最終更新:

314
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 40

  1. 【7499126】 投稿者: 納得  (ID:.kpmd6vnPB.) 投稿日時:2024年 07月 01日 02:36

    しないだろうよ、
    ※留学や英語の必要性を強調してるが
    ※必要性や有効性どうこうより
    ※楽しく働きたいから言ってるだけ
    「必要」だからでなく「楽しいからだ」って?

    ⭐必要でないものはやらんだろ(楽しくないだろ)
    ⭐やりたいことが見つかり、そのために必要だから苦じゃなく楽しい(自分で納得したんだから)
    ⭐それでも実際に就業してみないとわからん、まぁ、これくらいなら妥協すんべ~って話し
    ⭐赤の他人が言いました、そうなんだ~は危ないぞ
    ⭐大学行けばインターンシップや経験した先輩達がたくさんいる
    ⭐それにな、理転なんて大変、二兎追うのも苦じゃねえって奴ならいいがね。
    ⭐先ず何で俺は海外留学するんだ?、何のために?、本当に必要なのか?、必要ならいつ行く?行くんなら何の資格がいる?などなど低学年で考えるか?

  2. 【7499131】 投稿者: やる人やらない人  (ID:hi4S6vJrziU) 投稿日時:2024年 07月 01日 05:10

    語学は「必要な人」しかものになりません。目的もないのに英語を学習したところで大学入試が済めば終わり。世界の先端研究は英語で行われていると理系ならすぐに気づきます。ネイチャーもサイエンスもセルも全部英語。

    英語文献を読めなければ話にならない。声高に「英語が重要」などと言われなくとも「え? 今頃何言ってるの」「そんなの当たり前じゃん」が常識。

    「蘭学事始め」の頃とは学習環境が全く違うので自分でいくらでもやれる時代。
    大学入学以降も本人の必要性に応じて英語をやっていく。ほとんどの日本人には必要ないので中高でやり過ぎても時間の無駄。留学は専門を決めて大学院レベルで行けば十分。

  3. 【7499135】 投稿者: リアリティとして  (ID:/0sqbZwanFw) 投稿日時:2024年 07月 01日 05:30

    日本は円安とはいえ、まだまだ豊かな国なので、国内で普通に豊かな生活をする分には、ドメの問屋とか不動産の仕事で十分やって行けるというか、学術的な世界よりは裕福ってことですね

  4. 【7499158】 投稿者: 親のルサンチマンかな?  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 07月 01日 07:54

    >留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。


    親が出来なかったことを子供にやらせようとしているのでは? あちらに行って悔しい思いをした人は子供をインターに入れて海外大学入学を目指している。

    別に苦労しなかった人(大学院からの留学でアメリカ人に伍して専問を十分やれた)は英語は大人になってからも出来ると考えて、中高は東大や早慶に入れる程度の英語教育で十分と思っている。

    そもそも日本人全国民が英語を勉強する必要もないでしょう。実際に使っている人は0.1%もいないのでは? 外交官、学者、メーカーで海外勤務、商社員、俳優(真田、渡辺)ぐらいではないですか?

    日本で生活する圧倒的多数の日本人は一生英語で英米人と何かの問題について(日本はどうしてアメリカと戦争に入ったのか? 日本人は無宗教と言われるが本当か?中国と日本はどう違うのか?・・・・・)語り合ったことはないでしょう。

    入試科目にあるから英語を勉強するという人がほとんどです。字幕無しで映画を見たいとかマイケル・サンデルの討論を直に理解したいとかいうのは夢のまた夢。 日本語で全てが完了する社会に住んでいるので現行の英語教育でも十分。 やりたい人は個別に自分でやればいい。

  5. 【7499174】 投稿者: 主  (ID:phcSj8wggV6) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:25

    概ね同意です。だから不思議なんですよね。
    喫緊で必要じゃないものを、あたかも喫緊で必要であるかのように、集団催眠にでもかかっているのかな、と。

    英語が全く不要とは思わないけど、必要性が過大に言われすぎていますよね。

  6. 【7499177】 投稿者: 色々な考え方があっていい  (ID:IwW0hp8h9pw) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:28

    「行き過ぎた」と感じるかどうかは各ご家庭の考え方で、それぞれの価値観にあった学校を選べばよいと思います。

    親としては、英語が必要になるのがいつどんなタイミングなのかは全く分からないので、いざというとき「選択」できるように備えておくことしかできないと思います。

    今日本のGDPのランキングが世界で4位、競争力は38位と経済の凋落ぶりがひどいです。
    私たちの子供たちが大人になるころ、住む国を選べるようにしておく、大学の専門性には企業がさほど期待していないのでしょうから「せめて英語くらいはできるようにしておく」と考える方がいてもおかしくはないと思います。

  7. 【7499185】 投稿者: 補足します  (ID:IwW0hp8h9pw) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:39

    もちろん、英語は単なるツールであること、あくまで母語の日本語がしっかりできること、無限にお金をかけないということがベースだと思います。

    私自身、大学院進学の際に、英語で悔しい思いをしました。英語の論文は読めても、英語で授業する先生の話は聞き取れずノートさえしっかり取れないし、留学生と留学経験者のディスカッションには置いてきぼり。

    また「自分はずっと日本にいるから英語はいらない」と豪語して全く英語を勉強しなかった友人は、入社先からまさかの大手企業に出向。毎日英文メールで取引先とやり取りする羽目になり泣いていました。

    いつどんな状況で英語が必要になるかは全く分からないと思います。

  8. 【7499187】 投稿者: へえ  (ID:wYP3dcDcNTY) 投稿日時:2024年 07月 01日 08:40

    「行き過ぎた」と感じるかどうかは各ご家庭の考え方で、それぞれの価値観にあった学校を選べばよいと思います。

    親としては、プログラミングが必要になるのがいつどんなタイミングなのかは全く分からないので、いざというとき「選択」できるように備えておくことしかできないと思います。

    今日本のGDPのランキングが世界で4位、競争力は38位と経済の凋落ぶりがひどいです。
    私たちの子供たちが大人になるころ、仕事を選べるようにしておく、大学の専門性には企業がさほど期待していないのでしょうから「せめてプログラミングくらいはできるようにしておく」と考える方がいてもおかしくはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す