最終更新:

239
Comment

【837918】ごめんね。合格させてあげられなくて。

投稿者: でも、楽しかったね。   (ID:QegL.Ol9So6) 投稿日時:2008年 02月 10日 01:46

 さっき、皆が寝た後に、娘の塾バッグが無造作に置かれていたので、ふと中をのぞいてみました。
2月5日、受験最終日の受験のときのままでした。
そこだけ、時間が止まったままでした。
あれほど行きたかった志望校の最終戦の帰りのままでした。表紙が破れかけているその受験校の過去問や対策ノートがそのままの状態で入っていました。飲みかけのペットボトルや使わなかった予備のホカロンや休み時間用のキットカットもそのまま入っていました。
合格票と引き換えることのできなかった受験票もそのままでした。
その受験票に貼ってある娘の写真を見たら、私は、涙が突然あふれてきて止まりませんでした。
この2年間のいろいろなことが走馬灯のようによみがえって来て、もう本当に自分の涙の制御ができませんでした。一人で男泣きをしてしまいました。
娘の前では、ここ数日は「もう済んだことだから、いつまでもクヨクヨしない。君はやれるだけやったんだから、気持ちを切り替えよう。」って、気丈に振舞っていた私でした。
我が家では娘の塾での偏差値が急降下した秋から、父の私が塾以外で時間の許す限り娘と二人で、娘の一番行きたい志望校に向かっての二人の特訓勉強をしてきました。いつもは、私との勉強は嫌がるおっとり型の娘でしたが、「合格は頂くものではなく、もぎ取るものだ」と気合をいれて、何とか目標に向かってがんばりました。偏差値も急上昇しました。久しぶりに娘とすごせた熱く楽しい時間でした。しかし、その志望校からのラブコールは最後までもらえませんでした。
実は昨晩、娘から「パパともう少し早くから一緒にやってれば、合格したと思うよ。」そして、「ありがとう。楽しかったよ。」って言われました。私は「よく、がんばったね。おつかれさん。」って言うのが精一杯でした。
でも私の本心は、自分に対して悔しくて悔しくてなりません。「本当にごめんね。合格させてあげられなくて。」
そして、今日、娘は第3希望の学校の合格者説明会に笑顔で妻と二人で行きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 30

  1. 【863471】 投稿者: 春よ、こい。  (ID:n/Xttn8fH3s) 投稿日時:2008年 03月 02日 10:37

    ウチの息子も3年間あこがれていた中学校に不合格でした。
    無意識にキョロキョロしてしまってカンニングと思われてしまった?
    インターネット発表は正式でないのだから、ちゃんと学校に見に行けば良かった?
    点数の開示をしてもらうか?まだ繰り上げがあるんじゃないか?
    など、ことあるごとに思い浮かべてしまっています。
    しかし、このスレの-尊敬します-さんのレスを読み、

    >第三希望を1日から三連敗、2日、3日はダブル出願だったので
    >第一、第二希望は受験することすら出来ませんでした。(涙

    の所で、「え?え?」と文章の意味が理解出来なかったのですが、
    わかった瞬間から「やだぁ、やだぁ…」と、もう涙、涙で…。

    受験させてあげられなかった無念、察するにあまりあります。
    -高校受験の父親- さんの息子さんの無念さ、それを見守るお父様の姿を想像するだけで、胸が詰まりました…。

    「若い時の苦労は買ってでもしろ」とか、「かわいい子には旅をさせろ」とか、「神は超えられない試練をその人に与えない」とか、「逆境が人を成長させる」とか、そんな感じですよね!

