最終更新:

314
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 40

  1. 【7498799】 投稿者: どの学校の話ですか?  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 14:27

    英語一辺倒の学校とは、具体的にはどこの学校でしょうか?
    S60以上の子の親が気にする学校でそういう学校あります?
    Y60以上だとそういう学校は無さそうなのですが、Y60未満の学校の話をしているのですか?

    先ほど挙げたアメブロのページには広尾の本科以外の情報が無かったので、広尾の本科以外も調べてみました。

    数学より英語の授業が特に多いY60以上の中学

    明大明治 (英21, 数14) 英/数=1.50
    青山学院 (英17, 数12) 英/数=1.42
    慶應SFC (英17, 数12) 英/数=1.42
    広尾SG (英23, 数17) 英/数=1.35
    早大学院 (英20, 数15) 英/数=1.33
    立教女学院 (英16, 数12) 英/数=1.33

    上記以外で国際系や英語重視と言われているY60以上の中学

    渋渋 (英20, 数16) 英/数=1.25
    広尾本科医S (英18, 数17) 英/数=1.06
    渋幕 (英18, 数18) 英/数=1.00
    広尾AG (英15, 数19) 英/数=0.79

    参考
    公立中 (英12, 数11) 英/数=1.09
    豊島岡 (英19, 数15) 英/数=1.27

    どこの中学も英語だけでなく数学にも時間を割いているようですよ。

  2. 【7498801】 投稿者: 主  (ID:/tfkf37rZcs) 投稿日時:2024年 06月 30日 14:30

    東大に行っている時点で、英語以外も相当勉強されていることは明らかなので、全く問題ないと思います。

    英語だけ、突き抜けてできても、アメリカ人の高卒と同じ土俵にたっただけ。

    英語も、なら素晴らしいことです。

  3. 【7498835】 投稿者: 手っ取り早い  (ID:VhUedxyLIOA) 投稿日時:2024年 06月 30日 15:20

    英語を習得させておとくと、地頭がそれほど良くない子でも、有名難関私立大学に推薦やら、AOで合格できる。
    就活でも、地頭がそれほど良くない集団の中では、英語ができるだけで有利になる。
    地頭の良い子は、英語だけを特別に勉強しなくても、それなりに習得しますから、英語だけに拘らない。
    地頭それなりの子には、英語が魔法の杖になるのだと思います。

  4. 【7498843】 投稿者: それ  (ID:otxZKsAsAqI) 投稿日時:2024年 06月 30日 15:38

    どなたかも書いていらっしゃいましたが、あくまで英語は道具なので、
    上の人が書いているとおり1教科入試で有名私大なら合格出来る。

    あと英語話す子って明るい子が多いかな、コミュ力も高い。隠キャなイメージは0。
    自己肯定感が高いから就活で実力以上のもの発揮できそう、笑。

    いくら文法勉強して受験英語が出来ても、日本人って何十年経った子供世代でも中々ネイティブ並に話せない。

  5. 【7498849】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 06月 30日 15:46

    簡単に書くと主様は
    1.英語の大切さを理解する、と書かれています。
    2. そしてなぜそんなに時間を割くのか?
    3. 数学と同等の時間数でも良いのではないか?

    1. どういった所で大切だと思われるのか?現時点でそれを学生は
    マスターしているのか?
    2.今現在の時間数は「1.」をマスターするのに多すぎ、余っているという事でしょうか?
    3.理系に進んでも文系に進んでも英語で読み書く、会話ができることは
    喜ばしい事なので文理関係なく、学校をアピールするのに理解がえられるからでしょうね。
    文系にすすんだ場合は数学が必要なくなる人もいますし、共テ(高3の範囲は不要な学生もいますから。)のみの人もいます。英>数で良いんです。

    カタコトの英語ならそれこそ、必要ないですよ。グーグル先生で十分です。
    求めている英語力が違うんだと思いますよ。リアルタイムでコミュニケーションを
    やり取りして、という感じ。お互いに言葉にストレスを貯めない会話力。そんな所じゃないでしょうか?

  6. 【7498857】 投稿者: はぁ  (ID:tmsbIEm0W4U) 投稿日時:2024年 06月 30日 15:58

    英語がどんなにできてもアメリカ人の高卒と同じ土俵に立っただけでしょ、
    って何が言いたい?

    ネイティブ高卒レベルの英語力があれば、専門分野の論文だって専門用語を少し補強すれば読めるし書ける。どの専門分野に進んでもかなりのアドバンテージじゃないですか?
    帰国生以外でネイティブ高卒レベルまで到達する生徒なんていないだろうし。

    英語はあくまでもツールでそれだけではダメ、
    なんて当たり前のことをわざわざ確認するためにスレ立てたのかな。

  7. 【7498859】 投稿者: 主  (ID:naIl.saD6N.) 投稿日時:2024年 06月 30日 16:04

    カタコトの英語(それなりの一貫校からそれなりの大学に行くとすれば、カタコトの英語すら習得していないということはないでしょうから)で足りない状況、というのがよくわからないのですが。
    例えば医者や弁護士やその他の職業で(職業はあくまで例示なので)でカタコトの英語が喋れるのと。
    流暢な英語が喋れるだけでそれ以外特にできることがない人と。
    前者の方が明らかに有利ではないでしょうか。(英語は社会人になってからでも勉強できますし)

  8. 【7498868】 投稿者: それで  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 16:23

    どの学校の話をしているのですか?

    S60以上の子の親が気にするような学校で、流暢な英語が喋れるだけでそれ以外特にできることがない人を目指す学校、あるいはそういう人にしかなれない学校なんて無いのでは?

    存在しない学校や、存在しない学校の志望者について批判したり疑問を投げかけたりしても意味がないと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す