最終更新:

188
Comment

【7493536】英語教育に強みのある共学校がよいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2027受験   (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40

2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)

[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【7493544】 投稿者: なるほど  (ID:zt0S6M63nXo) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:47

    面白いですね。たしかに正論だけど、伝統校好きの家庭も多いし、これから中学受験始めるって家庭は御三家くらいしか知らないことも多いから、中学受験塾が集客の面で御三家合格何人!ってアピールするのは仕方ないかな。

    でも中高の教育に対する世の中のニーズが変わってきてるのは確かでしょうね。

  2. 【7493546】 投稿者: 2024実績  (ID:A32z/AKBQYY) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:51

    2024 東大国医 現役合格率
        東大 東大国医  
     渋渋 18.6% 23.2%(理三2)
     渋幕 14.8% 19.1%(理三1)
     小石 09.4% 12.8%
     広尾 03.4% 05.6%
     三田 01.1% 01.6%
    開智日 00.0% 00.0%

  3. 【7493550】 投稿者: ですね  (ID:DWo/QmZArvU) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:56

    例えば渋渋は偏差値で桜蔭に並んで、大学実績でも御三家などに伍してるのに、サピックスでも早稲アカでも、渋渋の合格実績がトップには出てこないんですよね。ちょっとモヤります。

  4. 【7493555】 投稿者: 2校  (ID:/x9azxpYcwc) 投稿日時:2024年 06月 20日 11:04

    あれ、三田国際と開智日本橋がしれっと推しの学校に加わった?
    開智日本橋は玄人好みの学校だけど、カリキュラムはよく練られてると思うよ。言っちゃ悪いけど同偏差値帯の中堅私立行くなら開智の方がいいと思う。

  5. 【7493565】 投稿者: 多様性  (ID:fCVgppKr5AI) 投稿日時:2024年 06月 20日 11:18

    東大国医の実績を載せてる方がいますが、入学時の偏差値が上がっていけば結果として東大国医は増えていくのでしょう。でもここに挙げられてる学校については、昔ながらの東大国医を目指す価値観から少し距離をおいた学校であってほしいなとも思います。
    学校の理念に多様性があった方が選択の幅が広がりますから。
    例えば最優秀の子が集まる渋谷系には今後も多くの海外大進学者を出してほしいですね。

  6. 【7493573】 投稿者: 私医  (ID:zt0S6M63nXo) 投稿日時:2024年 06月 20日 11:33

    豊島岡も、地方国医より都内私医を目指す雰囲気が結構あるらしく、そうすると東大国医の人数では見劣りしやすいですね。
    また、ある程度英語に振り切って勉強すると、無理に国立大に行かずに早慶から外資就職や海外院みたいな人生選択にもなりやすいと思っています。

  7. 【7493581】 投稿者: よくわからん  (ID:2KzAUe9gh2s) 投稿日時:2024年 06月 20日 11:45

    英語なんてコミュニケーションの手段のひとつじゃない?それも、これからAIなど環境の変化によって垣根がなくなるスキルです。

    「英語が大切」とかいう時点で英語にコンプレックスがある島国、ガラパゴスな国の住民だと気づかないのかな?

    通訳を量産しても国は発展しないと思う。何語でも良いから、考え、生み出す力を養うことの方が大切だと思う。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す