最終更新:

280
Comment

【7490534】医学部は終了です

投稿者: 医者の今   (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 06月 15日 08:17

財務省の医療費削減計画に則り厚労省の医師いじめがひどくなっています。

働き改革の名目で勤務医はアルバイトカット。収入が減っています。
ある年齢になり開業医を目指しても、厚労省は自由な開業を認めない方向に動いています。

さらに医師業務自体に厚労省の介入が酷く、診療報酬改定という手段で下らない書類を書かせ医師を疲弊させ診療時間を奪い、外来での患者数を減らす方向に(医療費削減)誘導しています。

医師と言えば一種の自由業で本業の傍ら文化、芸術に親しみ地域社会の中で一定の地位を占めていました。しかし、それも終わりで今やスタッフの確保や診療点数の計算に追われる毎日になってきました。

理系の頭いいお子さん達に医師はお勧めできません。親が開業医ならまだしもサラリーマン子弟がこれから医学部目指して受験勉強続けてもいいことありません。

もっと独創的で自分の能力を最大限発揮できる分野に進んで下さい。今12歳として卒業の24歳頃にはもっと酷い状況に医療界は追い込まれるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 36

  1. 【7502454】 投稿者: まあ  (ID:dpPUVJLr6NI) 投稿日時:2024年 07月 06日 12:47

    エデュの子供が就職するような、企業の話じゃないから、感想はないですね。

    おそらく「倒産リストラがあるからサラリーマンは怖いですよね」と言いたいのだろうが、

    今後倒産リストラのリスクが一番高いのは医療業種だろうに。資格があればすぐ転職出来ると言うけど、希少価値があった時の話。
    今後は転職の度に、待遇悪化するよ。医者は。

    都会は過当競争、田舎は統廃合。逃げ道なし。

  2. 【7502461】 投稿者: 話の流れ  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 07月 06日 13:11

    円安が日本経済に与える悪影響として倒産の増加を書いたのに対して、1人親方のゾンビ企業だろうと書いたので、倒産の中身を書いたのです。

    経団連も同友会も円安は行き過ぎてあり弊害が大きいとの認識するになりました。

    倒産のような形で表面化していないだけで、輸入物価の安さを前提とした商売は強い逆風のなかなかあります。

    最近、コンビニの割高さを強く感じませんか?
    ユニクロはいつまで日本国内の価格を維持できるだろうか、トヨタなど自動車各社は年次改良のたびに値上げを進めています。

    円安は所得減少と物価上昇の両面から日本経済を細らせている。人手不足を補う外国人も来ない。政府だけ潤って、要するに増税と同じような効果を生じています。


    円安バブルが崩壊して円高方向に修正されるのか、突き抜けて通貨価値の毀損に拍車がかかるのか、政府が正しい認識や判断をしなさそうなところが大変怖いところです。

  3. 【7502466】 投稿者: 就職率  (ID:OPpe/UGIb.o) 投稿日時:2024年 07月 06日 13:17

    有名400社と公務員の就職率

    https://gakurekirank.com/yumei400-20-2/

  4. 【7502503】 投稿者: 大きな流れ  (ID:B4h3wkUc4D.) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:21

    そうですね。
    単純に言うと、円の価値が半分になったら、日本の国力半減。
    その影響が、零細企業が倒産して、医師の待遇が悪くなるだけ、と考える人はお花畑だね。

    医師の待遇が悪くなっていってるのは、日本の少子高齢化、人口減少、産業衰退、IT後進国化、という日本の国力低下を反映している。
    そんな局面で医師だけが悪くなる訳はないよ。

  5. 【7502513】 投稿者: 大きな流れ  (ID:B4h3wkUc4D.) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:36

    この対策としてまず考えられるのは、日本国外でも通用する人材になることかな。
    でもそれって大変なことなんだよね。
    普通の子をグローバル人材に教育しようとしたら、お金がすごくかかる。
    しかも育ってからのライバルは世界中の優秀者たち。
    なかなか大変。

    そう考えると、医師になって食いっぱぐれなくボチボチやっていけるなら、私は悪い選択ではないと思う。
    日本の大企業に就職しても安泰ではないことは、この30年間で痛いほど分かったはずだし。

  6. 【7502518】 投稿者: 金融緩和の弊害  (ID:dpPUVJLr6NI) 投稿日時:2024年 07月 06日 14:48

    米国の利下げで一時的には円高局面もあるでしょう。円キャリートレードの反動もあるかもしれない。
    基本、日本は金融緩和と通貨安政策をとり続けます。

    嫌なら、前のデフレに戻りますか?
    喜ぶのは、医者、年金生活者だけです。
    まさに、亡国の政策でしょう。

    高齢者が多数派である以上、あからさまな社会保障の削減や医療負担増額は政策的に取れない。

    でも、国民負担率的には、これ以上は社会保障の増加は許容出来ない。

    その解決が、金融緩和によるステルス所得移転です。

    困るのは内需依存業種と年金生活者。
    若者は賃金と物価上昇の好循環。
    これが成長すると言うことなんです。

    政策的に期待できるから、日経平均もTOPIXも最高値なんです。
    企業が成長し、雇用も増え、円安で雇用の国内回帰。失業率は低く賃金上昇。
    なんの問題もない。

    嫌なら、生産性が低く労働価値が希薄化する医療業種につかないこと。
    年金生活者は投資すること。

  7. 【7502554】 投稿者: 大きな流れ  (ID:B4h3wkUc4D.) 投稿日時:2024年 07月 06日 16:11

    私の意見としては、今の局面で円安は仕方ないし、止めようがないと思いますよ。
    でもこれで日本が良くなるとは思えません。

    >政策的に期待できるから、日経平均もTOPIXも最高値なんです。
    >企業が成長し、雇用も増え、円安で雇用の国内回帰。
    >失業率は低く賃金上昇。
    >なんの問題もない。

    本当ですか?
    実質賃金は2年間下がり続けてる。
    日本の人口は減り続けてる。
    日本は今後良くなりますか?

    外コンや商社マンなどを目指すのは良いと思う。
    同じ程度に、私は医師を目指すのも肯定しますね。
    医療は必要不可欠な仕事ですよ。

  8. 【7502566】 投稿者: 緩和の弊害  (ID:dpPUVJLr6NI) 投稿日時:2024年 07月 06日 16:56

    実質賃金はマイナスと言いますが、名目すらマイナスの医者はどうなんですか?

    価格転嫁出来ないとはそう言うことです。

    あと、賃金統計をしっかりみてください。
    年齢層では、20~40歳が上がり、40歳以降が上がっていない。大企業だけでなく中小企業も賃上げが進んでいる。
    一時は苦しんだ、日立、NECは株価上昇が止まらない。

    若手に限れば、名目だけでなく実質賃金も上がっています。人がいないんですよ、少子化で。あげざるを得ない。

    医者と対峙する企業は外コンや商社じゃない。医者は、当直バイトしたり、週休二日を潰してバイトして給与を積みましてるだけ。基本給は、大手企業並み。今後は、賃上げの企業、賃上げ出来ない病院とコントラストがより先鋭化するでしょう。
    医療機関の7割が赤字なんですよ。医者が買い手市場になれば、賃金は下がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す