    ウチも、息子の成長が楽しみです。

  2. 【863511】 投稿者: 人生これから  (ID:Ok4ny2yfWws) 投稿日時:2008年 03月 02日 11:49

    去年の今頃、皆様と同じ気持ちでした。
    我が息子は受験を決めたときには考えてもいなかった学校に今通っています。周囲にも「おめでとう」と言ってもらうこともなく、「あ〜あの子は失敗したんだ」なんて思われていますけれど・・・。でも、それって失礼な話ですよね。

    学校は本人に合うか合わないかが本当に大切なんだ。と息子の一年間を振り返って思います。身の丈に合った・相性のいい学校に通うと子供は本当に変わります。「勉強しなさい」と言わなくても勉強するようになりましたし、部活も兼部、委員会にも積極的に参加し、友達とも忙しい合間をぬって遊び、充実した毎日を過ごしています。素晴らしい人間関係を築き学校生活を満喫しています。そうしますと、学校であったことなど楽しかった事だけでなく、つらかったことなどもよくしゃべってくれます。
    「余裕」がそうさせてくれるんだな。と痛感する日々です。

    私の知り合いに勉強ができるから「医者」になった人がいますが、本人はつらいと言っています。周りは羨ましがっていますけど。幸せは本当にそれぞれなんだと、思います。

    そうはいっても息子にはあなたの学校のトップクラスは○○学校の下位クラスよりもレベルは下だと思うからそれは忘れないでね。 な〜んて時々いらないこと言ったりしていますが、それも息子は現実をしっかりと受け止められています。親の方がまだまだ固まった価値観にしばられているっていう事ですね。




  3. 【863543】 投稿者: 甘い  (ID:qgxcOdXF/T6) 投稿日時:2008年 03月 02日 13:00

    高校受験の父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    随分昔ですが、当時私はある大学の薬学部か工学部かどちらに出願するか迷っていました。
    結局薬学部に出願したのですが不合格。第一志望校でしたので浪人しました。
    その大学は夏前になると母校に入試の点数が伝えられます。
    点数を聞くとなんと工学部では合格していた点数。
    悔しかったですよ。
    でもね自分で選んだ志望なんだから納得させられるのは自分しかいない。
    一浪の後、リベンジを果たしました。


    何が言いたいのかというと、親が「ごめんね。合格させてあげられなくて。」というのは
    中学入試までしか通用しないんじゃないかと思うのです。
    >「あの高校に行けたのに、なんでこんな低い高校に行かなければならないのか
    > 自分を納得させられないよ。」
    選択したのは自分。幼い小学生じゃない。中学3年生です。
    そうなる可能性も考えていたはずです。


    > 親の気持ちの整理も付かないのに子供に気持ちを切り替えろと言ってもやっぱり
    > 無理ですね。
    親がもう少し距離を置くか突き放さねば・・・・
    高校入試なんだから「親が合格させてあげる」はないでしょう。
    力不足を自覚させるのが親の役目だと思います。
    その上でどうするかでしょう。さらに厳しい大学入試に向けてね。


  4. 【863592】 投稿者: 2人終了親  (ID:JyX0Nf77TSQ) 投稿日時:2008年 03月 02日 14:19

    中学受験2人終了しました。
    結局のところ本人の自覚次第というところでしょうか。
    一人目→第1志望×(第3志望進学)
    二人目→第1志望○

    各々頑張ってます。
    進学した学校で頑張っているので納得しています。

    ただ、ひとつ言える事は、受験時、二人目の方が自立してました。
    本人が自覚して取り組むことができる方が成功できるのかな・・・
    という気がします。

  5. 【863593】 投稿者: 弱気母  (ID:G7Qnf7LWNJ6) 投稿日時:2008年 03月 02日 14:20

    うちの息子は
    1日 第1志望 附属校(3日発表)
    2日 第3志望 附属校(3日発表)  
    3日 第2志望 附属校  
    と受験するつもりでしたが、3日に安全を取っておさえの進学校を受けました。
    結果、1日の附属校は補欠で繰り上がらず。
    第3志望校に進学することになりました。
    本人も第2志望を受けなかったことを後悔してはおりました。
     

