最終更新:

344
Comment

【7493536】英語教育に強みのある共学校がよいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2027受験   (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40

2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)

[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 44

  1. 【7504634】 投稿者: たしか  (ID:2vBJq26XKrc) 投稿日時:2024年 07月 10日 08:45

    4年前のSAPIX全体トップだった男子も、5年前にSAPIX全体トップだった女子も、慶應系に進学していたような。
    前者は某算数塾、後者はさぴあの情報です。
    成績トップであっても、必ずしも筑駒開成桜蔭渋幕に進学するわけではない、という印象を持ちました。

  2. 【7504736】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:A1GcBaTS.rs) 投稿日時:2024年 07月 10日 12:36

    人間の総合知能は塾のテストの点数だけで測れるものではありません。

    慶應を選択したそのような子たちは、社会知能も高いのかも知れませんね。

  3. 【7504843】 投稿者: 後悔しない学校選択  (ID:LpQNnCo598k) 投稿日時:2024年 07月 10日 17:59

    学校の選択は、子どもに合うか合わないか、日本尽きるよ。

    女子校は、絶対嫌だという子どもも゙多いし、合格した中で近いのが一番という子どもも゙いる。

    偏差値は自分の行きたい学校の目安であって、目的ではない。

    男子はそれがわかっていない子どもが多いから、3冠とか、筑駒絶対とかになり、中学日本入学すると、共学の方が良かったと後悔する。こういうのは、偏差値が目的化した結果。

  4. 【7504890】 投稿者: 花カマキリ  (ID:/FApN6agfPA) 投稿日時:2024年 07月 10日 19:26

    前段は同意だが、
    >男子はそれがわかっていない子どもが多いから
    については、別意見。

    男子も女子も子供の意見には大きな差はないと思います。
    どちらかと言うと女子の方が親の希望から、選択肢を絞ってしまっているケースが多い気がします。
    男子校より女子校の方が少ないので、女子校希望に限定した上で親の志望を優先すると、選択肢がかなり狭くなります。
    大学最高峰を目指そうとする場合、桜蔭以外の選択肢が無いに等しい状態だった。今は渋渋が伸びて来ているので、新たな選択肢になると思いますが、桜蔭とはまだ差がある。

  5. 【7504966】 投稿者: 幻想では  (ID:.Y6I9bz7Xzs) 投稿日時:2024年 07月 10日 20:58

    共学に行けば異性コミュニケーション能力がつくというのは眉唾ものです。
    多くの方は普通の公立に通っているはずですから、自分の学生時代を思い出せばよいだけですが、基本的に男子は男子と遊び、女子は女子と遊びます。そんなに男女の交流などはないはずです。
    また、10%くらいのモテる男女にとってはパラダイスかもしれませんが(クラスに数人)、90%くらいの普通の男女にとっては、微妙な思い出だけが残ると思います。学生生活が楽しくなるどうかは異性からの評価に左右されることになり、かえって意識しすぎたり、むしろ、異性とのコミュニケーションに自信をなくすこともあるでしょう。
    そういうリスクも考えておくべきだと思います。

  6. 【7504986】 投稿者: うーん  (ID:q3fzYYGrH9Q) 投稿日時:2024年 07月 10日 21:17

    それは極端では?共学なら、授業中でも休み時間でも大部分の男子はそれなりに女子と話す機会はあるでしょ。

    異性コミュニケーション力の獲得を英語力の獲得に例えてみると、
    中学高校6年間に英語の授業が一切ない場合と、
    普通に英語の授業がある場合だと、
    確率的には25歳や30歳での英語力は後者の方が高いと考えられるよね。
    本人の資質や学校外の努力、大学以降の努力にももちろん依るけど、集団としてみた場合の傾向や平均の話ね。

    異性の理解やコミュニケーションの上手さ・円滑さも同じように中学高校で触れていたほうがほとんどの人にとっては良い。それは目に見えないけど明らかな共学のメリットではないかな。

  7. 【7504991】 投稿者: へ~  (ID:wS0YY3mwrVg) 投稿日時:2024年 07月 10日 21:24

    異性の理解だってさ?
    いくつになったら理解できるでしょうかね?

  8. 【7504999】 投稿者: すごいものへの憧れ  (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2024年 07月 10日 21:38

    > 男子はそれがわかっていない子どもが多いから、

    小学高学年の男子は、学習でもスポーツでも芸術でもトップ選手に憧れて、みなお山の大将を目指すので、女子は眼中にないです。三冠はトップクラスにいることの証なので、それに満足するのは当然です。
    なお、異性に興味を持つのは背が伸び始める中2前後からなので、男子校に後悔するのは後の祭りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す