4年でもうこんなの解くの?受験問題レベルじゃん」と驚いていたくらいには難しいです。

    そんなに心配しなくても、B~Cコースの問題で手こずっていたお友達は現役で東大理Iに合格しましたし、小4の時点ではBコースの算数すら苦労していたうちの子も、東工大に行ける成績です。後伸びする子は沢山います。
    小3でそんなに焦っていると、理想が高くて子供を追い詰めそうで心配になります。

    Y65志望で、サピにするか四谷や早稲アカにするかは、お子さんの好きなほうで良いと思います。
    そのあたりの成績の子は、α1の友達にマウンティングされて自信喪失して拗らせることもありますので、四谷や早稲アカで最上位コースに入れてもらって、周囲におだててもらって気分良く勉強したほうが良いこともあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す