最終更新:

280
Comment

【7490534】医学部は終了です

投稿者: 医者の今   (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 06月 15日 08:17

財務省の医療費削減計画に則り厚労省の医師いじめがひどくなっています。

働き改革の名目で勤務医はアルバイトカット。収入が減っています。
ある年齢になり開業医を目指しても、厚労省は自由な開業を認めない方向に動いています。

さらに医師業務自体に厚労省の介入が酷く、診療報酬改定という手段で下らない書類を書かせ医師を疲弊させ診療時間を奪い、外来での患者数を減らす方向に(医療費削減)誘導しています。

医師と言えば一種の自由業で本業の傍ら文化、芸術に親しみ地域社会の中で一定の地位を占めていました。しかし、それも終わりで今やスタッフの確保や診療点数の計算に追われる毎日になってきました。

理系の頭いいお子さん達に医師はお勧めできません。親が開業医ならまだしもサラリーマン子弟がこれから医学部目指して受験勉強続けてもいいことありません。

もっと独創的で自分の能力を最大限発揮できる分野に進んで下さい。今12歳として卒業の24歳頃にはもっと酷い状況に医療界は追い込まれるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 36

  1. 【7494341】 投稿者: そうだね  (ID:nuVFyQG5RDI) 投稿日時:2024年 06月 21日 19:04

    コミュニケーション能力に問題があると思ったら、医者はよしておいた方が良いですね。
    周りの人間はもちろんのこと、出世しても(意外とそういう人は情報処理能力が高いことが多かったりして)自分も不幸せにします。
    患者さんを診るのは下手だけど、研究ばっちりな人は出世はしますが、まあ見ていて可哀想。
    ポジションは上でも、下のポジションのコミュ力高い、患者さんやコメディカル受けの良い先生の方がどうみてもハッピー。
    コミュ力無いけど賢い人は臨床部門以外の研究者や他職を選んだ方が絶対に良いと思う。
    そもそも数学や物理の天才なら、才能の無駄遣い。
    コミュ力異常に高く、賢い人もまたもったいない。
    是非政治家にでもなって世の中をよくしてくれ。

  2. 【7494436】 投稿者: コミュ力ない医師  (ID:gbAl9yTgRu.) 投稿日時:2024年 06月 21日 22:47

    コミュニケーション能力に欠ける人こそ医師免許は生き抜くツールになると思います
    数学物理で研究室に入ったとしてもやはり教授に気に入ってもらわないと准教授教授のコースは難しい
    万年講師で契約期間切れなんて怖ろしいコースも待っています
    個別の塾講師は結果を出せば予約待ちの人気講師になれますが

    医師は皆が皆、白い巨塔を目指しているわけではありません
    コミュ力なくても生きて行ける道の一つに医師があります
    医局に入らない若い医師も多いです
    病理医や研究医、過集中なら神の手になるかもしれない

  3. 【7494440】 投稿者: そうなの?  (ID:NsxDVmocqFw) 投稿日時:2024年 06月 21日 22:59

    コミュニケーション能力ない医者の診察?
    あ~恐ろしや、恐ろしや、
    ごめんだね。

  4. 【7494551】 投稿者: 医者の今  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 06月 22日 07:41

    >医学部終了キャンペーンを大々的にやって医学部難度が下がってくれたらいいと思ってる医学部志望者やその保護者も少なくないだろう。

    大学卒業するまで何年かかりますか? 今中学受験生なら医学部卒業は12年後でしょう。少子高齢化で税金は減り、皆保険制度はパンクします。医療、介護、福祉にかかる予算を減らさない限り、教育、防衛、産業育成などへ予算を回せません。

    財務省は医療費抑制に必死ですよ。当然厚労省も財務省の意向に従いそちらの方向に動きます。厚労省の病院、開業医への締め付けや医療自体への介入も酷くなってきています。

    今までは医師免許がゴールドカードだったのかも知れませんが10数年後は「俺は医学部などに行かず理工系から企業に入っておけば良かった」という声が聞こえそうですね。

    特に物理・数学得意で受験勉強最強だった人たちの嘆き節が聞かれそうです。

  5. 【7494562】 投稿者: 医者の今  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 06月 22日 08:08

    昔(昭和40年代)の東大数学科出身者の話。

    「私の頃は一番優秀なのは数学、物理や航空工学、石油化学などに進みましたね。理Ⅲ(Ⅱ?)がトップじゃなかったですよ。やはり医師の子供が多かったのかな?」

    数学、物理好きな生徒がこぞって医学部に進んでしまうというのはどう見ても健全ではない。理系脳の生徒達が新産業を起こしたり新発明をしない限り日本は凋落の一途だと思います。

    やっと医学部=最優秀という神話が崩れつつあります。でも関西の医学部信仰は変わらないかな? 彼らも医学部に進んでみれば暗記一辺倒に・・・・辟易しているでしょうね。 自分の才能を使い切れない分野だとすぐに気づきます。

  6. 【7494570】 投稿者: 昭和50年代  (ID:CzuTIkZ4jUc) 投稿日時:2024年 06月 22日 08:41

    東大模試の最上位層は理三ばかりではなく理一が半分近くいた記憶です。理一からの進振は物理がダントツ難関で理論物理を志す人も多かった。数学・情報・電気電子も人気で、次いで応用物理だったかな。入試も理一は理ニより数学一問分ボーダーが高かった。
     
    進振があるせいか、私が劣等生だったせいか、教養課程は単位を取るだけでも大変だった印象です。数学科を目指して留年を重ねる人もいましたが、単に落とされて留年という人も複数知ってます。今は推薦も増えたので進級だけなら多少は簡単になったのかな。トンボの絵を描いたらCがもらえるとかならいいですね。

    医学部は当時も難関で千葉医と理一が同じくらいでしたね。医科歯科は二部の印象が残り今より易しかった。

    親が東大、子は医学部、周りにも多いのですが、損な選択だとは思います。ただ、入る苦労は聞かないので、それは救いです。

  7. 【7494642】 投稿者: 医者の今  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 06月 22日 11:09

    灘卒東大医学部の上先生の述懐

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    自戒の念も込めて言うが、私が卒業した灘高校から東京大学理科3類に進んだ人は、その後、あまり活躍しない。

     1962年に東京大学が理科3類の入試を始めて、灘高からは約800人が合格している。これは2位の開成高校の2倍以上で、断トツの1位だ。ところが、現在に至るまで主要臨床科の教授に就任したのは、わずかに2名だ。

    普通なら、その10倍以上はいるはずだ。東大教授になることだけが成功モデルではないが、この数字はあまりにも寂しい。灘高卒で東大医学部に進む多くの若者が、その後、伸び悩んでいることを意味する。東大理科3類合格までの「システム」が完成しているため、学生が自分の頭で考えないで済むからだろう。

  8. 【7494677】 投稿者: それでも  (ID:gbAl9yTgRu.) 投稿日時:2024年 06月 22日 12:13

    毎年東大はじめ旧帝早慶理工卒等の社会人が医学部再受験に殺到してるのも事実
    倍率半端ないもの
    企業だって明暗あるよね

    皆保険で高度医療受けられるの日本だけ
    保険が破綻したらそれこそ金持ちしか最先端治療受けられなくなるよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す