- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2027受験 (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40
2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)
[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)
現在のページ: 165 / 167
-
【7588101】 投稿者: ↑ (ID:4lASBLk0xck) 投稿日時:2024年 12月 14日 10:26
挑発・荒らし行為はやめましょう。
-
【7588102】 投稿者: thanks (ID:GPp.9TbxrK.) 投稿日時:2024年 12月 14日 10:28
>評判が良くなかったらしいから
保護者が我が子の前身校を嫌がるって、
やっぱり前身校の関係者に物凄く失礼だと思います。
渋谷女子について書き込みする側の動機やらは
分かりませんね。煽りたいのかな? -
【7588119】 投稿者: 5,6年前には (ID:GPp.9TbxrK.) 投稿日時:2024年 12月 14日 10:56
渋渋にはこんな素敵な保護者さんがいたのですね。
今は、、、orz
投稿者: まったり行こう(ID:k/cUN6ghBGQ)
投稿日時: 2018年 03月 18日 14:49
それはそうと、お嬢さんはまだ生の渋渋に触れてないのですよね?お母様に渋渋を気に入ってもらえたのは保護者としても嬉しいですが、子離れの時期と思って娘さんに志望校を選ばせてあげた方がいいのでは?
不安を煽るつもりはありませんが、渋渋は巷で言われているほど特別で凄い学校というわけではないです。
海外の大学に進む一般生は「○○先輩?やっぱ頭いいもんね〜」となるような子だけですし、自調自考といっても普通の校訓くらいの扱いです。短期留学も英語が苦手な子の中にとってはただ単に辛くて嫌な思い出となってしまった子もいたようです。
渋渋のどの辺に惹かれたのかはわかりませんが、国立や御三家なども見てみてはどうでしょうか?もう1人の娘は世間ではガリ勉と言われているような学校に行っていますが、実際にはそんな事はなく、楽しい学校生活を送っています。
首都圏なら、優秀な先生や友人と高め合える学校は渋渋の他にも沢山ありますよ。
スレ主様の書き込みからも、お嬢さんへの愛情はしっかり伝わってきます。
でも、せっかくの愛情も重すぎては台無しです。
グイグイ引っ張るだけではなく、時にはお嬢さんと歩調を揃えてゆっくり歩いてみたり、一度立ち止まって後ろから見守るのもいいのではないでしょうか。 -
-
【7588142】 投稿者: ちがう (ID:l8jMhI9uksM) 投稿日時:2024年 12月 14日 11:27
読売の連載でまだ読めるけど間違えてるよ。
1962年までの渋谷教育学園は、田村学園理事長田村國雄氏の友人が経営。
教員との労働争議に困った友人が國雄氏に理事長就任を依頼。経営状態も悪かったから、用地売却も検討していたが、生徒の行き場を心配した國雄氏はタムテツに銀行辞めて、家業を手伝うように依頼。
1962年に國雄氏が理事長就任。タムテツは理事就任。
1970年に國雄氏死去、田村学園を長子田村邦彦氏が、渋谷教育学園をタムテツが引き継ぐ。
だよ。 -
-
【7588392】 投稿者: 渋渋の偏差値 (ID:VXDTsXpr4JQ) 投稿日時:2024年 12月 14日 19:13
来年の偏差値はどうなるか?
■ 渋渋男子 2/1
志願者(前年比) → 4月公開偏(前年比)
2013 159名▼11% → S53 Y63 N59
2014 128名▼19% → S54 Y63 N61
2015 131名△02% → S54 Y62 N62
2016 196名△50% → S55 Y65 N61
2017 186名▼05% → S55 Y65 N63
2018 178名▼04% → S57 Y65 N63
2019 178名±00% → S57 Y66 N64
2020 134名▼25% → S58 Y66 N66
2021 130名▼03% → S58 Y66 N67
2022 148名△14% → S59 Y66 N67
2023 163名△10% → S59 Y67 N68
2024 197名△21% → S61 Y67 N69
2025 ???
■ 渋渋女子 2/1
志願者(前年比) → 公開偏(前年比)
2013 296名△03% → S57 Y67 N63
2014 275名▼07% → S57 Y67 N63
2015 354名△29% → S57 Y69 N66
2016 286名▼19% → S58 Y68 N66
2017 271名▼05% → S59 Y68 N67
2018 264名▼03% → S59 Y68 N67
2019 285名△08% → S60 Y69 N67
2020 266名▼07% → S60 Y69 N67
2021 254名▼05% → S60 Y69 N67
2022 303名△19% → S62 Y69 N67
2023 283名▼03% → S62 Y70 N68
2024 235名▼17% → S62 Y70 N69
2025 ??? -
-
【7588430】 投稿者: 渋渋のことをもっと知りたい (ID:Zfgvl6gzsJA) 投稿日時:2024年 12月 14日 21:13
ご親切にありがとうございます。
>1970年に國雄氏死去、田村学園を長子田村邦彦氏が、渋谷教育学園をタムテツが引き継ぐ。
田村学園や渋谷教育学園は、田村家が引き継いで来た、同族経営の世襲制で経営されている学校なのですね。とても素晴らしいと思います。
これからも、世襲による同族経営が続いていきそうですか? -
-
【7588483】 投稿者: さあ? (ID:xOqTqG5h8DY) 投稿日時:2024年 12月 14日 23:24
タムテツ死んだら
渋幕と渋渋はどうするんやろうねえ。
分かれるのか、聡明氏か伊都子氏のどちらかがやるのか。
第三者って線はないんじゃないかねえ。 -
【7588583】 投稿者: 講和 (ID:oJ/OkOiFm5U) 投稿日時:2024年 12月 15日 06:21
名物の学園長講和はどうなるのでしょうね。
引き継げる?
現在のページ: 165 / 167