最終更新:

521
Comment

【7493536】英語教育に強みのある共学校がよいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2027受験   (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40

2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)

[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 66

  1. 【7517493】 投稿者: うーん・・・  (ID:Z6Q1rlWtAqA) 投稿日時:2024年 08月 09日 19:48

    英検二級の取得率が高いことが学校選びのポイントには、まずならないからなあ。
    なる人には有益な情報なのかもしれませんね。

    何度も書かれているけど、学校がガチで取らせるかどうか?
    都立あたりは管理型で徹底しているだろうから、それなりの学力の子をガチでやらせたら取得率は上がる。

    しかし、これをもって英語教育が素晴らしいと思うかどうかは人それぞれ。

  2. 【7517503】 投稿者: ですね  (ID:3maa9O40pAA) 投稿日時:2024年 08月 09日 20:24

    英語はどこの学校も力を入れてると説明会とかでは話すけど、実態がわかりにくい。一方で初学者が多くて積み上げが大事なので学校のカリキュラムや教え方の巧拙が出やすい。音声の取り組みが重要なのも他の科目と大きく違うところ。
    客観的事実の英検取得状況は貴重な参考情報と、自分も思うな。
    情報を出してない学校がためだと言うつもりは全くないし、参考にしない人に参考にしたほうがいいぞと言うつもりもないけど。

  3. 【7517530】 投稿者: そこはもう、  (ID:OLTtTT6RsyE) 投稿日時:2024年 08月 09日 21:08

    価値観の違いだよね。

    英検2級の取得状況が良好だからと言って、
    我が子に魅力的かは全くの別問題。

  4. 【7517629】 投稿者: 参考情報の1つ  (ID:fsHjp.UpVJI) 投稿日時:2024年 08月 10日 00:50

    はい、最後の点は同感です。

    学校選びの1つの要素が教育・カリキュラムで、その1科目が英語で、その良し悪し(英語に対する取り組み姿勢やクラスの雰囲気含む)の判断材料の1つが英検の取得率というだけの話ですよね。参考にする人はそれはわかってると思います。

    声教はアンケートとって載せてくれてありがたいと思います。

  5. 【7517635】 投稿者: 英検よりも  (ID:HKIe0Ek0q3Q) 投稿日時:2024年 08月 10日 01:44

    声教が、中学生の英検取得状況より、高校生のGTEC成績を載せてくれればいいのにね。
    学校が情報公開したがらないか。

  6. 【7517662】 投稿者: まあ、それでいうと  (ID:1plc8dp655I) 投稿日時:2024年 08月 10日 07:25

    広尾はインターやSGで率を稼いでいるから、
    本科生だけの率だと声教の発表よりも格段に下がるという視点も持たないと情弱だね。

  7. 【7517710】 投稿者: まあ確かに  (ID:7NKx3g/qMNM) 投稿日時:2024年 08月 10日 09:48

    参考情報の一つですね。

    どれだけ、生徒にやらせているか?
    というまさに取り組み姿勢の参考情報です。

    恐らく英語だけでなく他教科も取り組みのスタンスは変わらないだろうから、教育方針が管理型かどうかの見極めが出来そうです。

    合う合わないが歴然。

  8. 【7517717】 投稿者: こういうこと  (ID:3s1aAVr6G96) 投稿日時:2024年 08月 10日 10:03

    英検ランキング上位の私立の広尾、頌栄、海城、都市大附属は全て帰国入試をしてる(そういう環境だから英語教育の質が全体的に高いということはあるかもしれないが)。
    それに対して都立中高一貫校は帰国入試なしにも関わらず、中学で英検2級以上が小石川は70%超、両国は50%超なので、英語の4技能を高める取り組みがいかに素晴らしいかがわかるね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す