最終更新:

314
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 40

  1. 【7498873】 投稿者: 主  (ID:JIWa7EWHcSo) 投稿日時:2024年 06月 30日 16:31

    学校の話ではありません。私はどの学校も素晴らしい学校だと思っています。s60↑の学校ならなおさらです。
    私が疑問に思うのは、学校ではなく、一部の、英語や留学を熱狂的に支持するかのように思える保護者です。

    また、別に批判はしていません。
    メリットが薄くないかな、とやや不思議に思っているだけです。

  2. 【7498912】 投稿者: いえ、  (ID:zD5eZXOsrVg) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:26

    何かが悪いとは思っていないし、書いていません。

    貴方がプレゼンを徹底的に添削され、鍛え上げられた厳しい指導を受けたのは大学院(博士課程)の話ですよね。その後の人生にも非常に役に立ったとのこと。

    博士課程だからこそ、期が熟していたのでは無いでしょうか。

    私はスレ主さんのご意見に全面賛同はしませんが、説明会での中学生の英語スピーチですから、仰る通り完璧なはずいのに、見た目完璧なスピーチに何の意味があるのだろう?と思ってしまうのです。

    更にそれをカッコいいと思ってしまう。そんな風に見た目のみで志望校を決めてしまう判断基準が、自分の観点ではちょっとなあと感じるのです。

    恐らく学校も、カッコいいと思って貰えることが狙いだと思うので、ある意味成功ではあるのですが、もっと生徒たちの本質、本音の部分が私は見たいし、子どもにもそういう視点を持って欲しいです。

    文法も中身も先生に修正してもらったよそ行きの成果物でなく、その子の本当の声が聞きたいです。

    よそ行きの完全物を見せるのが、真の教育と言われると、価値観の違いを感じます。

    私はスレ主さんのご意見に全面賛同はしませんが、よそ行きの完璧なプレゼンに中学生で時間を割くのは、行き過ぎた英語教育と言えなくもないかなあと。

  3. 【7498915】 投稿者: これはどこの学校の話?  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:33

    > >>因みになんちゃって国際系に行かせたい親はまぁそれなりだと思います。
    >
    > まさに、その通りだと思いますが、まさにこれこそが疑問です。
    > 国際系に行って、何のメリットがあるのでしょうか??

    これはどこの学校の話なのですか?

    メリットは学校別スレで保護者に聞いた方が良いのでは。

  4. 【7498920】 投稿者: 主  (ID:zKYX.n/Y2Ic) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:40

    さあ。元のコメ主に聞いてください。(私に聞かれても・・・)

  5. 【7498923】 投稿者: まずは専門をしっかりやること  (ID:hi4S6vJrziU) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:44

    英語を熱狂的に進めている人は将来外資系にでも子供が就職できるようにと考えているのでしょう。あるいは海外留学で視野を広げて欲しいと思っているのか?

    東大に入る生徒の英語力は英検準一級ぐらいらしいですね。もちろん帰国子女は一級超えているし、理Ⅰ、理Ⅱ、理Ⅲ生は特別に英語力高くないかもしれない。
    だが、彼らが専門の天文学や素粒子論、RNA研究、がん免疫療法などやるなら必然的に英語力は必要になります。

    文献も学会発表も英語だし専門に入ればほとんどの教科書も英語でしょう。
    ですから、必要な英語力は文献を読む力、論文書く力、学会発表を聴きとれる力などで英米人とお茶の時間に冗談交じりに話せる会話力ではありません。

    もちろん、英語が出来ても専門ができない人は話になりません。専門をやっていけば自然に英語は出来るようになるのです。梶田先生は昔の川越高校ですからいわゆる文法訳読教育しか受けていないでしょう。ネイティブ教師はいなかったのでは? その後ご自分で英語力をつけたのでしょうが「昔の英語教育」でも専門さえしっかりあれば世界で通用します。

    英検一級をとる英語教育を中高でやる必要はないでしょう。必要な人が必要に応じて英語を勉強する環境は今は整っています。国際何んとか学部がやたらと創立されていますが英語を聴きとり話せても専門がなければどうしようもない。

    英語を武器にして通訳や英字新聞記者や放送局には就職できても、専門を英語でやっていることにはならない。専門をしっかりやることで中高までの英語教育も生きます。 今やユーチューブやその他英語教材は世の中に溢れています。

    昔の英語教育で「英語を聴きとれない」「話せない」と嘆く前に自分自身で英語力をつける努力すべきでしょうね。自分ができなかったので子供にはせめて英語が出来るようにとインターに入れたり留学を目指させる親は多いのでしょうが、こと英語力に関しては貴方のおっしゃるようにネイティブの高校生に勝てない。

    日本人が外国語をやるのは話すためではなく、英米の文献を読めて世界の進歩に立ち遅れないため・・・・というのは江戸時代の蘭学、適塾、英学以来変わらない。 あいさつ程度の英語だけではどうしようもない。

    英語よりまずは日本語。歴史や日本文化を知らねば英米人に日本のことを説明できない。英語より数学が重要な理系は心配せずとも専門を持てば英語力はついてきます。

  6. 【7498925】 投稿者: 主  (ID:cZOYBgsryGY) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:49

    そう思います。
    東大でなくても良いと思いますが、東大に行く様な子は英語だけではないでしょうから、全く大丈夫だと思います。

  7. 【7498927】 投稿者: 同意なのでしょう?  (ID:A1J8SMZnDdY) 投稿日時:2024年 06月 30日 17:52

    主さんも「まさに、その通りだと思いますが、まさにこれこそが疑問です。」と完全同意しましたよね。
    続けて「国際系に行って、何のメリットがあるのでしょうか??」と書きましたよね。
    その国際系とはどこの学校なのですか?
    その学校の学校別スレで何のメリットがあるのか聞くのが早いと思いますよ。
    該当者がいなさそうなこのスレで聞くよりも。

  8. 【7498930】 投稿者: 主  (ID:POr3QhBatE6) 投稿日時:2024年 06月 30日 18:01

    同意だと言ったのは、元コメさんの意見に同意だと言ったまで。国際系の学校がどこかは、元コメさんに聞いてくださいませ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す