- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2027受験 (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40
2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)
[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)
現在のページ: 30 / 167
-
【7502786】 投稿者: 国の教育を変える (ID:2lTughkqnd6) 投稿日時:2024年 07月 07日 00:13
渋谷教育学園理事長は、中央教育審議会の委員は、四期だけではなく、一期、二期も委員だよ。
日本の教育制度や仕組みをつくってきた人が、渋幕、渋渋創設者なんだよね。
時代を見据えた教育や現場の教育ニーズを踏まえてきたからこそ、短期間で渋幕、渋渋が最難関校へ躍進したんだよ。
国の教育を変える人は、こういう人でないとできないよ。 -
【7502803】 投稿者: ですよね (ID:4AwecJrB.d.) 投稿日時:2024年 07月 07日 00:51
周りでも、結局、渋渋が時代を変えていく予測をしょっちゅう耳にしますね。渋渋、すごいですね。
-
【7502809】 投稿者: 見た (ID:gLyTb92HokQ) 投稿日時:2024年 07月 07日 01:02
1983年(S58年)に渋谷幕張を開校してるね
1985年(S61年)に「文科省教育課程審議会委員」
でね、初等中等教育局、教育課程企画室、外国語専門部会
ティームティーチングと英語教育
中等教育における外国語(英語)の目標
ざっと見てみたけどね、開校して2年かな?
ずいぶんと英語教育に関わってるね?
もちろん意見だけだと思いたいけどね。
それから田村学園、多磨大学ってのも関係あるんだ。
いいんだけどさ、何か広尾さんをイメージしてしまいました。 -
-
【7502812】 投稿者: UNESCO (ID:LKGr6q4C0us) 投稿日時:2024年 07月 07日 01:07
色々調べてたら、UNESCO にも関係していたことを知った
先の先まで見えている...
公益財団法人 ユネスコ・アジア文化センター
https://www.accu.or.jp/about/chart/
代表理事・理事長
学校法人渋谷教育学園 理事長
評議員
学校法人渋谷教育学園渋谷中学高等学校 校長 -
-
【7502816】 投稿者: うん (ID:gLyTb92HokQ) 投稿日時:2024年 07月 07日 01:17
何の委員やろうといいんだけどさ、確か渋谷幕張さんって千葉県から来てくれる学校ありませんか?って呼び掛けで行ったんだよね?
採算なけりゃ行かないよね?
でね、教育課程審議会委員って少し考えてしまった。 -
-
【7502817】 投稿者: あのさ (ID:gLyTb92HokQ) 投稿日時:2024年 07月 07日 01:21
千葉県って文教族の議員っていたっけ?
-
-
【7502926】 投稿者: 男女 (ID:mP9PzjDfZ0.) 投稿日時:2024年 07月 07日 09:58
女子は自分から共学がいいと言い、男子は親が共学にそれとなく誘導、というケースが多そうですよね。男子は幼いので放っておくと男子校を選びがち(笑)
-
【7502947】 投稿者: 共学志向 (ID:2lTughkqnd6) 投稿日時:2024年 07月 07日 10:19
女子は大人だから共学を選ぶ子どもが多い。小学校低学年から私は女子校は嫌、絶対共学という子どももいる。
男子は幼いから偏差値が高いところにいく。
入学後、中2くらいで共学が良かったと後悔する。
アンケート結果でも共学の子どもは、また共学が良いと答える人がほとんどなのに、男子校と女子校の子どもは、共学が良かったという子どもが半数以上いる。
現在のページ: 30 / 167