最終更新:

1151
Comment

【7562617】都内の小学生は遊びか中学受験の2択?

投稿者: 白ニャゴ   (ID:MZtRX6ycmqw) 投稿日時:2024年 10月 31日 09:32

小学生の頃は、外で遊ぶことが何よりも大切だと言われます。
外で遊ぶことで、想像力や独創性が発達するそうです。
しかし「都内には公園がない、ゲームばかりしてる。それなら中学受験だ!」
という謎の主張をする人がいます。

まず実際には、都内でも公園や広場はたくさんあり
子どもたちの遊びも日常的に見られる光景です。
また、勉強をするにしても、中学受験をする必要はありません。

なぜ中学受験派の人は、都内の小学生には
「遊び or 中学受験」、の2択しかないと思っているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 122 / 144

  1. 【7575943】 投稿者: ?  (ID:ZHqwfucSKJI) 投稿日時:2024年 11月 21日 00:42

    国立保護者さんはいないけど?
    2/3の併願パターンで筑附の例が出てるんじゃ?
    大丈夫?
    まあいたとしても都立保護者と違い迷惑行為はないから問題ないね。

  2. 【7575950】 投稿者: 変です  (ID:IFb3m4thajg) 投稿日時:2024年 11月 21日 01:09

    私立の優位性に先取り授業をあげているのなら、都立より国立の方が先取りしないイメージですがね
    都立のみを叩くのは変です

  3. 【7575976】 投稿者: 事実  (ID:Tsi1WQf8SkE) 投稿日時:2024年 11月 21日 06:23

    不人気なのは事実なので、叩いているわけではないですね。私立からの都立一貫の不人気は記事にもなっているので、

    〈首都圏の公立中高一貫校の志願者が大きく減っている4つの「理由」とは?【2024年中学入試を読み解く】〉
    https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/222864?page=4

    ○小6卒業生数の現象と中学受験者数の現象について
    ・小6の卒業生数は減っているが、中学受験率が上がっている
    ・受験者数は微減したが、公立中高一貫校志望者の減少によるもの
            
    ○なぜ私学は人気が続き、公立は応募者が減少したのか4つの要因
    ①説明会など学校を知るチャンスの少なさ
    ②教育の硬直性
    ③施設の古さと柔軟性の欠如
    ④高校無償化

    ③の「施設の古さと柔軟性」に関しては、校舎の新旧がポイントではないとのこと。私学では、ICTの積極導入など柔軟な対応が可能。で公立中高一貫校では、時代の変化にあわせて施設を変化させていく柔軟性が残念ながら乏しい。コロナが収束し、再び世界全体が活発に動き始めた現在、私学は建学の理念は守りつつ、世界と社会の変化に合わせて柔軟に変化している。



    保護者さんの言う、公立の方が建物が立派というマウントは、全く的外れであることが分かります。事実ではない上に、ポイントはそこじゃない。

    公立の校舎がどれだけ新しくても、受験組は、公立ノーサンキューな家庭が多いと思います。

    都立の人たち、いつまで居座るの?

  4. 【7575979】 投稿者: 先取り  (ID:Y1A.y4UFBSc) 投稿日時:2024年 11月 21日 06:59

    国立は先取りなどせず、大学受験対策もありませんが、
    選んでいる人は、そんなこと百も承知では?

    筑駒にしても筑附にしても、先取りナシを補って余りある魅力があるから選ばれている。
    入学金も授業料タダを理由に行く人は、都立よりも圧倒的に少ないんじゃ?

    知らんけど。

  5. 【7575981】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 11月 21日 07:09

    「the majority of Oxford's UK undergraduates come from state schools. In 2023, over 67% of UK students admitted to Oxford were from the state sector.」

    のようなレビューは色々と出ています。そしてシステムの違い(高校まで義務教育)がありますが言いたいことは全世界から人が集まってくるトップ大学へは
    公立高校から行く、という事です。

    なぜそれが可能なのか?

    どの学校にも定員のない学力別授業があるからですよ。
    下から上に上がることも、上から下にさがる事もできます。
    (とはいっても一般的には学年があがるとほとんど固定になるようですが。)

    最後にイギリスに何年もお住まいなのに公立がありながら私立にでるのが
    どのような方かご存知ないのは残念な事です。もっと良く、その国を見てくださいよ。日本の私立と同じに語るのにはあまりにも無理がありますよ。また情報も日本のサイトで古い。せっかくなら地元の新聞や雑誌から最新のものをお願いします。

  6. 【7576001】 投稿者: まじ  (ID:YNizABn9gAE) 投稿日時:2024年 11月 21日 08:03

    保護者さん いわゆる公立からは67%って書いてある
    つまり、33%は私立
    私立高校生は10%未満なので圧倒的に私立有利なのでは?

  7. 【7576002】 投稿者: まじ  (ID:YNizABn9gAE) 投稿日時:2024年 11月 21日 08:07

    あっ 留学生引くの忘れたね

  8. 【7576004】 投稿者: 国立は私立と馴染む  (ID:v/rQOJGklRk) 投稿日時:2024年 11月 21日 08:12

    そうなんですよね。
    先取りがなくても国立の雰囲気が好きという方は多い。小学校受験でも同じ。
    昔から4科は私立の対策でできるし併願もしてきたし、プラスアルファが必要ならば各家庭でやっていましたね。

    受験者数が少なくても認めろと騒いだりはしないし、中学受験塾を「私立用の塾」とは言わないです。私立を受けたもんね!とも言わない。普通に馴染んでます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す