- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 体力が全て (ID:l/pSy644l6g) 投稿日時:2008年 04月 15日 08:14
中高一貫私立に進む理由に国公立の医学部への合格率が
高いというのも大きいと思う。
しかし医者をめぐる未来は必ずしも明るくない。
当直明けのない36時間ぶっ通し勤務がやっと一般に
知れ渡ってきた。
ほとんど仮眠の取れない宿直に産婦人科、小児科、
脳外科医師がどんどん逃げ出している。
一人やめると残ったものの当直回数が増えさらに
負担を強いられるという構造になっている。
3K業種ともいえる医師の実態が分かるにつれ
医学部を目指す生徒は減ってきているのだろうか?
大事に育てた息子、娘が劣悪な労働環境にさらされる
ことを初めて知った親も多いだろう。
日本の将来のためには理系のトップは理学、工学に
進んでもらい画期的な研究や開発をしてもらった方が
ずっといいと思うのだが・・・・・・・・・・・。
医学部人気の今後について(それに伴う受験事情の変化など)
・・・・・・・・幅広い意見や予想をお願いします。
-
【905889】 投稿者: わかってない2 (ID:y6B68ZENeJk) 投稿日時:2008年 04月 18日 18:33
わかってない さんへ:
-------------------------------------------------------
> 終戦まで一般市民は強制的に徴兵され、前線に二等兵として動員されました。
> (そして多くが犬死にさせられました)
一般市民でも、大学・高商・高工・高師レベルの卒業生であれば、応召後の訓練期間中の成績がよほど悪くない限りは幹部候補生として選抜され、軍内の各種学校を経て将校待遇になれましたよ。高商どころか商業学校(現在の商業高校に相当)卒でも、成績優良につき各種学校→准士官というコースを歩んだ方がおられます。
研究者として華々しく活躍していたにもかかわらず、応召され即時に前線へ動員された松前重義氏(東海大学創立者)の話は有名ですが、これは東條内閣打倒を企てたことに対する報復措置であり、極めて例外的なケースです。
> 医師は1年目でも将校待遇ですよ。
> 医学生はもちろん徴兵猶予でした。
理系は全般に徴兵猶予でしたね。卒業生も徴兵されてもほとんどが軍の各種研究機関に配属され、前線に出ることは稀でした。
20年ほど前、NECの故・関本会長が「これからは理系経営者の時代だ!」とか吼えてましたが、たしか城山三郎氏が「あの世代の文系の最優良な層は、みな、志願して死地に赴いた。理系は温存され生存率が高いんだから当たり前」と吐き捨てるように言われていた記憶があります。 -
【905901】 投稿者: わかってない (ID:7NUHWs2CHNs) 投稿日時:2008年 04月 18日 18:47
はい、そのくらいの歴史は良く知っております。
大学生は徴兵された場合、幹部候補生に応募しないと逆に上官になぐられたり
したものです。 -
【906123】 投稿者: 雑感 (ID:1gkvxyo4vOI) 投稿日時:2008年 04月 19日 00:10
息子や娘を医者にしたい、と思う医者の親も多いようですね。
息子や娘を同じ会社に入れたくない、というサラリーマンが多いのと比べると
やっぱりいくら何といっても医者はいい商売なんでしょうね。
あと、優秀な女性は、ほとんど医学部を目指すようですね。
ところで、最近は、多浪や学卒者の国公立医学部志望が多いようですね。
医学部の単科大学などは、年齢制限にひっかかったり、体力がなかったりで、
体育会系サークルは存続の危機だとか。
地方枠を設けると、若返りも図れるかも知れませんね。
-
-
【906184】 投稿者: 中堅勤務医 (ID:k6PUiIRl3JU) 投稿日時:2008年 04月 19日 01:45
不思議ちゃん さんへ:
-------------------------------------------------------
> 前々からとっても不思議…と思っていたのが、こんなにイマドキの子ヤワなのにどうして親御さんは『医者に』なんて思うのかしらと。
>
> 勤務時間の過酷さもさる事ながら、お医者さんといえば病人相手、お耳の遠いご老人、ワケのワカランオバちゃん・子どもを相手にし、咳やら唾液やら血やら吐瀉物やらにまみれながらのお仕事もアリ。
> わが子に勤まるお仕事か?と考えられる事はないのでしょうか?
>
> ほんの一寸したお友だちとのトラブルでさえ親や先生総がかりで大騒ぎ、何気ない一言で傷つき学校へ行けなくなり、人とのかかわり方がわからず、当たり障りのない距離に細心の注意を払いつつ、非常に磨耗しながら毎日を過ごす‥、若しくは、全く他人は関係なし!!
>
> 程度の差こそあれ、それがデフォルトに近づきつつある昨今、こんな子達がただ理数系のお勉強が出来るというだけで医者目指して続くわけないよな‥と思うのですが。。
全くおっしゃるとおりです!
