最終更新:

314
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 40

  1. 【7499802】 投稿者: ?  (ID:tw.lDXdjPwE) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:32

    起承転結の転てなに?

    普遍化できる文章の型に思えないから是非知りたい。

  2. 【7499805】 投稿者: レベル  (ID:ImxIfPAaFMg) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:36

    どのレベルで話しているの (ID:AGRBiaTBIyU)さんの
    「我々親が心配しなくても。我々世代の英語(英会話)ができない人、みたいにはならないと思いますよ。s60くらいの一貫校にいるなら。」
    と、
    医学部の英語 (ID:MZzTWI.RLtA)さんの
    「翻って今の若手医局員の英語力です。当然相当に出来るとお思いでしょうがどっこいそんなことはない。30年前と様変わりどころか状況はほとんど変わらない。」
    は話が合わないように見えますね。

    医学部の英語さんが言っている若手医局員がs60くらいの一貫校より低レベルな英語教育を受けてきたのか、
    それとも、
    どのレベルで話しているのさんが言う「我々世代のような英語ができない人みたいにはなわない」より医学部の英語さんが言う「30年前とほとんど変わらない」のレベルがはるかに高いのか。

  3. 【7499806】 投稿者: 起承転結  (ID:NOaSbseiMjc) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:37

    序破急とも言うのだけど、起承や序の部分は設定の説明。前置き。この文章はこういう世界で起きる話ですとやる。
    転は話を動かす。大抵は事件、できごと。
    結は事件でどうなったと書く

  4. 【7499807】 投稿者: 映画いわ  (ID:tw.lDXdjPwE) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:39

    英会話の必要性の解像度が東大入試と社会人になってからしか出てこないから噛み合わないのでは。
    中学でかなり英語力あればオンラインで色んな研究や調査や人気の交換留学にいけるのに、東大理系に最適化しようと親子でしてるとそういう可能性を閉じてしまうだけ。一部の上位校の子達は名門中高のカリキュラムだとそうなれないから某四技能塾や国際系が人気なのでしょう。
    高校で流暢になれば東大TLP選抜でも有利だしpearlにも行けるから3年で卒業してMBAもとれる。
    たかだか古い東大レベルのカリキュラムしか見てないからその程度の議論になるのでは?

  5. 【7499808】 投稿者: ?  (ID:tw.lDXdjPwE) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:41

    それって物語文で人に事件が起こるという話だけですよね?そんなの小5でやれますし、論説文には使えないので理系君のエピソードに関係ないのでは?

  6. 【7499809】 投稿者: らら  (ID:WL8nOzRT/to) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:44

    脳は理解したいんだけど、そもそもの音が聞こえなくなっちゃってて、音絡み(とくにどんな単語が飛び出すか予測できない、専門外の単語)ところが門前払いになっちゃうらしいよ

    日本語は極端に音が少ないので、なるべく幼い頃に耳の回路を広く開いておかないと、日本語以外の音は雑音処理されてしまうようになってしまうらしいので、あとでリカバーするのが大変。
    成長してからだと、それなりの努力が必要に。
    留学するなどして音シャワーを浴び続ければ雑音処理は解除可能なんだけど、留学は誰もが気軽に行けるわけではないという意味で、大変

    幼少期からやっておくと、あとはYouTubeだけでも、会話や映画鑑賞レベルに困らない耳ができる。すると単語の習得も文法も、並の知能があれば日常会話レベルなら難なく覚えられる。
    もしも知能が高ければ、受験でも仕事でも使えるレベルの英語をどんどん吸収しやすいし、バラエティ番組レベルの会話だけならさらに何言語かいけるようになる

    で、ここにいる人の多くは幼少期の話をされても仕方ないので、子どもには、なるべく若いうちから音を聞く、耳を鍛える勉強もさせるといいかもね。多読だけじゃなくて。新宿渋谷にも、理系英語を念頭においたところと、そうではないビジネス英語にもつながりやすそうなカリキュラムの塾とか、いろいろあるよね

  7. 【7499813】 投稿者: 段階  (ID:oNars4ykc2c) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:47

    私の理解では興味がありコツ(文法)をつかみ好きな映画やアニメ見てりゃ、そこそこ聞けるし、話せるって

    とっかかりはそれでも全然いいと思います。
    ただ、それだけだと例えば東南アジアなどの運転手や店員さんとレベルは変わらず。
    せっかく上位中高なら、将来的にはホワイトなビジネスシーンやアカデミックな国際学会で恥ずかしくない英語力を身につけていけるような取り組みをしてもらえたら、それは行き過ぎた英語教育ではないと思いますが。
    ある程度の英語を使えないと、欧米のホワイトカラーや学術界では教養のない人と見なされます。表には出さないですが、頭の中でそう判断します。
    それが平気なら全然大丈夫かもしれません。

  8. 【7499814】 投稿者: 医学部の英語  (ID:MZzTWI.RLtA) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:49

    >医学部の英語さんが言っている若手医局員がs60くらいの一貫校より低レベルな英語教育を受けてきたのか、

    先日の学会(英語セッション)でフロアからの質問(英語)に答えられなくて立ち往生した医局員が数人居ました。 内容ではなく英語が理解できないのです。
    しかたなく座長の承諾を得て質問者が日本語で繰り返し、若手医局員も日本語で答えました。

    医局員の所属は京大付属病院、神戸大学附属などでした。関西の事情は知りませんが偏差値60以下の学校から入っているとは思えません。

    私が伺いたいことは「本物の英語力」が最近の英語カリキュラムで本当についているのか? 明らかに英検1級や準1級の獲得者が増え、TOEFL日本人の点数も顕著に上がったのか?     ということです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す