最終更新:

239
Comment

【837918】ごめんね。合格させてあげられなくて。

投稿者: でも、楽しかったね。   (ID:QegL.Ol9So6) 投稿日時:2008年 02月 10日 01:46

 さっき、皆が寝た後に、娘の塾バッグが無造作に置かれていたので、ふと中をのぞいてみました。
2月5日、受験最終日の受験のときのままでした。
そこだけ、時間が止まったままでした。
あれほど行きたかった志望校の最終戦の帰りのままでした。表紙が破れかけているその受験校の過去問や対策ノートがそのままの状態で入っていました。飲みかけのペットボトルや使わなかった予備のホカロンや休み時間用のキットカットもそのまま入っていました。
合格票と引き換えることのできなかった受験票もそのままでした。
その受験票に貼ってある娘の写真を見たら、私は、涙が突然あふれてきて止まりませんでした。
この2年間のいろいろなことが走馬灯のようによみがえって来て、もう本当に自分の涙の制御ができませんでした。一人で男泣きをしてしまいました。
娘の前では、ここ数日は「もう済んだことだから、いつまでもクヨクヨしない。君はやれるだけやったんだから、気持ちを切り替えよう。」って、気丈に振舞っていた私でした。
我が家では娘の塾での偏差値が急降下した秋から、父の私が塾以外で時間の許す限り娘と二人で、娘の一番行きたい志望校に向かっての二人の特訓勉強をしてきました。いつもは、私との勉強は嫌がるおっとり型の娘でしたが、「合格は頂くものではなく、もぎ取るものだ」と気合をいれて、何とか目標に向かってがんばりました。偏差値も急上昇しました。久しぶりに娘とすごせた熱く楽しい時間でした。しかし、その志望校からのラブコールは最後までもらえませんでした。
実は昨晩、娘から「パパともう少し早くから一緒にやってれば、合格したと思うよ。」そして、「ありがとう。楽しかったよ。」って言われました。私は「よく、がんばったね。おつかれさん。」って言うのが精一杯でした。
でも私の本心は、自分に対して悔しくて悔しくてなりません。「本当にごめんね。合格させてあげられなくて。」
そして、今日、娘は第3希望の学校の合格者説明会に笑顔で妻と二人で行きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【839194】 投稿者: 受験て  (ID:FsXJipWwXbM) 投稿日時:2008年 02月 11日 09:18

    大学受験も中学受験も、第一志望に進学するする人なんてほんのわずかなのですよ。
    第一志望に進学した人だけとりあげて、
    今後の商売の為に受験業界で大々的に取り上げているだけ。


    結局、「受験とは第二、第三志望以下の押さえ校に進学すること」
    これが受験の真の事実です。





  2. 【839207】 投稿者: 私もです。  (ID:3Sjh6wfmQb6) 投稿日時:2008年 02月 11日 09:29

     皆様の気持ちとほんとに一緒で読んでいて涙がとまりません。
    娘の前では普通にすごしているつもりですが、なんとなく顔に出てしまうのでしょうか…あまりふざけた会話に持っていけない母になっています。

     昨日のニュースで合格発表の場面が映った時、娘の前でしたが涙がポロポロ落ちてきてしまいました、「もらい泣きしちゃった〜」なんて言いましたが自分の事と重ね合わせてしまっているのです。
     娘は合格頂いた学校の簡単な春休みの宿題をリビングでやり、とても前向きだと思います、私も前向きに今日は行きたくなかった学校のバドミントン大会の応援に行こうと思います。娘は練習もほとんどしてなかったのですが朝早くから学校に向かいました。

     「どこに行くの〜?」って何人の方から聞かれるのだろう? 私、ちゃんと言えるかな? って感じです。

  3. 【839479】 投稿者: うるるんさま!  (ID:YUch5s1/hT.) 投稿日時:2008年 02月 11日 14:26

    我が家の上の子どもも、大学受験生です。
    子どもは今日も入試に出かけています。
    人は毎日こんなに勉強が出来るんだな・・と感心するほど
    我が子なりに頑張っています。
    中学受験の時も、今までも、これほど勉強しなかったな(笑)。
    今、この時間も試験と戦っている我が子、合格させてやりたいです。
    全ての親の、切なる願いですよね!!!
    『最後まで諦めない、気を抜かない、ベストを尽くしてね』と言って
    今朝も送り出しました。
    現役生は入試中も伸びる!!! 嘘じゃないと思っています。
    母として、お互い頑張りましょうね。
    強い心を持っている御子息さまなら大丈夫!
    満開の桜の下、笑顔の我が子の姿を信じましょう!!

