最終更新:

335
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 42

  1. 【7499873】 投稿者: 指摘の  (ID:cwpdwlCFWms) 投稿日時:2024年 07月 02日 10:40

    意味すら理解できてない。

  2. 【7499875】 投稿者: 面白い  (ID:tmsbIEm0W4U) 投稿日時:2024年 07月 02日 10:41

    様々な階層の人が参加しているので、議論?が全く噛み合わないのも仕方ないですよね。

    英語の習得=「英会話ができること」だと思っている人がいたり、どなたかの「子どもが留学なんかして海外で働いたら子どもに会えない人生、寂しくないですか?」も個人的に衝撃的でした。
    英語ができなくても、日本の会社に勤めれば問題ないという方もいましたね。鎖国?

    エデュって学問や社会のことを何も知らなかったり、自分の人生を生きていない方が数多く閲覧して書き込みまでするんだなぁと再認識。
    スレ文もなんだか…ですよね。

  3. 【7499911】 投稿者: そう  (ID:uhACB8S2kPg) 投稿日時:2024年 07月 02日 11:25

    スレ文の中に事実と意見、
    無理な前提、
    議論したいペルソナの描写がないまま、
    偏見を書き連ねたので、こうなってるのだと思います

  4. 【7499919】 投稿者: 単純に  (ID:28hztGEQbbs) 投稿日時:2024年 07月 02日 11:52

    都立の次世代リーダー育成道場のアドバンスト留学だとCEFR
    B1かB2を高1春に求められるでしょう。

    過度な英語教育ってのが意味不明

  5. 【7499943】 投稿者: 理系の知り合いが身近にいないのかな  (ID:ImxIfPAaFMg) 投稿日時:2024年 07月 02日 12:24

    身近に理系の知合いが全然いないのでしょうか。
    理系の大学教員や企業の研究者は国際学会で発表しますよ。
    頻度は分野や人によるだろうけど年に1回とか2回とか。
    修士課程以上の学生が国際学会で発表するのも珍しくはないです。
    ネイティブのような英語である必要は全然ないけれど、質問を聞き取って答えられないと困りますよ。

  6. 【7499953】 投稿者: らら  (ID:t.RIB5DQWp2) 投稿日時:2024年 07月 02日 12:44

    欧米のハイソサエティは多言語できる。

    例えばの話だけど、
    自国語、英語以外の国だと教養としての英語(文法も単語も似ていたりする)、父方のルーツの言語、
    ベビーシッターには母方のルーツの言語を話す人を雇うとかいろいろして、自然に覚えていく感じ

    いいとか悪いとかじゃなくて、
    鎖国系島国の日本とは、だいぶ違うよね

  7. 【7499955】 投稿者: ほんと  (ID:Fam7W1v41jQ) 投稿日時:2024年 07月 02日 12:49

    過度な英語教育って意味わからないですよね

  8. 【7499958】 投稿者: 主  (ID:elUjP6E7j7A) 投稿日時:2024年 07月 02日 12:53

    現在、中間一貫校で、ある程度の学校であれば、英語教育はどこの学校でも十二分に行われているように思えます。私の子どもの学校でも、大層力を入れているように思えます。私たち親世代が生徒学生の時も、当時なりに、各学校では英語教育に力を入れていたと思いますが、私たち親世代と現在では、各学校の英語教育への取り組み方は比較にならないくらい強力であるように思えます。

    この様な状況の中で、更に、英語教育をうわ被せして勉強する(学校の希望制の留学に参加するとか、学校以外の留学を選択するとか、学校以外で更なる学習の時間をつくるとか)ということに、どんなメリットがあるのかな?という疑問です。
    もちろん、学習すれば何かしらのメリットはあると思いますが、忙しい学校生活の中で(部活とかを全くやってなければヒマなのかな)、また大学受験の準備も考える中で、使う時間に見合うメリットがあるのかな?と。
    もちろん、人それぞれだと思いますが、子どものおともだちも留学を本気で考えているようなので、世間一般?の(ここで聞ける範囲の)考えなどを聞いてみたいと思ったまでです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す