最終更新:

234
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 30

  1. 【7499188】 投稿者: でも  (ID:tmsbIEm0W4U) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:41

    一流どころの「ドメの問屋や不動産」にこれから就職する若者が英語というツールすらなして渡っていく、高い地位に行くのは厳しいでしょうね。
    必要に迫られれば大人になってからでもある程度は英語は身につく、も事実だと思いますが、
    社会に出てからこそ勉強しなければならないことが無限で、語学なんかにそうそう時間をかけたくないですよね。
    ひと昔前は英語もできない商社マンが海外赴任前に慌ててベルリッツに通っていましたが、今の時代にもいるんでしょうかね。

  2. 【7499191】 投稿者: 英文メール  (ID:DDejYs.y54Y) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:50

    例えば東大とか早稲田とか(学校はどこでもいいけど、要は上位大学)に行った人なら英語は勉強しているはずなので。
    英会話とか留学とかを全く軽視していた人でも、対応できると思うのですが。

    彼女に足りなかったものは、活きた英語ではなく、受験英語、だったのでは??

  3. 【7499196】 投稿者: マイカー  (ID:A4opVFLlETs) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:10

    マイカーの必要性と似ているのかな、と思う。マイカーが必要だと言う人は、子どもがいるから(子どもの習い事があるから、子どもが病気になったら)、親の介護で、など理由をあげます。だから必ず必要だ、と。
    一方で、マイカーを持っていない人も、(都内では)普通に存在しています。

    英語や英会話も、上位大学に合格できる受験英語以上のものの必要性については、マイカーと同じようなものではないでしょうか。
    好きで持っている、と言われれば納得できるのですが。絶対に必要でしょ?!と、言われると・・

  4. 【7499212】 投稿者: 雑感  (ID:mZnhU0.uHIw) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:33

    必要が無いとは言えないけど、必要性の曖昧なものの押し売り感は否めない。1東大に行けるのと2突き抜けた英会話力を身につけられるのとの2択だったら、絶対に1の方が将来強力な武器になりそうだけど。1の取得は大変だしつまらないから、1より楽で楽しい2の必要性をことさら強調しているって感じでしょうか。(「いつ必要になるかわからない」って、何だってそうだよね。)

  5. 【7499222】 投稿者: 極端に悪く言うと  (ID:hoGKFmVBexE) 投稿日時:2024年 07月 01日 09:53

    学校経営の経営戦略かもしれません。
    大学進学実績を約束すると、約束が果たせないかもしれませんが。英会話力(英語ディスカッション力も同じ)という曖昧なものなら、結果をうやむやにできます。
    1,生徒も喜ぶ(受験勉強より英会話の方が楽しい)
    2,親も喜ぶ(外国大好きな親は一定数いるし)
    3,学校も責任を問われない(難関大学の実績増やすよりも楽)
    学校も経営なので、出資者の要求に応えているだけでは。

  6. 【7499230】 投稿者: 遅楽  (ID:RKbi/DHb1es) 投稿日時:2024年 07月 01日 10:06

    途中読んで無いけど、結構このスレ賑わって来ましたね。

    英語教育、国際系、ib認定とかは、新興校に多い。だからか海外大学だと出口実績が追いきれていない、就職先まして卒業出来たのかも。
    ただ海外大学に多数合格おめでとうって、して終了。

    これが東大早慶なら出口まで追えるけれど。でも結局、東大早慶に落ち着くなら、そこまで英語を強調しなくても、ね。

  7. 【7499242】 投稿者: ?  (ID:xPP8fFOAuRw) 投稿日時:2024年 07月 01日 10:34

    一年近く留学するとほぼ確実に
    タフになり
    外国語が口から流暢にでる
    自信がつく
    異文化の前で沈黙しない、差別しない
    など成熟する大きな契機になる。
    独立心が上がり、自尊感情が高まる。
    やればわかる。過度と思うなら不要。
    タフさや自信や対応力が他のことでつくなら結構。

    高2になった自分の子供をみて自信があるなら大いに結構。
    モジモジせずに大人や外国人に話しかけてコミットしてくるチカラなんて社会人からでいい、という人間観ならそれで結構。
    今や数千人しかできない世界。
    それを肯定できる数少ない家庭だけの選択肢なので。
    否定したくなる気持ちはわかる。
    小馬鹿にしたくなるのでしょう。
    幼稚舎批判より筑駒礼賛の方が気楽なものですからね

  8. 【7499243】 投稿者: 私学教員のボヤキ  (ID:I0aaHMImNTI) 投稿日時:2024年 07月 01日 10:35

    英語をマスターさせるには、本人の地道な努力が必要で、しかも楽しくないと生徒はついてこないらしい。英語教員をしている友人は苦労している。これからますます日本は他国に後れをとらないよう、英語で自分の考えを発信していけるようにならないとと、日本の行く末を案じている。生徒個々が危機感を持って学んでいってほしいと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す