- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 不思議 (ID:MFt3Z8QnLEo) 投稿日時:2024年 09月 27日 21:25
四模試(サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試)の前年同期との志望者数の変化から、25年に実施される一般入試の人気を予想 (ダイヤモンドオンライン)
男子校
開成:微減
麻布:20%減
武蔵:10%以上減
駒東:微減
早稲:微減
海城:微減
女子校
桜蔭:10%減
JG:10%弱減
雙葉:10%弱減
豊島:減
何が起きてるの?
-
【7543913】 投稿者: 洗足 (ID:o7iLg2psChU) 投稿日時:2024年 09月 29日 15:11
共学が一定の人気であることを否定しませんが、
洗足は2014年→2024年で62→67に上がっていますから、
単純に女子校不人気とも言えないのでは?
>2014年 2024年
>横浜共立 60 53
>横浜ふたば 61 52
>フェリス 67 64
>鎌倉女学院 57 49 -
【7543919】 投稿者: 都民感覚 (ID:JPNy7ezogM6) 投稿日時:2024年 09月 29日 15:36
そこに人が集まる(人気)のはそこしかないから。都内とは感覚が違う。
-
【7543922】 投稿者: うーん (ID:wRSRR56Mnmo) 投稿日時:2024年 09月 29日 15:41
志願者数ってどういう数字?
第一希望だけでない数字ってこと?第二第三含めてるってこと?
さらにこの並びだと、上位2位3位が別学だしなあ。
共学人気をアピールしたいなら、過年との比較とかで差異を示すとか、なんじゃないの? -
-
【7543928】 投稿者: では指摘します (ID:sJ.04ZF0T4s) 投稿日時:2024年 09月 29日 16:11
> 事実1
> 都内御三家は、2年連続志願者数減少。
2024年、JGは微増でしたよ。
> 事実2
> 2024年の志願者数増加した学校は渋幕、早実。
別学で増加した学校もあります。
難関校の受験者数を確認しました。
おそらく志望者数の状況も同様だと思います。
2024年受験者が増加した難関校(増加人数と増加率)
■男子校
筑駒34(7%)、早稲田63(4%)、駒東41(7%)、浅野30(2%)
■共学男子
渋幕139(9%)、渋渋35(4%)、広尾医サイ51(30%)、慶中25(4%)、早実34(12%)
■共学(男女合計)
慶応SFC 14(3%)
■共学女子
広尾医サイ5(3%)、早実7(3%)
■女子校
JG 3(0.5%)、吉祥14(1%)
> 事実3
> 2025年の志願者数増加する学校は慶應、市川。
市川は、2023→2024で受験者が減り、男子59人(3%)減、女子27人(2%)減だったので、2025年に増加したとしても2023年より多くなるか分かりません。
元に戻るだけかもしれません。
> この事実から、都内御三家より、共学が選ばれるようになっていると言っているだけ。
上のデータを見ると、そうとも言い切れないと思います。
御三家以外の別学校を選んた可能性を否定できませんよね。
女子は共学難関校の受験者も減ったので、御三家より共学が選ばれたとは到底言えません。
女子は安全志向になったのではないかと思います。
2024年、私立共学難関校の男子受験者数はたしかに増加傾向でしたが、都立中高一貫校が軒並み減少していました。
都立中高一貫から私立共学に流れたということはないでしょうか。 -
-
【7543973】 投稿者: 神奈川県の学校の実情 (ID:2zkNA7Hvs/o) 投稿日時:2024年 09月 29日 18:20
神奈川県は川崎市以外の市町村すべて15歳未満の人口が減少しているという背景があるため、まずは多くの神奈川県の女子校の志願者数減少と偏差値下落となって現れた。
埼玉県と東京都の市部も15歳未満人口の減少で、桐蔭や桐朋等も偏差値が下落した。
また、神奈川県の場合、女子校だけでなく、栄光等も偏差値が下落しており、受験者数や志願者数がのびていないため、直撃をうけており、聖光と洗足も将来的には人口減少の直撃を受ける可能性が高い。
女子は、受験そのものの数が少ない上、共学志向が顕著であり、女子校が一番志願者数が減少しやすい。 -
-
【7543977】 投稿者: 当たり前 (ID:2zkNA7Hvs/o) 投稿日時:2024年 09月 29日 18:29
難関校の志願者数は、本来サピックスが最適。
四谷大塚で男女別のランキングが出されたので、それでは別学が圧倒的に有利なので、是正を試みたまで。
男女別のランキングを共学に当てはめたら、共学が下になるのは当たり前でしょという話。 -
-
【7543981】 投稿者: 人気校の変化 (ID:2zkNA7Hvs/o) 投稿日時:2024年 09月 29日 18:44
難関男子校の減少は、調べていただいたとおり、共学難関校に流れている。
難関男子校もいくつか志願者数が増えた学校はあるものの、共学難関校の志願者数増加は顕著。渋谷系や広尾や早慶がのびているので、ほとんどの共学難関校の志願者数が増えている。
都立から流れようが、男子校から流れようが、共学私立難関校の志願者数は増えており、この流れが、2025年も続くとみられている。
スレタイの都内男子御三家の減少理由は、男子難関校から共学難関校へ人気がシフト
というのが事実。 -
【7543987】 投稿者: 前提に疑問 (ID:G3D.8LCaBH6) 投稿日時:2024年 09月 29日 19:07
>男女別のランキングを共学に当てはめたら、共学が下になるのは当たり前でしょという話
男子の順位が下なら女子の順位が上がるはずでは?
両方とも第一志望の準備が低い理由は?