最終更新:

317
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 40

  1. 【7499318】 投稿者: XTwitterランドでは  (ID:UCm3f4xyNu.) 投稿日時:2024年 07月 01日 12:56

    子供の早期英語教育やってるひゆみおばさんが、早期英語教育派を代表して、戦記や有栖川動物園とバトってる。
    早期英語教育に消極的な意見は、他の活動を犠牲にする、トレードオフがあるという点。
    ひゆみおばさんはトレードオフはなく、むしろ数学学習にプラスだとか言い出す。まあ、トレードオフがないなら、そりゃ初めから英語ができるよりできない方がいいなんて主張する人はいないから、議論にも何にもなりやしないんだよ。

  2. 【7499321】 投稿者: 主  (ID:EFrGvnkkpXs) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:10

    実は子どもの周りでも留学の話が出ていて。
    日本人の苗字としては珍しい方、つまり外国人とか元外国人みたいな方も多くて。上手く言えませんが。

    言い方アレですが、慶應附属みたいな富裕層とか、祖父母が外国人の様な帰国子女というか外国人そのものみたいな元々世界市民のような方々はともかく。
    純日本人庶民の様な家庭の留学にどれほど意味があるのかな、と。

    上手く文章になりませんが、悪意的に解釈しないでください。(横からも含めて、質問には必ずしも答えませんので悪しからず)

  3. 【7499324】 投稿者: らら  (ID:OsJkurClx/2) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:16

    日本に根を下ろすつもりの理系の研究者、日本ベースのビジネスマンで世界をまたにかけたい人、海外の一流企業に本国で就職したい人、とりあえずは日本の大学受験でアドバンテージを狙えればよい人とでは、必要な英語の内容が違います

    ひとことで留学といっても、中高のボーディング、短期留学、学部丸々、また院で行くのでは、意味も目的も必要とされる英語も違うでしょう

    メリットがわからないのなら、受験対策の英語としてやるだけで良いのでは。あとは本人が、必要を感じれば勝手にやるでしょう。
    そもそも、英語なんて全くできなくても、この先まったく困らない人もたくさんいるのですから

    イメージしている子供の未来なんてものは、その家庭により違っていて当然ですしね

  4. 【7499328】 投稿者: 70億人市場とか言うけど  (ID:UCm3f4xyNu.) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:23

    ユニクロでも資生堂や花王でも、日本市場を制して世界進出の順番は少子化しても変わらないんだよなあ。花王がP&Gと戦うなら、まず日本市場なんだよ。むしろ、日本企業や韓国企業、インド企業でも世界市場で戦える時代だから、まず日本語で中身を固めてからで、全然不利はない。トヨタもスズキも海外売上の方が大きくても経営陣は純ジャパが多い

  5. 【7499335】 投稿者: コメダ  (ID:3bavssPlM3Y) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:38

    スレ主さんの疑問に答えます。

    確かに上位校でも英語の勉強はたくさんしますが、英語力が伸びる時期を過ぎていることもあり、ほとんどは英検準1級レベルにも到達しません。
    しかし、国際的に活躍できる人材となると、英検1級ですやようやくスタートライン。つまり、ほとんどの生徒は日本の教育が生み出した産業廃棄物のようなもので、海外企業や海外大学との応答では使い物にならないのです。

  6. 【7499338】 投稿者: 留学の功罪  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:46

    >実は子どもの周りでも留学の話が出ていて。

    当たり前に留学するのは皇室関係と箔付けしたい政治家の子弟。

    一般人のうちで留学するとなると本人が外国の大学や外国そのものに憧れがある場合。憧れに関係なくその学問の最先端に触れるには留学しかない場合。大学院留学の場合は目的がはっきりしているけれど、何となく英語習得したいとか外国人に混ざって何かを感じたいと思う人ではモチベーションがまるで違います。

    国際○○コースがある生徒さんは全員留学? それとも国内大学受けるのですか?留学するには奨学金がなければ莫大な費用がかかります。

    留学でもっとも懸念することは、その後就職は先方の企業に入るのか帰国して日本企業に入るのか? 要するにその後が未定なことです。競争の激しいアメリカでは相当に優秀な成績かつ推薦状でもなければそう簡単に入れないでしょう。

    かといって日本企業もやはり日本の大学(東大、京大、旧帝、早慶など)出身者第一で海外大学出は他の社員とのコミュニケーション不足を怖れて尻込みするのではありませんか?  海外とのやりとりがある部署に配属されても主流への参画はあるんでしょうか?

    留学は確かに視野を広げます。物の考え方も純日本人とは微妙に変わります。
    欧米帰りは自己主張が強くなり、あれこれ反論し、大人しい日本人とは違ってはっきり物を言うようになります。

    これが国際化なのか? 日本人の美徳が失われたと考えるのか? 阿吽の呼吸で相手の気持ちを察するデリカシーが失われるのは確かでしょうね。
    こういう女性は個人主義で生きることになるので出生率も当然下がります。

    留学も善し悪しで、帰国後日本社会に順応できなくなればやはり生きづらさを感じるでしょうね。 まあ、リモートで自宅でやっていれば問題ないのでしょうが。

  7. 【7499344】 投稿者: ベクトルの違うものを比べようとしてません  (ID:qnFmVcUH7QY) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:54

    将来的に海外で就職、生活基盤を築くことを目的とした場合、
    留学や早期英語教育は無駄だとは思いません。
    ただし、中受費用などとは桁の違うコストがかかり、
    最後まで完走できる前提でとなります。

    対して、日本国内で就職し、生活基盤も日本においたまま、
    日本の学歴システムに乗っかるならば、スレタイのような路線は、
    合理的ではないだろうと思います。
    点数のための英語教育ならば、国語、数学などの基礎を抑えた方がいい。

  8. 【7499347】 投稿者: コメダ  (ID:Po7mNmM8mr.) 投稿日時:2024年 07月 01日 14:00

    日本語話者は減少し続けています。
    一方で、アメリカ、イギリス、オーストラリアは人口が急増していますので、英語話者は増加しています。
    この傾向は今後100年は変わらない見込みですので、長期的には英語の重要性はさらに高まります。

    英語力が無い学者や会社員は、今後の社会ではお荷物になるものと推測します。一生懸命勉強してきたためにプライドばかり高い。それでいて海外の大学や会社と応対が出来ない廃棄物。そんな困ったちゃんになりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す