- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:EOdO9/XpDUg) 投稿日時:2024年 09月 05日 09:11
中学受験評論家も新興推しの森上と伝統推しのおおたとしまさといますが、森上は新興校の偏差値がテクニックや塾のゴリ押しであることを軽視し過ぎ(というか、森上自体、新興校のマーケティングツール)、おおたは逆に伝統校崇め過ぎで、新興校の努力を軽視し過ぎと思いますが、どうでしょう?
新興側だと、吉祥女子や鴎友などは滑り止め日程に塾にゴリ押ししてもらって偏差値、人気を上げた後、2月1日に徐々にシフトして来ている。洗足はまだ2日や5日の受験日から引き上げてないけど、フェリスに完勝すれば1日1本勝負に移っていくのでしょうか?
いずれにせよ、2月1日1本勝負にしてない学校が、偏差値上がって来たから、6年後は伝統校に勝つんだなんて言っても、豊島岡は1度桜蔭に追いつきそうになったけど、尻すぼみになったしねと思います。
-
【7531640】 投稿者: ひろお (ID:BMaA5hkuKE.) 投稿日時:2024年 09月 05日 21:35
広尾学園設立(女子校買収から共学化)の経緯調べてみたら。森上氏がどんな人物かわかるから。
-
【7533139】 投稿者: 印西の今後 (ID:5UZmCLX7h5w) 投稿日時:2024年 09月 08日 21:51
印西はどうかな?
一昔前は子育てにやさしい街ということで結構有名だったけど、最近は駅前もだいぶ寂れてきていたから、データセンター特需で盛り上がってほしいところ。 -
【7533341】 投稿者: バラード (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 09月 09日 10:21
あげられた学校が、たかが塾の偏差値の上下気にして受験日や二次日程など決めることはまずないと思います。
そもそも、合格可能性偏差値であれば、募集が少なく受験者多い、合格辞退者が多ければ高めに出る、などの要因があると思います。
塾側は普通、模試の得点、書かれた志望校、過去何年かの実績踏まえて予想を作りますので、大きく乖離があると信頼性の問題になりますのでおかしなことはあまりないと思います。
使い方は、模試の問題に限ってですが、志望者何人中何位、過去の分析からどこまでが合格ラインか、あと何点取ればいいか、どの科目のどこ強化するといいかなどに使われればよろしいかと思います。 -
-
【7533500】 投稿者: どの学校 (ID:GMj0z91Epyc) 投稿日時:2024年 09月 09日 15:26
>あげられた学校が、
どこの事でしょうか? -
-
【7533750】 投稿者: サピックス第1志望校 (ID:1jIVK31.QMo) 投稿日時:2024年 09月 09日 22:38
朝日新聞の記事に、サピックスの第1志望校ランキングに、渋幕3位、聖光6位と躍進したとのこと。
もう御三家の時代ではなくなっているのは事実。 -
-
【7534322】 投稿者: 新興校が偏差値あがる理由 (ID:2lTughkqnd6) 投稿日時:2024年 09月 11日 00:26
御三家の志願者数は2024年大幅に減少した。
2025年の御三家志願者数は壊滅的不人気。2年連続で志願者数が大幅に減少する見込み。朝日新聞記事より
新興校は人気 御三家は不人気 だから新興校の偏差値があがるんだよ -
-
【7535834】 投稿者: 受験者層の変化 (ID:VOirPK6LVFY) 投稿日時:2024年 09月 13日 13:29
さすがに首都圏でも子供が減ってきて、どこも受験生減るのが普通でしょう
塾の上位クラスで増えているのは中華の血を引く優秀児
彼らに好まれるタイプの難関校は偏差値を維持できるでしょう -
【7536198】 投稿者: 新興校と伝統校 (ID:7.UQlkiAbZI) 投稿日時:2024年 09月 14日 01:37
受験生にとり選択肢の多様さが拡大していることは
喜ばしいこと。
新興校推しが伝統校を貶し、またその逆もありという
のはうんざり。渋谷系統の鼻息の荒さもどうかと。