最終更新:

38
Comment

【7491297】共学化したら通わせたい男子校(女子校)

投稿者: 女子親   (ID:lXAYBgY8Dlk) 投稿日時:2024年 06月 16日 15:22

男子校(女子校)で、もし共学化されたら通わせたい学校はどこでしょう?

塾無しでも実績を大きく伸ばした聖光は、面倒見の良さからも、女子親も行かせたいと思ってしまいます...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【7492845】 投稿者: 普通の共学  (ID:uhd6d16C.uM) 投稿日時:2024年 06月 19日 07:38

    海城、駒東、早稲田

    ↑この辺りの偏差値帯(S59)の学校

    国際教育を強みとした学校ではなく、普通の共学希望。
    それか、理系に強みのある共学が出来たら嬉しい。

  2. 【7492864】 投稿者: そうですね  (ID:SppWaD8wY/E) 投稿日時:2024年 06月 19日 08:08

    海城や攻玉社、成城など軍人養成系の学校は歴史的経緯やOBの反対が強そうで難しいかもしれません。
    駒東は母体の東邦大学が元々は女子医専ですし、東邦大東邦が共学+理科教育でうまくいっているので時代の要請に合わせる形で共学化もあるかも。

  3. 【7492916】 投稿者: 理系レベルだけを見たら  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 06月 19日 09:40

    男子校を共学にすれば男子校時代より理系レベルが下がると思います(難関男子校はそれは避けたいので当分は共学化はないと思います)

    女子校は共学にするだけで女子校時代より男子の入学で理系レベルは自然と引き上がっていくはず。

    渋渋が入学時点では女子の方が優秀だけど高校生になると男子の方が優秀だとおっしゃってましたが、高校になって数理について行けなくなるのは女子の方が多いということだと思います。

  4. 【7492956】 投稿者: 付属校の共学化  (ID:brAYQTbN3xE) 投稿日時:2024年 06月 19日 10:57

    東京の付属系最後の砦の早大学院や明大中野の共学化
    これによって非常に高倍率になっている
    共学の早実や明大明治の女子の超高倍率が多少緩和されるだろう

  5. 【7492966】 投稿者: 少年工科学校  (ID:zl7exYdk.uc) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:17

    防大、防衛医科大はもちろん共学だし少年工科学校も共学化予定
    軍人養成がルーツでもOB説得できるのでは

    男子校の理数系は女子校より進度が早く内容は難しい傾向
    共学化すると理数が得意な女子にとって良い環境になるかもしれない

  6. 【7492968】 投稿者: そうですね  (ID:zl7exYdk.uc) 投稿日時:2024年 06月 19日 11:20

    早大学院、慶応普通部、明大中野
    進学校より大学附属校のほうが共学化の要望高いと思います

  7. 【7493039】 投稿者: 多摩地区  (ID:Hs.RZHs8fqg) 投稿日時:2024年 06月 19日 13:29

    もともと暁星の付属幼稚園、小学校(共学)としてスタートした晃華学園が中高も共学化するのはどうでしょうか
    頴明館、帝京大よりは都心に近くて受験者集まるかと

  8. 【7493098】 投稿者: 交流促進  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2024年 06月 19日 15:22

    難関男子校の共学化は、女子が男子と同等の進学実績を残せるようになってからだろうね。まずは男子校と女子校の交流を増やすことからでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す