最終更新:

239
Comment

【837918】ごめんね。合格させてあげられなくて。

投稿者: でも、楽しかったね。   (ID:QegL.Ol9So6) 投稿日時:2008年 02月 10日 01:46

 さっき、皆が寝た後に、娘の塾バッグが無造作に置かれていたので、ふと中をのぞいてみました。
2月5日、受験最終日の受験のときのままでした。
そこだけ、時間が止まったままでした。
あれほど行きたかった志望校の最終戦の帰りのままでした。表紙が破れかけているその受験校の過去問や対策ノートがそのままの状態で入っていました。飲みかけのペットボトルや使わなかった予備のホカロンや休み時間用のキットカットもそのまま入っていました。
合格票と引き換えることのできなかった受験票もそのままでした。
その受験票に貼ってある娘の写真を見たら、私は、涙が突然あふれてきて止まりませんでした。
この2年間のいろいろなことが走馬灯のようによみがえって来て、もう本当に自分の涙の制御ができませんでした。一人で男泣きをしてしまいました。
娘の前では、ここ数日は「もう済んだことだから、いつまでもクヨクヨしない。君はやれるだけやったんだから、気持ちを切り替えよう。」って、気丈に振舞っていた私でした。
我が家では娘の塾での偏差値が急降下した秋から、父の私が塾以外で時間の許す限り娘と二人で、娘の一番行きたい志望校に向かっての二人の特訓勉強をしてきました。いつもは、私との勉強は嫌がるおっとり型の娘でしたが、「合格は頂くものではなく、もぎ取るものだ」と気合をいれて、何とか目標に向かってがんばりました。偏差値も急上昇しました。久しぶりに娘とすごせた熱く楽しい時間でした。しかし、その志望校からのラブコールは最後までもらえませんでした。
実は昨晩、娘から「パパともう少し早くから一緒にやってれば、合格したと思うよ。」そして、「ありがとう。楽しかったよ。」って言われました。私は「よく、がんばったね。おつかれさん。」って言うのが精一杯でした。
でも私の本心は、自分に対して悔しくて悔しくてなりません。「本当にごめんね。合格させてあげられなくて。」
そして、今日、娘は第3希望の学校の合格者説明会に笑顔で妻と二人で行きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 30

  1. 【903464】 投稿者: 誤解  (ID:XsxuDzk9zUU) 投稿日時:2008年 04月 16日 03:04

    補足です

    【903449】 でwww2.のあとが表示されないようですが、tのあとはtcnの3文字です。なお、労働時間、推移で検索すればでてきます。

  2. 【904177】 投稿者: メンデルの法則  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2008年 04月 16日 20:28

    誤解 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まず、家事の負担が減り、父親も労働時間が減っている部分が的外れとのご意見ですが、
    > その部分の議論です。1960年の年間2400時間をピークとして、2005年付近で1800時間レベルになっています。図を見ていただければわかると思います。8時間労働、サービス残業の低減などは普及しています。
    >
    > 出所:労働時間の長期推移(日本、英国)
    > http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3120.html


    相変わらず、分析力がたりませんね。
    まず、出典の図をよくみてください。
    そこにも書いてあるように
    労働時間が大きく減ったのは、週休2日制が普及したからです。
    2000年以降はほぼ横這い〜微減といっても良いでしょう。
    これは、経済の沈滞が大きな原因であり、
    好況になればすぐに増えてくる数字です。
    また、法律で無理に規制したため、企業が悪用して
    ホワイトカラーのサービス残業が増えたり、名ばかりの管理職にしているのは
    周知の通りです。


    もう一つ重要なことは、非正規の短時間労働者が増えたため、
    正社員の労働時間はかえって増えているという実態です。
    あなたが引用した同じサイトに
    もちゃんと書いてありますよ。
    全く逆のデータが載っています。物事は多角的に分析することが大事です。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html


    数字や統計というものは、必ず背景や落とし穴があるので
    物事を短絡的に見ないで、慎重な解釈が必要ですね。

  3. 【904185】 投稿者: メンデルの法則  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2008年 04月 16日 20:44

    誤解 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > メンデルの法則さんへ、
    >
    >
    > お書きになった中で、「あなたの言うように、ホワイトカラーの生産性を上げるため、その特殊な日本人気質を捨て去れば、
    そのときは日本の製造業がだめになるときでしょう。」とおっしゃっておられますが、職人気質とホワイトカラーの生産性がごっちゃになっていませんか。ホワイトカラーはマネジメントですから、クオリティはシステムで保証されているので下がることはないです。