患者や患者家族とは関係良好と思っていても、ある日突然クレーマーに変身されて対応に苦慮する事例が大変増えています。今時の挫折知らずの優等生君には耐えられません。
無断遅刻、無断欠勤も平気。コ・メディカルに対しては思いやりもなく、高圧的で攻撃的で職場に敵を作りまくる。患者のところへ行かず、図書室で勉強し、マニュアルどおりの指示を出す・・・そういう態度を一度注意すると意気消沈してしまうか、逆切れするかで、翌日から出て来なくなる。人間関係において、異常に打たれ弱い。
昔からそういう研修医はいましたが、最近は確実に増えています。どの職場でも同じかもしれませんが。
新研修医制度は研修医をお客さんにしてしまいました。
夜間や土曜にカンファレンスや家族面談を設定すると、親が労働基準法違反だ!と
怒鳴り込んでくる時代です。一年目から我々の頃よりもずっとたくさん給料の保証はあるのに。主体性もなく、自分から学ぼうとか、動こうとかしない人が多い。
研修中にどの科がしんどいか、見極められるので、3年目には皮膚科と精神科へ入局希望が殺到したとか。2,3年働いて「一生分働いた!」と言って結婚して辞める女医。しんどい生活は嫌、と30そこそこで老健の所長になって、一日中一人で異常なしのハンコを押す生活をしている若い医師。
・・・大学病院関連病院からいろいろな噂が流れてきます。
もちろん今でも真摯に勉強し、研鑽を積む優秀な医師も数多くいますけれど・・・
-
-
【906251】 投稿者: 体力が全て (ID:l/pSy644l6g) 投稿日時:2008年 04月 19日 07:43
雑感 さんへ:
-------------------------------------------------------
> あと、優秀な女性は、ほとんど医学部を目指すようですね。
真面目に勉強する女性は医学部の定員の半分ぐらいを
占めるようになってきているようですが、医者になって
から後が続かない。
結婚、出産で一旦休むのは仕方ないとしてもその後の復帰が
難しい(子育て、現場を離れた不安)らしく医師免許を
持っていても医師として働いていない女性が多くいます。
完全な男女平等を実現するのは難しいのでしょうが、もう少し
働いてもらわないと税金投入して医師を育ててもその分の
元が取れない(医師不足という結果となり国民が困る)。
憲法の人権、男女平等、職業選択の自由、引越しの自由?、
などもあり難しいのでしょうが女医カンバックの方策を
講じても事態が改善されないのなら入り口で女性合格者数
を制限する必要も出てくるかもしれません。
昔の県立、都立高校などでは男女別で募集人数を
変えていましたがあれと同じ事を大学医学部がやると
違法なんでしょうか?
-
-
【906290】 投稿者: 雑感 (ID:lrHasY/cwsw) 投稿日時:2008年 04月 19日 09:03
マクロの話は知りませんが、私の知り合いの女医さんは、
夫婦で医者と言う方ばかりのせいか、
一時やめても皆きっちり復活してるように思います。
もともと、そんじょそこらのなよなよした男より、はるかに男前です。
-
-
【906306】 投稿者: 統計が必要では (ID:NVD/q8UMAYE) 投稿日時:2008年 04月 19日 09:20
女医さんの離職率については、政府が統計を取るべきでは
医師不足が叫ばれていますが、その原因究明がきちんとなされていない
医学部の定員は30年前よりは確実に増えているのだから
各都道府県に単科医科大学を設立しましたから
今は、女子の医学部進学率は増加傾向でしょう
男女別の医師定着率をきちんと調査すべきでしょう -
【906315】 投稿者: 不思議ちゃん (ID:M2EFcQmGhCw) 投稿日時:2008年 04月 19日 09:30
体力が全て さんへ:
-------------------------------------------------------
> 完全な男女平等を実現するのは難しいのでしょうが、もう少し
> 働いてもらわないと税金投入して医師を育ててもその分の
> 元が取れない(医師不足という結果となり国民が困る)。
>
>
> 憲法の人権、男女平等、職業選択の自由、引越しの自由?、
> などもあり難しいのでしょうが女医カンバックの方策を
> 講じても事態が改善されないのなら入り口で女性合格者数
> を制限する必要も出てくるかもしれません。
>
>
> 昔の県立、都立高校などでは男女別で募集人数を
> 変えていましたがあれと同じ事を大学医学部がやると
> 違法なんでしょうか?
意見とか言う前に、こういう発想(↑)の限り、多分、ジョイさんの定着率は上がらないだろうし、医者という仕事も先細り(なり手がなくなる)の一途を辿るんじゃないでしょうか…
(男子もなったはなっても続かないって子が増えてくると思います。)
イマドキ、女の子の方が根性座ってるし、気配りも細やか、定着・カムバックの上手い途さえつけられればナマジの弱々しい男の子より医者向きなんじゃないかと思います。