- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2027受験 (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40
2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)
[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)
現在のページ: 148 / 169
-
【7586479】 投稿者: 突飛 (ID:lCYym51kf5k) 投稿日時:2024年 12月 11日 14:20
「美術館を作るよりプールを」が妥当な要望ですか?
私はかなり突飛な要望だと思います。
適切な水泳場の確保が困難な学校は渋に限らず都内には多数ありますよ。
渋渋広尾賛美も校庭プール問題も個人の価値観に過ぎないので、私のなかでは同列です。
渋広賛美に陶酔している人が、校庭プール問題には猛抗議するのは二律背反だとは思います。 -
【7586485】 投稿者: 時代の流れ (ID:G5hwRwVU9zU) 投稿日時:2024年 12月 11日 14:36
プールがある中学は減ってきており2021年時点で65%。
プレジデントウーマンより
なくなりつつある学校のプール
学校のプール施設自体がなくなりつつあると度々報道されている。
~中略~
実際にどの程度なくなってきているのか。文部科学省のスポーツ庁が実施している「我が国の体育・スポーツ施設 ― 体育・スポーツ施設現況調査報告 ―」(2023年5月発表)によれば、小学校屋外プールの設置率87%、中学校は同65%である(2021年10月1日当時)。2018年と小学校94%、中学校73%であることを踏まえると、たった3年間でいかに学校の屋外プール設置率が急減しているかがよくわかるだろう。 -
【7586494】 投稿者: 学習指導要領 (ID:SAHgChX.7QE) 投稿日時:2024年 12月 11日 14:51
義務教育として水泳が必修なのだから美術館よりプールを優先させるべきだった、という意見が突飛ですかねえ?
スペースが全くない学校なら仕方ないと思いますが、美術館を作る余裕があるならプールが先ではという意見を、特定校のしつこい賛美と同列にするのはやはり無理がある。
そして、勘違いされてるようですがプールは個人の価値観ではなく、文科省の基準として本来あるのが望ましい学校施設です。
でも植島タワーはフロア面積が狭いのでプールは最初から設置不可能だった、ということなんですよね。
個人的には、だったらボルダリングや室内スケボーパークなんか作ったら面白いのに、と思います。校庭のない都心の学校ならではの部活として人気出そうじゃないですか。
>適切な水泳場の確保が困難な学校は渋に限らず都内には多数ありますよ。
他校もないからOKという思考が理解し難いです。
校庭も水泳場もない学校はそう多く無いのに、プールのない学校(殆どの学校は校庭はあるのに)群を強調して誤魔化したい気持ちはまあわかりますが。
とにかく、たとえプールが無理でもアートギャラリーではなく、まず生徒のための施設を作るべきだったと思いますけどね。 -
-
【7586507】 投稿者: 異常な (ID:JGQhjtMzx4A) 投稿日時:2024年 12月 11日 15:16
熱意、いみわからんわ。
-
-
【7586512】 投稿者: プールについては (ID:egqCgVZkleQ) 投稿日時:2024年 12月 11日 15:24
指導要領で決まっているのは、中2まで水泳授業実施、であって校内に整備することが望ましいなどとはいっさいいわれてない。
実際、東京、神奈川、埼玉などの自治体では、公立小中学校のプール施設廃止、民間プールなどの利用を進めているし、千葉などでは指導まで委託する例もありますよ。
これまでのやり方にとらわれすぎているのでは。
意図はサゲられたことあるから、サゲかえしてやりたい以外の何もないんでしょうけど。
別スレでやれ。 -
-
【7586517】 投稿者: 毎度 (ID:G5hwRwVU9zU) 投稿日時:2024年 12月 11日 15:37
毎度毎度のことですね。
最近1,2週間程度だったか、しばらく平和な無風状態だったのに、急にまた騒ぎ出しちゃって、何があったのでしょうね。
毎度毎度迷惑極まりないです。 -
-
【7586524】 投稿者: 文科省スポーツ庁 (ID:VHB3ZJiGEe6) 投稿日時:2024年 12月 11日 15:49
平成30年9月文書
官民連携による学校体育施設の有効活用等について
(学校プール編)より抜粋
概要
学校プールの維持管理費を抑えるため、平成25年度から小学校一校で学校プールを廃止し、水泳の授業は民間スイミングスクールで実施。
ポイント
水泳授業の民間委託により、学校プールの維持管理コストを削減するとともに、安全管理面の教員負担も軽減。水温や水質、衛生面での環境も安定。
平成30年度には、残り32校の学校プールおよび2箇所の市民プールを対象に、再編再整備を施設量の適正化や施設ライフサイクルコストの削減を図り、民間活力の導入の検討および実現可能性の検証をおこない、財政健全化に費する再編事業モデルを立案する調査を実施予定。 -
【7586545】 投稿者: 苦笑を禁じ得ない (ID:wJSy9UJ1.Jw) 投稿日時:2024年 12月 11日 16:23
渋渋はいい学校、それを理解できない人たちに用はなし。以上!
現在のページ: 148 / 169