    マネジメントのクオリティがシステムで保証されているという主張は
    おもしろいですね。ユニークです。そんな組織があったんですね。
    確かに、定型的な、あるいはあまり裁量の余地がない低レベルのマネジメント
    たとえば、マクドナルドの店舗システムと店長さんなら、
    システムで保証されている??かもしれませんね。
    私は、マクドナルドの店舗でも、その成績には店長さんの技量が反映されると思いますが。

    あなたの会社?のマネジメントは、
    システム化されているので、誰が管理職をやっても、同じクオリティが得られると...?
    珍説です。
    トップマネジメントを担う、社長さんもにそう言ってあげると良いかもしれません。

  4. 【904201】 投稿者: メンデルの法則  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2008年 04月 16日 21:04

    共働き母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  フルタイムの共働きでも中学受験はできるし(しましたし)、
    >  できないとしたら子供が親に甘えすぎていると思います。
    >  学校行事も、出席すべきものはすべてでています。


    私の意見は、共働きの家庭で中学受験が出来ないとか
    してはいけないといっているのではなく、
    現実には、共働きの家庭の方が不利(言い方が悪ければとても大変)だと
    いっているだけです。(当たり前ですね。)


    >共働き家庭は夫婦でそれぞれ所得税・住民税を払っています。
    >つまり専業主婦の家庭の倍額です。


    中学か高校で習ったと思いますが、
    日本の税制は、累進課税という仕組みなので
    収入が倍だと税金は倍以上払う義務があるんですよ。
    詳しい説明は省きますが、
    要するに収入の多いお金持ちほど、税率が上がって
    たくさん税金を納めなければならない制度ですね。
    したがって、あなたのように、世帯単位で議論するならば、
    もっとたくさん、つまり、
    専業主婦世帯の倍以上の税金を払う必要があります。
    そして、それでも公立保育園は全く足りないという現実がありますね。

  5. 【904221】 投稿者: メンデルの法則  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2008年 04月 16日 21:26

    むーみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 通りすがりですが・・・
    > 「人間の本質は、十分なお金があれば出来ることなら働きたくないと言う素朴な欲求をもつものだと思います」というメンデルの法則さんのご意見は、私には奇異に映ります。
    > 私の知る働いている女性達は皆、お金のためではなく、情熱をもって仕事をしています。


    お金のためではない言うのはちょっと無理があるのではないですか。
    それでしたら、福祉ボランティアの方がずっと社会のためになります。
    冗談はともかく、私が言いたいのは、共働きはお金(もっと言えば経済的な欲望)
    のために働いている人が大部分だと言うことです。
    (これは「誤解さんも同じ意見のようですが..」)
    これ自体は、別に悪いことではありません。
    悪いのは、この原点を認めないで、
    働く女性にのみ社会的意義や生き甲斐があり、
    専業主婦の存在を社会悪、旧弊のように主張する「誤解」さんのような
    人が時々みられることです。


    働くか働かないかは、その家の経済状況と価値観で決めれば良いことであり、
    あるべき社会論で論じたり、他人が口を挟むことではありません。
    そういう意味で、大富豪の比喩を持ち出しただけですから、
    誤解の無きようお願いします。



    > お金があれば働きたくない=専業主婦は働かなくて楽している、ということですか?専業主婦をバカにした発言のように思えますが。


    上記の意図をよく理解してくだされば、そういう結論にはならないことは自明です。


    > また、「欧米、日本のいわゆる超富裕層の家庭はほとんど専業主婦である」とのことですが、お金があれば働きたくないのであれば、超富裕層のご家庭は男性だって仕事をせずに遊んでくらせばいいことになりますね。でも実際はそうではないですよね。


    実は、欧米の大富豪は、遊んで暮らしている人、多いんですよ。
    日本のように働かないからといって後ろ指を指されることは少ないらしいです。



    > 弥生時代の話や性差の話もされていますが、私も生物学的に男性と女性は大きく違うところがあるとは思います。ですが、その違いのかなりの部分は体力・力という点で、男性が女性より優位にたてたという歴史によって、女性自身の意思とは別に培われてきた部分も大きいと思っています。


    おおむねそのとおりです。さらに言うと、脳の働きもかなり違いますし、
    なんといっても女性は子供を産むという生物学的に一番重要な仕事があります。
    昔は、平均寿命も短く、子供の数も多く、母子ともに妊娠、出産時の死亡率が高く、
    無事育つ子供は少ないという現実がありました。


    したがって、出産、子育てという女性の負担は、現在とは比べものにならないくらい過酷で重要なものでした。
    このような理由から、進化における男女の生物学的差異と
    社会的役割分担が形成されてきたものと考えられます。

  6. 【904283】 投稿者: 去年の残念組  (ID:bXgKKBeaDXU) 投稿日時:2008年 04月 16日 22:43

    メンデルの法則 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世帯単位で議論するならば、もっとたくさん、つまり、
    > 専業主婦世帯の倍以上の税金を払う必要があります。


    専業主婦さんたち(3号)は、出資金なしで終身年金をもらえるんだから、
    世帯単位でも長い目で見たらやっぱりお得ではないでしょうか?


