最終更新:

474
Comment

【7498644】留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわからない

投稿者: s60↑校の親   (ID:ld1wFWGHy2M) 投稿日時:2024年 06月 30日 09:02

英語が大切だということはわかります。しかし上位校であれば、どの学校でも英語はもの凄く勉強するし、子どもも卒業までには英語を長い時間をかけて勉強して覚えます。

英語が大切だということは誰も異論はないと思うのですが。
留学や行き過ぎた英語教育にどういったメリットがあるのか、さっぱりわかりません。

医学部や司法試験と同じで、医者や弁護士になる人は上位校(東大としても、早慶以上としても、何でもいいですが)の中でも少数派で、半分以上の人には関係のない話しです。
それと同じで、留学だ英語だと熱を上げている人は全体の中では(医者だ弁護士だと言っている人と同じ様に)実際には少数だ、ということでしょうか。

英語が大切でないとは思っていませんし、我が子も毎日の様に英語をよく勉強しています。英語が大切なのはわかりますが、言ってしまえば数学と同じ程度に大切だとは思います。
留学や行き過ぎた英語教育のメリットがよくわかりません。ごく一部の人たちが掲示板を賑わせている、ということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 60

  1. 【7498988】 投稿者: マーケティング  (ID:uSSK/ZOcoc.) 投稿日時:2024年 06月 30日 19:53

    踊らされている、との表現が適切かどうかはわかりません。本人が満足しているなら他人がとやかく言うことではないので。

    なぜ(あえて)踊らされているのか?

    根底には日本人の(無意識的な?)欧米に対する劣等感。例えば英語喋れると格好いいとか、NY住んでたらスゲー、お洒落、みたいな。

    また、イメージの刷り込みによるステレオタイプがまかり通っている、と言うこともあると思います。例えば、帰国子女はみんなアクティブで陽キャだと思っている人も多いのでは?んなわけあるかいな。

  2. 【7498991】 投稿者: 主  (ID:o9ENMLLQ7s6) 投稿日時:2024年 06月 30日 20:00

    まあ、それで幸せならいいと思いますけど。
    サピックスや鉄にいること自体にステータス的な幸せを感じる、みたいな感じでしょうか。ちょっと違うかな。

  3. 【7498995】 投稿者: まあ  (ID:mfEU4lfp9mw) 投稿日時:2024年 06月 30日 20:08

    何も知らない人向けに、理数系重視の学校と英国社重視の学校のような傾向別の表ぐらいはあって良いかと。

  4. 【7499010】 投稿者: プレゼン  (ID:vDxsYry50fU) 投稿日時:2024年 06月 30日 20:39

    大体の流れはお書きになった通りかと思います。

    私の記憶では。
    最初に声をあげたのは楽天の三木谷さんで、大学入試をTOEFLに統一する提案でした。しかし、TOEFLはどう考えても日本の平均的大学受験生にはレベルが高過ぎ、ここに自民党幹事長文教族の利権がからんで、GTECとかTEAPとか、文科省の息がかかった試験を主流にする流れになりました。文科省は英検の排除にうごきましたが、英検協会は英検CBTを開発して対抗。TOEICありIELTSあり英検ありGTECありTEAPあり、と訳のわからない状況になりました。

    英語の先生も死に物狂いで反対。公立高校には、英検準一級にも満たない英語教師が跳梁跋扈しています。彼ら、生徒や父母に「先生は大学受験準備にTOEFLとか英検とかおっしゃいますが、先生は英検何級か、TOEFL何点か、証明書みせてくださいます?」とか言われると失職しかねないので。

    私としては、トップクラスの生徒をグローバスタンダードのTOEFLかIELTSで優遇すればいいと今でも考えています。

  5. 【7499022】 投稿者: らら  (ID:vNRrMdIdbpY) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:10

    0歳からガッツリ英語教育しておきました。
    結果として、小学校から大学まで日本の教育を受けていますけど。

    英語に苦労しない人間にしたかった理由は、凡人にとって英語は、日本が沈んでも関係なく、知的階層で生きて行くためには必須のツールだからです。
    受験のためではありません。
    もちろん、知的階層で生きていくためには、英語ができるだけでは全く足りませんけど

    地頭が普通以上なら、幼少期から親しめば、語学は苦労することなく身につきます。大学受験レベルのリスニング程度なら、全く対策せずとも満点くらいいけます。もちろん別途単語くらいは知らないと点数落とすかもですが

    おかげで子供たちは、どこで生きていくかも含めて、人生の選択肢が増えたと思います

  6. 【7499023】 投稿者: プレゼン  (ID:vDxsYry50fU) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:10

    暇に飽かして本音を。

    大学卒業生の話ですが、新興大学のグローバルなんちゃら学科出身、という人で英語できる人に出会ったこと無いです。英検二級とかTOEIC600とかで鼻高々の人が多い。
    採用面接で、あんまりエイゴエイゴいうので質問を英語に切り替えたこともあります。もちろん一言もしゃべれず。

    また、帰国子女が英語できるかというと、そうとも限らない。完全バイリンガル、トリリンガルから、セミリンガルまで、千差万別。
    中学に帰国子女枠で入ってくる人で英検一級をすでに取得している人は、英語も他の教科も素晴らしい(例外を知りません)。一級の英文は内容が高度なので、ある程度の知的レベルを求めるから、かと。

  7. 【7499024】 投稿者: マーケティング  (ID:csRZ/A3gyyo) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:10

    > まあ、それで幸せならいいと思いますけど。

    当たり前ですが、英語教育に関わらずほとんどの日本の教育は日本の社会システムに最適化されています。すなわち新卒一括採用という日本独特な、グローバル社会においては極めて稀有なシステムに収斂せざるを得ない。その枠組の中でグローバルだの英語教育だの言ったところで単なるまやかしでしかない、のはしょうがないと思います。

    ただ、国際系学校が何をアピールしようとも、そんな日本の社会システムを超越する新時代のロードマップを描けているわけではありません。高度な英語教育を施し海外大学へ進学させる。でその先は?

    現実は、ほとんどの人は卒業後に帰国せざるをえなくなり日本の社会システムに取り込まれていきます。そこまでの現実を含めて保護者や生徒たちに事前に説明がないのだとすれば、個人的には意味がないどころか相当に無責任だとは思います。

  8. 【7499038】 投稿者: 理系  (ID:CiD/UPaCDk2) 投稿日時:2024年 06月 30日 21:36

    友人のお子さんが帰国枠受験で国際系に通っています。英語力保持には確かに最適な環境のようで。
    しかし、理系に興味がある子だけど大学受験が悩ましいと。日本で難関国立理系を狙えるほどの学力はなく、かと言って海外大学に行っても結局日本で就職先を探すことになる。海外大学もピンキリのわりに学費や生活費がべらぼうに高いですしね。
    完全に文系なら英語を武器に国内でどうにかなるんでしょうけど、理系の本質はそこじゃないので。
    小学生で英検一級取得できるほで知力のある子は例外的で、その他大勢の知力普通の子が英語に偏りすぎると、将来の選択肢は意外と狭いんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す