最終更新:

204
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 26

  1. 【7498943】 投稿者: ボロが出たね  (ID:85Pf0miY2NI) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:20

    【7498774】 投稿者: 主 (ID:Kc4k/7D35N6) 投稿日時:2024年 06月 30日 13:45
    >>因みになんちゃって国際系に行かせたい親はまぁそれなりだと思います。

    まさに、その通りだと思いますが、まさにこれこそが疑問です。
    国際系に行って、何のメリットがあるのでしょうか??


    ↑↑↑
    主さんが想像する「国際系」の学校があったから「まさに、その通り」と同意したわけで、「国際系」とは具体的にどの学校の想定ですか? という質問ですよ。

    そろそろ、はぐらかすのはやめましょうね...

  2. 【7498944】 投稿者: 実態がない話  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:20

    元コメの方がどう考えているかは今のところあまり興味ありません。

    主さんは学校の話をしているわけではないと言う割に「国際系に行って、何のメリットがあるのでしょうか??」と書いているので、実は特定の国際系の学校を想定しているのではないかと思って聞きました。

    元コメの「因みになんちゃって国際系に行かせたい親はまぁそれなりだと思います」という意見の「なんちゃって国際系」がどの学校を指すかは分からないけれど意見には同意するということですか。
    おかしな話ですね。

  3. 【7498947】 投稿者: プレゼン  (ID:vDxsYry50fU) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:34

    まずは専門をしっかりやること
    が必要であることは論をまちません。

    ですから、必要な英語力は文献を読む力、論文書く力、学会発表を聴きとれる力などで英米人とお茶の時間に冗談交じりに話せる会話力ではありません。

    学会の肝は何だとおもいますか?
    発表するだけでステータスになる学会は存在しますし、国内における研究者としてのステータスを上げる役割は無いとはいえません。ここまでなら、原稿をきっちり書いて外国人に通じるように発音できればいいです。
    しかし、肝はそこではなく、まずは質疑応答、次は休憩時間レセプションやバンケットなどでの情報交換になります。
    ここで隠れたコミュニティに入れるか、新たなアライアンスの芽を見つけられるか、というあたりが、出張費をかけて国際会議に行く価値があるかどうかの分かれ目になります。

    さらに進んで、学会の運営委員、論文誌のエディターなんかになると、雑談含めてえんえん英語を話すことになります。

    企業間の契約交渉では、立場が上がれば上がるほど、クリティカルな場面が増えます。そこでは、結構な駆け引き、雑談かなにかわからない会話、などが重要になり、専門分野の話しかできないとなかなか交渉相手と認められない。

    必要なのは、広範な話題に適応できる語彙力や知識。
    Nativeと区別つかない流暢な発話である必要はありません。

    もう少し本音を言うと、今の英語教育は、あまりにもコミュニケーション重視になって、もとからレベルが低かった読解や作文がさらに酷いことになっているように思います。
    読めなきゃ、聞けない。CNNニュースは200WPM以上で読まれます。CNNのスクリプトを200WPMで読める日本人、東大生にもおおくない。

  4. 【7498949】 投稿者: 主  (ID:vqbjqrqcG4U) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:43

    私は厳密な議論をしているつもりはないので、私のコメントに矛盾や自家撞着があったとしたら、適当に解釈してください。
    学校名とかは書きたくないです。

  5. 【7498951】 投稿者: それ  (ID:otxZKsAsAqI) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:43

    なんちゃって国際系って書いたのは私かと、笑。
    皆さんおばさんなのか思い込みでスレ主が書いてると思ってます?
    それとも特定の学校が気になるのかしら?
    まぁ気になるのって嫉妬も多いからね。

    eduユーザーが知らない、、例えばカタカナ学校とか新宿にある国際高校とかかな。
    中学受験でも新たに「国際」付けたのいくつかあるよね。

    23区内にも皆さん知らない学校って沢山あるんですよ。

  6. 【7498953】 投稿者: 英語と教育  (ID:.kpmd6vnPB.) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:45

    ある年に教育審議会(文科省)がね、他国と違って日本人は英語で会話が出来ないよね留学も少ないし、台湾や韓国は小学校から教えてる、日本も英会話を小学校から始めようぜって、経済団体、留学支援団体もそうだそうだって確かなったかと?
    そしたらさ、帰国生いるよね、インター何とかって学校あるけど高いよねって話が次から次へ、確認するには英検も必要だよねって、大学も英検で入試出来るんじゃねってなって、よ~し生徒集めは英語で行こう、マスコミも英語だ~国際化だ~と大騒ぎ、教育何とかや塾も英語教育はこの学校だ~って、ついでに塾生が目指せる新しい学校が作れるんじゃね?いや作っちゃえ。
    時は経過し教育審議会(文科省)が日本人は理系弱くなっちまったね、理系を強化しよう、そうだそうだ理系だ~って目覚めました。
    1965年の晶文社、学校案内での難度表では上位に工業系がづらり
    回る回る時代は回る、偏差値も回る、しかし伝統校は強いね。

  7. 【7498955】 投稿者: 主  (ID:Zvqgq0CtVBA) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:48

    そうですかね。
    「学歴至上主義の学校には行かせたくない」という意見があったら同意しませんか?

    私は同意しますけど。
    s60↑の学校でそのような学校が、実際に存在していようが、していなかろうが。

    意見に賛成することと、その学校が実在することは、別問題だと私は思いますが。

  8. 【7498961】 投稿者: ?  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:56

    元コメ主(あなた)とスレ主を区別していることは、17:52や18:20のコメントを読めば分かると思うのですが。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す