    ついでに、働く妻が死亡しても、夫は(たとえ専業主夫でも)基本的には遺族年金を受け取れませんよね。
    働く女性は、男性と同じ額の年金保険料を負担しているのに保障の内容が劣っている、裏を返せば保険料が割高ってことです。


    でも、いいじゃないですか、働こうと働くまいと。
    世の中多様だからこそ成り立つんだし、どちらも(選択の余地があること自体)権利として尊重されるべきですよね。
    スレの趣旨に戻すと、少なくとも合不合とは違う次元の話。
    うちは共働きで、子どもは第一志望不合格だったけど、もし専業主婦だったら受かっていたかというと「そんなの関係ねぇ!」
    だって、合否の分かれ目になったあの計算ミスは、私が家にいようがいまいが、やっぱりやらかしてたと思うもの(笑)。


    ということで、男女共同参画(?)についての意見交換を続けられる方は、別の板に別スレを立てられてはいかがでしょうか?
    当方、このスレの最初の頃の暖かい雰囲気が好きでした。
    当時のメンバーの皆様、新しい学校はいかがですか?
    つらい思いをした分、大きな心に成長されたお子さんたちは、新しい学校に楽しく通われていることでしょう。
    幸多き6年間になりますように。

  7. 【904327】 投稿者: メンデルの法則  (ID:CMJkaqgiZGY) 投稿日時:2008年 04月 16日 23:38

    去年の残念組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 専業主婦さんたち(3号)は、出資金なしで終身年金をもらえるんだから、
    > 世帯単位でも長い目で見たらやっぱりお得ではないでしょうか?


    そうですね。社会が専業主婦の役割を認めているということでしょう。
    しかし、働かないから無年金というのも社会保証制度としては困ります。
    年金の掛け金を全く払っていなくても、生活保護は受けられますから。


    > ついでに、働く妻が死亡しても、夫は(たとえ専業主夫でも)基本的には遺族年金を受け取れませんよね。


    そうなんですか。本当でしたら、それは逆の意味で差別です。


    > 働く女性は、男性と同じ額の年金保険料を負担しているのに保障の内容が劣っている、裏を返せば保険料が割高ってことです。


    そうとも限りません。
    女性の方が長生きするので、年金をたくさん受け取れるんですよ。
    もし、リスク細分型で計算すると
    長生きする女性の方が掛け金が高くなるはずです。
    世の男性は掛け金をたくさん払って、早く死んでいくというわけです。




    > 世の中多様だからこそ成り立つんだし、どちらも(選択の余地があること自体)権利として尊重されるべきですよね。


    そのとおりです。そういう意味でも、
    専業主婦の存在が社会としておかしいという乱暴な意見には
    きちんと反論していきたいと思います。


    > スレの趣旨に戻すと、少なくとも合不合とは違う次元の話。
    > うちは共働きで、子どもは第一志望不合格だったけど、もし専業主婦だったら受かっていたかというと「そんなの関係ねぇ!」
    > だって、合否の分かれ目になったあの計算ミスは、私が家にいようがいまいが、やっぱりやらかしてたと思うもの(笑)。


    難しい問題ですが、「カオス理論」や「バタフライ効果」というものもありますので
    そうともいいきれないでしょう。





  8. 【904328】 投稿者: あらあら  (ID:zti8Kc7hCKs) 投稿日時:2008年 04月 16日 23:40

    どうしちゃったんですか?このスレ。

    せっかくまったく・・・さんが方向転換しようとしてくださったにも関わらず、
    ご自分達の主張を声高に叫んでいるだけじゃありませんか。
    スレタイの意味も理解せず、よくもまぁここまで・・・荒らしていることにお気づきになって下さいね。

    去年の残念組さんがおっしゃるように、他にスレをお願いします。

    去年の残念組さんのお子さんにとっても
    素晴らしい6年間でありますように。
    うちは今6年生ですが、このスレに大きな勇気をいただいています。
    ありがとうございます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す