  4. 【839633】 投稿者: がんばれ  (ID:DlboEivXpCw) 投稿日時:2008年 02月 11日 17:17

    皆さん、頑張って
    これ、読んでみてください
    http://www.[削除しました].co.jp/CollegeLife/3795/hensachi01.html

  5. 【839638】 投稿者: がんばれ  (ID:DlboEivXpCw) 投稿日時:2008年 02月 11日 17:22

    あわててしまいました。
    「偏差値70からの大学受験 序章」 
    で検索できます。

  6. 【840147】 投稿者: 今度は父さんの番だ  (ID:U7ZQhEJIKwY) 投稿日時:2008年 02月 12日 01:09

    スレ主様、我が家も受験対策担当者が母親だったことを除けば
    結果状況は似たようなものです。
    初日の第1志望校に落ち、その後もどこもかしこも落ちまくり、
    結局6日目まで受験していました。
    幸い第1志望校ではありませんが、何とか第2〜第4志望校の
    中の1校(娘いわく、第1志望以外なら、どれが2番目の志望
    というものではなく、どこでも同じということらしい)から
    合格を頂けて、既にその入学する学校に情が移っている様子で、
    入学を楽しみにしております。
    毎晩、ネットで不合格を確認してから泣きながら次の日に受験
    する学校の過去問を解いている娘の姿に、受験に関しては外野
    の存在だった私も「なんとか合格させてあげたい」と胸を痛め
    たものです。
    それにしても、あれだけ負のループに落ち込んだ状態で、娘は
    精神的にも体力的にも6日間も心の根を折らずに耐えて試験に
    臨んだものだと感心しきりです。
    私は今週末の東京マラソンで初マラソンを走りますが、練習でも
    30km以上を走ったことはなく、フルマラソンは道の領域。
    もしかしたら30km過ぎに福士加代子のように倒れてしまう
    かもしれない、脚が痛くて走れなくなるかもしれない。
    もういい歳だし、途中で無理だと思ったらリタイヤしよう。
    と前から考えていましたが、今回の娘の受験で考えが変わり
    ました。
    「父さんも途中辛くても最後まで耐え抜いてみよう。」
    今回、娘には本当にいいもの見せてもらいました。
    決して最後まで希望を捨てないという心をもらいました。

  7. 【840151】 投稿者: スレ主  (ID:RKaxAFCyZdA) 投稿日時:2008年 02月 12日 01:20

     今日は仕事が休みだったので、娘と妻と久しぶりに外に出かけました。

    先日の入学者説明会で学校(滑り止めの学校です)から頂いた校歌のCDを車の中で聞きながら出かけました。
    娘は親が驚くほど早く、覚えてしまうものですね。妙に感心しました。

    わたしがささいな冗談心で、娘が一週間前まであんなに熱望していて、校歌まですべて暗記していた、ラブコールをもらえなかったあの学校の校歌を私が口ずさむと、「もう、やめて。絶対にもう歌わないで。」って、やられちゃいました。
    一瞬、「まずいな」って、思いましたが、
    それが、笑顔の中での会話だったので、ふと安心できました。

    でも、こんなやりとりの中でも、結果的には滑り止めしか合格しなかったにせよ、受験を通して、なんか希薄になりかけていた父と娘の絆を再認識できて、本当によかったなーって、今日は一人心の中でほほえましく思ったしだいです。
    でも、父親なんてあと何年かすれば、すぐに娘から「もうっ、うざいっ。」ってことになってしまうんでしょうね。



    それにもう、合格不合格の結果は変えられないことですから、いつまでも親が悔やんでいてもしかたないですね。
    ほんとうにこんなに長く長く感じられた、不思議な一週間はいままでなかったです。


  8. 【840156】 投稿者: わかります。  (ID:I/yi5.voTEI) 投稿日時:2008年 02月 12日 01:32

    よかった〜。
    笑いましょう!
    なぜか、

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す