    数日後、某塾のチラシを見て愕然とする息子。
    3日の第2志望校に塾の友人の名前がずらり。
    「受ければ良かった・・・。僕の受験は失敗だったのかなぁ〜。」
    と言われた時は申し訳なくて涙が出てしまいました。
    3日のおさえの学校は特待合格でした。
    そこは5日にも試験があったので
    「なにも3日に受けに行かなくても良かったのではないか・・・。
    でも3日のうちに合格を取っておかないと精神的に辛くなって
    受かるところも受からなくなる・・・。
    たとえ受からなくても第2志望を受けておけば
    ここまで不完全燃焼の気持ちにはならなかったかも・・・。」
    などなど・・・色々な思いが錯綜してしまいました。
    私がもう少し強い気持ちがあったら・・・結果は違っていたかもしれないと
    息子に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


    しかし結果は今更どうすることもできません。
    「たかが12歳で一生が決まってしまうわけではない。
    これからの生き方が大事なんだ。
    第1志望に受かっても退学してしまう子もいる。
    何がこの子にとって良いことなのかは今の時点ではわからないし
    自分で良くしていくことだって可能なはず。
    12歳で1番欲しいものを手に入れるより
    40歳以降で成功する方がよっぽど良い人生だ」
    と自分なりに結果を受け入れる気持ちに持っていきました。
    息子は進学することになった学校のことも気に入ってくれていますが
    それでも悔しい気持ちは拭えないようです。
    それはそれで良いのかもしれません。
    それを糧に頑張ってくれることを期待しています。


    嵐のように受験一色で過ごさせてしまった小学生時代。
    幸い附属校に行きたいという希望はかなったので
    これからは色々な体験をさせてあげたいと考えています。






     

  6. 【863632】 投稿者: つらい、  (ID:cWDMYgxl2P2) 投稿日時:2008年 03月 02日 15:11

    ですね。 高校受験の父親さん。

    いろいろなご意見もあるかとおもいますが、
    塾の指導の悪さもあるかとおもいます。
    高め、高めを狙わせ、子供の受験までの伸びを正確に把握していなかった、
    子供一人、一人の成績を見ていなかったのではないでしょうか。


    私立に向けた勉強で、都立共通問題の理社で足元をすくわれたのかもしれません。
    滑り止めに不合格だったのは、基礎の定着がなかったのでしょう。
    基礎を定着させず、特定の高校に特化した小手先だけの技術を習得させた気がしてなりません。子供も、塾や講師の言葉を盲目的に信じていたのかも・・・。
    塾に大きく取り込まれて誘導されれば、中学生では選択の判断を誤ることもあるかとおもいます。
    高校生になったら、今度は自分で学力と実力をつけ希望の大学に合格したいですね。
    元気、だしてくださいね。

  7. 【863759】 投稿者: JJ  (ID:UDszsT5C9Ac) 投稿日時:2008年 03月 02日 17:48

    高校受験の父親さん、わかりますよ。

    いくら、中学生は小学生とちがう、といっても、やはり初めての受験ですもの。
    それに、受験する高校を決めるときには、本人の気持ちはもちろんですが、
    親の意見も反映されるものです。
    だからこそ、あのときどうしてワンランク下の都立を受けさせてあげなかったんだろう、
    と後悔していらっしゃるのですよね。

    でも、親も子供も、真に貴重な経験をしているのだと思って、頑張って下さいね。

  8. 【863762】 投稿者: 高校受験の父親  (ID:wbH8c3WOjoo) 投稿日時:2008年 03月 02日 17:52

    みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

     息子と夕べ話をして、どうにもならない過去を悔やんでいるより
    変えられる未来を見ようと話をしました。息子が最後に自分の気持ちを
    整理するために最初に落ちた高校の二次募集を受けたいというので
    受けさせることにしました。
    一生に一度しか無い高校受験!人より長く楽しもうや!と。
    その高校の二次募集は単純に試験の結果のみで合否を判定なので
    最後まであがいてみてダメなら自分の実力が不十分だった
    と納得できる。自分の今の実力を知って次どうするかを考えてみる。
    ということで今日も朝から勉強をしています。
     親より子供のほうがよっぽどたくましいのかもしれませんね。

    中学受験の掲示板で高校受験のレスでお騒がせし
    申し訳ありませんでした。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す