最終更新:

187
Comment

【7493536】英語教育に強みのある共学校がよいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2027受験   (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40

2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)

[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【7499977】 投稿者: 玉親  (ID:nlvOOSa.90k) 投稿日時:2024年 07月 02日 13:28

    玉社の英検受験率、合格率の数字は存じてないですが、おっしゃる通り国際クラスがあります。英検1級を制限時間を余らせて合格しますからね。

    なので、英検の結果を正確に調べたら、玉社だけでなく国際クラスのある学校は準1級、1級の合格数が多いでしょうね。

    また、帰国生の英語は、スピード早い、単語が抜けるなど、生の英会話となるので、帰国生の英語力に触れることは、英検とは比較できないメリットがありますね。

  2. 【7500027】 投稿者: 横ですが  (ID:qqUAzF9A4u.) 投稿日時:2024年 07月 02日 15:26

    攻玉社の国際学級には国算入試もあるので、仮に半分が英語入試生だとすると20人程度。
    一学年240人として2級取得率が19%だと約46人。英語入試生(2級取得済と仮定)以外の2級取得率は(46-20)÷(240-20)=12%となる。
    攻玉社の偏差値から類推するにそれほど違和感のある取得率ではないと思われる。海城や浅野が30%台ということも考えれば。

  3. 【7500035】 投稿者: 玉親  (ID:nlvOOSa.90k) 投稿日時:2024年 07月 02日 15:35

    スレ主さん

    どこを受験するか気にされるお気持ち良く分かります。私がそうでしたので。
    何を目的として選択されるかですが、大学受験を目指していると思います。

    学校選択の基準は、

    ・スレタイの英語について
     英語を好きになるか(苦手意識がなくなるか) もしくは 苦手となるかですかね。
     勉強と捉えないで、コミュニケーションするためのツールと感じるかで苦手意識がなくなり、成績に繋がります。
     なので、帰国クラスがあって、お互いが会話できる環境でしたら刺激うけますよ。
     英会話だけでなく、日本以外の国がどんな国か、教科書では学べない生の会話ができます。スラングだらけですけど・・・
     英語授業も大事だとは思いますが、勉強と捉えると面白い思わないかもしれません。

    ・東大10名前後、早慶それなりの合格者数
     東大を目指すという熱量があり環境は整っています。あとは子供の能力次第です。
     中1から鉄緑とか塾にいかないで東大に合格できます。残酷ですが子供の能力次第です。
     大学受験は、タイミングがくればはじめますし、東大に入る層は苦も無く合格します。
     早慶でしたら、複数の戦略があるでしょう(推薦、一般入試、どこの学部に入りたいか等々)
     スレタイの学校でしたら、進学実績はすごいので申し分ないですね。

    ・入りたい部活があるか
     私の中でこれが一番、6年間の中高通うなかでとっても重要と考えます。
     中高一貫は6年あって、部活を通して卒業生と交流もできます。
     旧帝大から早慶、GMARCHまで、いろいろな先輩と交流できます。交流は部活からです。

    ・自宅からの距離
     60分前後でしたら良いでしょう。

    ご参考になれば。

  4. 【7500036】 投稿者: そんなに低比率じゃない  (ID:NOaSbseiMjc) 投稿日時:2024年 07月 02日 15:37

    頌栄は帰国生と一般生それぞれの英検級別人数を全て載せてるので、学校ホームページを見よ。
    中3の一般生だと準一と2級合計で68、準2と3級合計で74。残りは帰国生23人で大半が1級。一般生に限れば半々だから、攻玉社もちゃんとやればこの水準になるはず。

  5. 【7500105】 投稿者: そうかな  (ID:9HZ.5JY13yU) 投稿日時:2024年 07月 02日 17:39

    想像するのは勝手ではありますが、学校が出版社のアンケートに取得率を回答してるとしか考えられないので、数字に信憑性はあると思いますけどね。
    攻玉社は英検受験は推奨するけどあまり対策をせず実力通りになってるのかもしれません。都市大付属は学校で対策をすると聞きましたから。

  6. 【7500119】 投稿者: 玉親  (ID:hzD1zLZiYKE) 投稿日時:2024年 07月 02日 18:03

    玉社の英検の結果なんてどうでも良くないですか。

    息子は英検の勉強してないですよ。多分。中学に受験しましたけどね。息子に聞いてみましょうか?
    そもそも英検は重要じゃないですけど。。

    東大親です。

  7. 【7500123】 投稿者: ちゃんとやれば  (ID:NOaSbseiMjc) 投稿日時:2024年 07月 02日 18:10

    と前提を付けてるでしょ。ちゃんとやれば普通受かるよ

  8. 【7500129】 投稿者: 玉親  (ID:hzD1zLZiYKE) 投稿日時:2024年 07月 02日 18:16

    東大親です。

    息子は英検どうでも良くと言ってますけど、何を気にされてますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す