- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2027受験 (ID:5UzLacZ0/72) 投稿日時:2024年 06月 20日 10:40
2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きできればと思います。
学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男子女子問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川、三田国際、開智日本橋あたりが6年間通わせるのにベストな学校と思えてなりません。(塾は別学伝統校の合格数を大きく宣伝するところが多く、ギャップを感じています。)
[英語教育]
まだ若くて言語習得力が高く時間的余裕もある中学生の間に耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に昔から定評があり、広尾は一般コースでも英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は偏差値がまだ低い時代から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められた結果、今では人気校に登り詰めてきている。
加えて、都立小石川はSSHの取り組みが魅力的で、広尾も実験環境が充実。外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。またこれらの学校は座学以外の取り組みが多く、東大を始めとした推薦型入試の合格実績も良好。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものであるが、それに加えて自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、総じて自主性を重んじ、グローバル教育やキャリア教育といったものにも力を入れている。
[異性との関わり]
別学のメリットもある一方で、異性理解や異性コミュニケーションの力を高めるためには共学の方が有利では。思春期に異性と隔てられるより、自然な共学環境の方がよさそうに思える。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になっており、本人も胸を張って入学できるのでは。親世代にも御三家を目指すだけが中学受験じゃないという価値観はすでに広まってきている。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。ただし個別の学校批判はなるべく避けていただければと思います。
(※前のスレを見つけて考えに共感していましたが、問題のある投稿があったせいか書き込めなくなっていたので、加筆してスレ建てさせていただきました。)
現在のページ: 98 / 167
-
【7541670】 投稿者: パラダイムシフト (ID:8qtDgVR.VpA) 投稿日時:2024年 09月 24日 11:13
最新のAIツールに触れてみてください。
過去の通訳のご経験を踏まえても、世の中の仕組みや序列が今まさにガラッと変わることを予感、体感できると思いますよ。 -
【7541702】 投稿者: 外銀30年 (ID:Yyy2p9pGOQc) 投稿日時:2024年 09月 24日 12:22
本当、日本に戻って一歩業界を出たら無名ってわかります
うちの子にはどんな大学を卒業しても大学名が判断材料になるのは20台のみ
下手をしたら新卒の時だけになる可能性もある。
その後は何をしてきたかが問われる
就職してから転職を視野に入れてレジュメに何を書けるか
ずっと働きつけるには今なにをするべきか将来、未来を考えながら
仕事をするのが先につながると話しています。
まぁ、まだunderでインターンを少ししただけの年齢ですが。
トランスファーどうなるか、わかりませんが
トランスファー専門のアドバイザーを紹介してもらったので
うまくいくと思います
頑張れ!わが子って感じです。 -
【7541711】 投稿者: 外銀30年 (ID:Yyy2p9pGOQc) 投稿日時:2024年 09月 24日 12:32
やっぱりずれてますね
うちの子天才ではないのでまだ2年目なんですよねぇ
これから先どうなるかなんてわかりません。
うちの子が望んでいる大学の院への進学率は48パーセントです
今いるアイビーの院への進学率も同じくらいか少し高いくらいです。
これが高いのか低いのかわかりませんがどうなんでしょうねぇ
院に行くかどうかは本人次第なので、別にどーでもいいです。
このまま卒業しても引く手あまたな学部(MBAではないのでw)なので
どっかの国でやりたい仕事に就職できるでしょうし、
いつかTOPになってほしいなんて
これっぽちも思ってなくて、まったりとレイオフをくぐりぬけながら
細く長く幸せに働いていてくれればそれでいいです。
むしろ、TOPはプレッシャーがすごいし、結果を出さなければ即レイオフ
いろいろ大変からやめとけばと話してるくらいです。
細く長く幸せにってどの親でも思うことだと思うのですが
ちがうのですが?みんながみんなTOPを目指す?
