- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 遺伝 (ID:CNMl8i2Drks) 投稿日時:2024年 09月 20日 10:46
子供のポテンシャルは親から遺伝します。
身長160cm同士で運動神経悪い夫婦の子供が大谷翔平選手のような身体能力を得られないのと同様に、知能も遺伝する事が分かっています。
医者のお子様が賢くなりやすいというは塾を見ていたらあるあるですよね。
一生懸命受験勉強に取組み偏差値50未満の学校になってしまった場合、ポテンシャルが低い事を自覚していかなければなりません。
勉強に向いてない事を早めに知ることが出来るのは中学受験の良い所の1つです。
中学受験で偏差値50は母集団が勉強している人たちなので、一般的には賢いという話は全くの検討ハズレです。
大人になり勉強している人達と戦っていく事を考えて、中学受験で偏差値50未満にしか受からないのであれば勉強が向いていないと言っても過言ではないです。
-
【7561515】 投稿者: 極論曲解 (ID:UP0ONvED9Go) 投稿日時:2024年 10月 29日 14:22
遺伝は先祖代々100%受け継がれると思ってる人がいるね
父方と母方の先祖の遺伝が組み合わさるからそんな単純ではないでしょうに
とはいえ、運動家系、学者家系、医者家系、政治家家系などがあるからどのように遺伝子を残すかは重要
人間サラブレッドみたいなことでしょうね
今の自分はどうにもならないけど結婚相手を出来るだけ良い条件の人を選ぶのは大切でしょう
顔が整っていて、運動が出来て、勉強が出来て、スタイルが良くて、、、挙げたらきりがないわな(笑)
SSRが産まれやすい組み合わせで結婚相手を探しましょう
そうすれば河野玄斗+大谷翔平みたいな人間もいつか誕生するかもね(笑) -
【7561598】 投稿者: 遺伝子 (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 10月 29日 16:43
遺伝子は先祖代々受け継がれますよ。遺伝には優性遺伝と劣性遺伝があり、劣性遺伝の遺伝子は表面に出ないので遺伝していることに気付かないことが多いですが、遺伝はしています。
-
【7561625】 投稿者: アップデート (ID:kP/pH1XpqAY) 投稿日時:2024年 10月 29日 17:16
>遺伝には優性遺伝と劣性遺伝があり
今は、優性遺伝、劣性遺伝といいません。
顕性遺伝、潜性遺伝と言います。
情報はアップデートしていかないと。 -
-
【7562006】 投稿者: 違います (ID:t96ZVwXdBCA) 投稿日時:2024年 10月 30日 07:57
人間は100%遺伝しませんよ
アメーバが分裂するなら100%ですけど人間は違います
人間の場合は男、女からそれぞれ50%貰うイメーシです
それらの組み合わせなのですからあなたの基本的な知識が間違えています -
【7562215】 投稿者: 遺伝子 (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 10月 30日 16:05
いつの間にか変更していたのですね。
大人になってしまうとアップデートする機会があまりないですね。
過疎っていても博学な方はまだいらして楽しいです。
ありがとうございました。 -
-
【7582492】 投稿者: 実際に関わってみると分かるけど (ID:m/ybPfRMoxM) 投稿日時:2024年 12月 03日 17:00
中受アンチが想像してるような自分が頭悪いのに子供に「開成!東大!」みたいな過度な期待をする親って実はほとんどいないよ
本人のポテンシャルよりちょっとだけ良い学校に入ってそれなりにまともな人生を送ってもらえたら御の字みたいな現実的なラインを目指してるのが大多数
どちらかというと両親ともに高学歴なのに子供が普通レベルで「うちの子ができないわけない」って思い込んでる親が意外と多い
自分たちが東大なのに子供がこんな成績なのはおかしい!サボってるんだ!塾が悪いんだ!って暴走しがち -
-
【7583780】 投稿者: KENKEN (ID:d5GRW.DG1..) 投稿日時:2024年 12月 06日 10:04
28,29で投稿したものです。
確かにうちの場合、僕自身が東大出身なので、子供もある程度、できるだろうと期待していたし、周りからも、「KENKENさんのお子さんだと、できるでしょ」みたいなこと言われたり。子供にも期待してしまっているとこはあります。
ただ、「開成!、東大!」とまではならなかったです。
少し勉強の様子を見れば、明らかに差があることはわかるもので、結構早い段階で何かが違うと気付き始めました。おっしゃる通りで、本人のポテンシャルよりちょっと上のラインを目指そうとは思っていますが、、、
偏差値30(サピ偏差値)が4か月で、偏差値58、60(四谷大塚偏差値)まで上がってきているので、4年生のうちに60~65くらいまで上がってもらえないかなーと期待してしまっています。(理科は順調、社会は繰り返しが足りてない。算数も順調に上がっている。国語は致命的に文章が読めない。)
妻はもっと上がっていくと思ってまして、ただ、現実はそんなに易しくないかと。ここから成績を上げるのがどれくらい難しいのかと。長男の時のレスポンスの違いを見れば明確。教えればすぐ伸びるみたいな感じではないので。
ただ、成績を上げるための対策は施策は一歩ずつ進めています。
・国語は音読、速読をしてます。毎日、朝必ず音読してます。
音読は継続することでかなり力になるかと思います。
解き方とかよりもまずは、文章を早く的確に理解できることを基本としています。これだけでも偏差値10くらいは上がりました。
・計算もそろたっちってアプリをやっています。これも毎朝やっています。
ただ、ソロタッチだけでも計算力は伸び切らないので、何か工夫が必要かと思っています。
って書いていると、ここに書かれているように
「うちの子ができないわけない」って思いこんでいる親に該当している可能性もあるなと。一応、子供の様子を見て、その子の課題をひとつづつつぶしたり、一歩ずつレベルを上げているつもりです。
ちなみに国語は小2の読解ドリルから戻って、やりました。
ただ、言いたいのは、この4か月で本当に見違えるように変わりました。
教えても響かない子だったのが、教えたら少しはわかるようになった感じです。地頭がいい子まではいかないですが、だいぶ、変わったんです。
地頭は変えられないとか言いますが、元が良かっただけかもしれませんが、本当に、勉強に関しては、だいぶ適応してきた感じがします。 -
【7585304】 投稿者: 通りすがり (ID:g1e5zZY.786) 投稿日時:2024年 12月 09日 03:10
「どんな結果であっても、子供を愛せる」と言えるなら、大丈夫ですよ。