- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: しばいぬ (ID:kKOiuwxgFgs) 投稿日時:2024年 12月 17日 08:21
長女中3、中受を経てY60の中学に通っています。
小1の次女がおり地元小です。
長女は赤ちゃんの頃から学ぶ事に貪欲で好奇心旺盛、なんでもやってみたい、知りたい、でした。
与えた教材はどんどんこなし、できないものをできるまで練習するのも好きそうで、1番になることも好きで、勉強も運動も割と躓く事を知らずに育ってきた感じがします。(性格面で色々と悩ましいですが)
次女は物心着いた頃に長女の中受が始まった時期でしたので手がかけてやれなかった反省はありますが、3歳まで自宅保育でしたのでそれなりに密接に過ごしていました。
性格の差なのか育て方なのか、とにかくこの子はやりたくないものは断固としてやらない、そして究極のマイペースというタイプです。
勉強にはさほど興味を持てないようで、公文国語、トド英語、ソロタッチ(タブレットそろばん)をやらせていますが、まさに「やらされている」ので集中力もなく、とても時間がかかります。
学校の成績も長女のようなめざましいものではありません。特に算数はそろばんの成果もいまいち感じられないような「普通よりはできる」くらいのレベルです。
欲がなく、1番になりたいとかできるようになりたいとかあんまり思わないようです。
本人は「ねぇねと同じ学校にいきたい」と言いますが、とてもじゃないけどあのマイペースさとガッツのなさでは中受なんて乗り越えられないと思います。(ただ、愛されキャラでとってもかわいいのですが)
しかし昨今の公立中のレベル低下をよく見聞きしますし、Y60は無理にしても中受させた方がいいようにもやはり思います。
親としては、同じ両親から生まれたのにこのやる気や出来?の差は何だろうと、なんというか悔しいような物足りないような、モヤモヤした気持ちです。
よく周りからかわいがられているのでそれで世渡りしていけるのかもしれませんし、勉強が全てではないのは分かっていますが、なるべく多くの選択肢を与えてやりたいと思うとそれなりの学力・学歴は必要かと…
兄弟、姉妹間の学力差、ご経験のおありの方は「同じくらいできてほしい」という思いはありましたか?その場合、どのように気持ちを納得?させていらっしゃいましたか。
現在のページ: 1 / 3
-
【7589556】 投稿者: 学力差 (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 12月 17日 09:29
>親としては、同じ両親から生まれたのにこのやる気や出来?の差は何だろうと
知人に上の子が優秀なケースが多くない?と話したら、知人曰く、上の子の方が卵が若いから下の子より優秀なのは「当たり前」だそうです。そう考える人もいました。
姉妹の学歴を同じにしたとしても、将来は結婚をしたら配偶者の学力で差がつくこともありますから気にしすぎは精神的に良くないですよ。 -
【7589571】 投稿者: 結局、学力差はありませんでした (ID:MWDbpF8Trp.) 投稿日時:2024年 12月 17日 09:48
性格的に同じような姉妹の母です。姉は何にでも積極的で、中受も自分から希望してY60以上に進学しました。
妹はおっとりのんびりの愛されキャラ。自分から何かしたいということはなく、姉の後について歩くような子。塾に行きたくないと言うので小4まで様子を見ましたが、新小5になるタイミングで「受験するならラストチャンス。嫌ならやめてもいいから塾に行ってみない?」と声をかけたら頷いたので入塾。
国語算数中心にのんびりやっていましたが、徐々に成績が伸びて、6年生の夏には姉と同じ学校に行きたいと言い始めて、そこからは頑張りました。偏差値は届いていなかったものの、何とか姉と同じ学校に滑り込みました。
発達の違いもあるので、低学年ではまだ分からないと思います。二人目だと余裕を持って育てられるでしょうから、焦らずに見守ってあげてください。 -
-
【7589615】 投稿者: 私感ですが (ID:pKp7siEGdII) 投稿日時:2024年 12月 17日 11:53
私自身3人兄弟ですが、3人の学力は全く異なります。
妻は3人姉妹ですが、やはり3人の学歴は異なります。
子供は上が女の子、下は男の子ですが、学力は下の子の方が大きく上回っています。
したがって経験上、同じ親の元で同じ環境で育っても似たようには育たない。私はこれが「当たり前」だと思っています。
我が事を振り返っても、兄や弟と性格(や学力)が異なるのは持って生まれた個性の違いであり、環境で矯正されるものではないと思います。 -
-
【7589707】 投稿者: しばいぬ (ID:kKOiuwxgFgs) 投稿日時:2024年 12月 17日 16:53
コメントありがとうございます。
私も姉がいるのですが、我が家の場合は姉が破天荒だったので反面教師で私が真面目に育ち成績も良い、という感じでした。
でも確かに上の子の方ができるパターンは多い感じがしますね。
今日公文の面談でしたが、上の子は割と真面目に課題をやるきっちりした子の方が多いけど、下の子はやる気にムラがあり、褒めたりそやしたりおだてたりご褒美を設定したりはっぱをかけたりしても動じない、マイペースを崩さない傾向はあると言われました。その典型みたいなのがうちの次女です。
急に爆伸びするのは下の子の方だそうです。
覚醒してくれたらよいのですが! -
-
【7589710】 投稿者: しばいぬ (ID:kKOiuwxgFgs) 投稿日時:2024年 12月 17日 17:02
コメントありがとうございます。
なんて希望が持てるコメント!妹ちゃん、よく頑張られたのですね!
さきほど他の方へのお返事にも書いたのですが、公文の先生によると下の子がおっとりマイペース(ペースを崩さないがんこさ)なのはあるあるで、でも爆伸びするのも下の子だと今日言われました。
志望校がはっきり定まってから本人のやる気に火がついたような感じでしたか? -
【7589716】 投稿者: しばいぬ (ID:kKOiuwxgFgs) 投稿日時:2024年 12月 17日 17:13
コメントありがとうございます。
環境で矯正されるものではない、そうですね。私がなんとかせねば、と焦ってなんとかなるようなものではない、そう思うと少し肩の荷がおります…
下が男の子の場合、お姉ちゃんもよくできるけど弟くんは更に上回るケースもそういえば周りに何組かいます。
同じように育たなくても当たり前ですね。
頭では分かっていても、心配症が顔を出して将来こんなにマイペースで大丈夫なのかなと躍起になってしまいますが、落ち着いてその言葉を反芻してみたいと思います。 -
-
【7589728】 投稿者: 姉妹親 (ID:cMohcNDhF96) 投稿日時:2024年 12月 17日 17:50
>兄弟、姉妹間の学力差、ご経験のおありの方は「同じくらいできてほしい」という思いはありましたか?その場合、どのように気持ちを納得?させていらっしゃいましたか。
1人1人違うので、学力に差が有るなぁ…とは感じても、比べてガッカリするような事はなかったです。
そもそも私立中学の良さって、その子に合った学校を選べる事だと考えているので、偏差値より、合う学校に行く事の方が大事なのだと思います。
周りから可愛がられる次女さん、素敵じゃないですか。学力よりも大事な面かもしれませんよ。
うちの場合は、次女の方が学力は遥かに高いです。(周りも、下の子の方が運が良く、学力がやたら高い子が多いです。刺激が強いからかなぁ?なんて話してました。)
うちは2人とも、最後までやる気もなく、マイペースで、淡々としてました。受験日も落ち着いて普段の模試を受けるがごとく過ごせたので、良かった点でもありました。