ピラミッドの頂点なんて何人行けるんですか? -
-
【7541725】 投稿者: そうね (ID:r/4/OAu/Yig) 投稿日時:2024年 09月 24日 12:46
社会の暗黙知は知っておかないと、直球勝負だけでは苦労するから、老婆心ながら言ってるのだけどね。
評価される人間のお気持ちだけ押し付けてもダメだと。それは自民党総理総裁の必修科目として、主要閣僚や党役員、官邸をこなさないとダメだと。
小泉進次郎さんの経歴と、政治を志す一般家庭の43歳だとまだ筆頭の秘書とか市議会議員とかなわけですから。血筋と学歴と。歌舞伎ほどでなくても、普通に役者志望やってるのと水谷豊と伊藤蘭の娘さんが最初から役をもらって経験積めるのでは全然違うのでね。
アメリカでもジョージ・ブッシュさんはイェールからハーバードビジネスな訳ですが、メイフラワー号に先祖の名前が載ってる名家で、ブラジルには黒人はいるのかとか首脳会議で発言するぐらいの知的レベルで大統領やれるんだから、そら小泉進次郎でも十分やれるだろうよと。
結局、能力主義を信じるのも、信じるものは救われるというか、前向きでいいですけど、今は30やそこらで一軍選抜が行われるんで、最初から経営企画とか中枢入ってないと、経営のお作法も分からんから、厳しいよねと。
エデュで得意げに吹聴するのも新興系つか、ある種の傾向があって、JTCで中枢の人間が得意げに吹聴しないから、ますますインナーサークルでいい感じでやれるよなと思う。いや、実力主義いいんじゃない?w -
-
【7541922】 投稿者: 外銀30年 (ID:GLr21Abej1s) 投稿日時:2024年 09月 24日 18:45
だめだこりゃ
がんばれーーー
応援してます -
-
【7541931】 投稿者: 時代は変わる (ID:DaAVo8mXFvc) 投稿日時:2024年 09月 24日 19:15
日本が衰退した要因の1つに、米国のGAFAのような新たな産業が育たなかったこと。
この要因には日本の高等教育の失敗が大きいといわれる。高等教育機関側は、日本企業がGPAを気にせず、入学した大学で判断するから学生が勉強しないためだとも抗弁している。
確かに、米国等と比べ、大学や大学院の成績等で就職が決まれば、高等教育機関で学生は真剣に学ぶだろう。だが、それだけではない。
米国高等教育機関は最先端の知見があり、大学発ベンチャー等の起業も多く、それを支える投資家、優れた企業を見極める能力、インド人や中国人等世界の優秀な人材を受け入れ、世界最高の人材が集まる。
移民も受け入れる包容力、多様性、世界の様々な考え方、知見が集まるからでもある。
東大のような、鉄緑会、私立進学校等出身の日本人が多く、あまりにも狭い世界で同じような環境で育った人間しかほとんどいない世界で、新しい発見や着想等あまり期待できない。
最近東大は起業教育に舵を切ったが、とても米国の高等教育機関と比較できるレベルではない。
こうした意味で、新から米国等の海外大に進学するのは、良い流れかと思う。 -
-
【7541961】 投稿者: 笑 (ID:nifV4B.e0ZY) 投稿日時:2024年 09月 24日 20:22
お疲れ!
-
【7541996】 投稿者: もしかして (ID:apOFIFpo.bU) 投稿日時:2024年 09月 24日 21:30
時代は変わるって人は留学あっせん業者の方?
留学エージェンシーって言うのかな?
同業の方(留学カウンセラー)が書いてた
留学専門50年ですって
アメリカの大学には入学審査を司る専門オフィスがあり、小さな大学でも10人くらい大きな大学では40人ぐらいの専門スタッフがいる
アメリカは入学試験というものはなく種類審査、このスタッフが書類を吟味場し場合によって面接
自分の大学の価値を高めようと学生を集める
奨学金の額を決定するのも仕事
スタッフはアメリカ各地の高校を訪ねたり卒業生に
人を集めてもらい自分の大学の売り込み
アメリカ共通試験のスコアを見て「うちに来ないか、あなたなら◯◯ドル奨学金を出せる」とアピール
多様性が大切なアメリカ大学は全米はもちろん
海外学生を入学させることも熱心
海外へもリクルートに出かけるスタッフもいる
大学によっては海外専門スタッフも
外国人専門スタッフは1年のうち半分は世界をグルグル回ってる
もともとアメリカでは1.000校以上の大学が使用しているコスモアプリケーション(共通願書)があり
これ1通でオンライン使い何校にも出願できる
成績表、推薦状、エッセーもスキャンして
これからもAIが加速度的に発達して教育業務の事務処理も大きく変わる
奨学金支出が多い大学
①ウィリアムズ 優秀な学生集めてる
②スタンフォード インド、中国などアジア系
世界中から優秀な頭脳を集めてる
⑦ハーバード 学費足りない合格者に対し留学生であっても奨学金与えて入学させる
ネットから抜粋
現在のページ: 98 / 167