最終更新:

58
Comment

【924875】指定校推薦枠

投稿者: おしえてママ   (ID:P05izNa7EP6) 投稿日時:2008年 05月 13日 12:31

『偏差値50以下のお買い得中学はどこ?』っていう掲示板を見ていて見掛けたのですが、指定校推薦枠というものがあり、推薦を受けた生徒は面接程度でほとんど合格できるとのこと。
基本的には大学進学実績に基づいて各高校に割り当てられるものだそうですが、ミッション系の学校間で大きな枠を設定しているようなケースもあるとか。国公立や医大の推薦枠と言うものもあるそうで、そのあたりのご事情をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。『中学受験案内』にその一部が記載されていることは存じておりますが、載っている大学名はごく一部だそうで、入試説明会などで資料配布があるとのこと。データをお持ちの方いらっしゃったらお教えください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【926247】 投稿者: 推薦  (ID:qBFOKHUexf6) 投稿日時:2008年 05月 14日 20:39

    納得 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私の言いたいことをすべて代弁してくださって、ありがとうございます。
    バラードさんが「指定校推薦」の話題に戻されたところ、また逆行するようで申し訳ないのですが、誤解されたままでは身内の子やその他の推薦組、すべての私立文系に通っている学生さんに気の毒なので、少し弁解させてくださいね。


    ここから下は、推薦さんへさんへのレスです。


    私は、納得さんがおっしゃるとおり「国立理系より私立文系、しかも推薦合格組が優秀」だなんて一言も言っておりませんし、思ってもおりません。
    理系は理系で優れた能力が必要ですし、その能力を生かす職業もたくさんあり、もちろん職業のレベルに優劣はありません。
    マスコミ=優秀だなんて、誰が申しましたか?どなたかが「推薦組は就職でも不利」とおっしゃったので、そんなことはありませんよ、と申したかっただけです。マスコミが大学生にとって人気業種だということに異論がある方はいらっしゃいますまい。
    第一、国立理系=官僚なのですか?その構図もおかしいと思います。


    国立にもAO入試制度がある大学がありますよ。それも地方でなく都内の、難関(とらえ方は人それぞれですが)と言われる大学です。ちなみに、身内の子は、その大学も受ければおそらく合格するだろうといわれていました。プロの方からです。


    私はもちろん、推薦さんへさんがおっしゃるように「勉強することを否定」などをしておりません。ただ、その「勉強」がペーパーや偏差値に表せるものだけではない、と申しておるのです。
    イタクて狭量なのはどちらでしょうか?

  2. 【926300】 投稿者: 大学は何のため場  (ID:uenHK.7.YbE) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:37

    納得 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 推薦 さんのお話、納得です。
    >
    > 長らく親方日の丸で営業してきた上位国立大学は、点数に頼らない能力を見る力がないのでしょう。


    あのね、上位国立大学は、日本国内だけではなく世界を見据えているんだよ。
    東大が全学で、募集人員の1割でも推薦入試を実施すれば(ただし交換学生を除く)、
    推薦入学生の価値を認めてもらえるよ。
    大学はあくまでも学問探究の場所。
    これをはき違えて大学の存在価値を勘違いしている輩がのさばっているんだ。
    大学は学問探究の場であって、社会人になるための職業訓練所ではない。
    たとえ一流の頭脳が、社会に出て順応できず餓死してもいいじゃないか。
    そういう人々が、現在の科学文明の礎を築いてきたのは自明の理。
    だいたい、社会に出て使い物にならない人が多いといって、
    それまで勉学に努力を惜しまなかった高偏差値人間をバカにするような人は、
    大学に行く資格はない。
    せいぜい職業訓練学校か専門学校を経て社会で成功しなさい。


    国立大で推薦入試実施しているのも事実であるが、
    推薦されてもセンター試験で高得点でない生徒は軒並み不合格となっている。
    医学部の地元枠であっても一般入試と差がなくなっている。
    これは事実。

  3. 【926508】 投稿者: うーん  (ID:sVFmOdYbFlM) 投稿日時:2008年 05月 15日 05:44

    大学は何のため場、様。


    まあまあ、抑えておさえて。
    >大学は学問探究の場であって、社会人になるための職業訓練所ではない。

    きれいごとではそうですが、では実際の日本の大学は・・・
    それは最高学府の頂点・東大でもしかり、ですよ。


    >あのね、上位国立大学は、日本国内だけではなく世界を見据えているんだよ。
    >東大が全学で、募集人員の1割でも推薦入試を実施すれば(ただし交換学生を除く)、
    >推薦入学生の価値を認めてもらえるよ。

    逆に、こういうところに私など限界を感じてしまうのですが。
    最近高偏差値の大学生達に接する機会が多いので実感しています。
    彼ら彼女らの視野の狭さ。
    これでは国際競争に負けちゃうかな、という類の不安さえ感じます。

  4. 【926533】 投稿者: 無意味?  (ID:DaYJr/5A6VI) 投稿日時:2008年 05月 15日 08:00

    推薦さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 文系社会しか知らない、マスコミをエリートと思っている「推薦」さん
    > 私立文系推薦(使える英会話力+プレゼン能力)→マスコミ
    > 国立理系(国語・英語・数学(最終段階まで)理科2教科・社会)→6年間理系の勉強→研究職
    > どちらが優秀だと思いますか?私立文系の大学に入ってから落ちこぼれるなんてほうがおかしい。


    どちらが優秀かは知りませんが、
    現実問題として、お給料に関して下は低いです。
    うちの主人がそうですから。
    主人は難関国立理系で大学院含め6年間理系の勉強をし、ただいま研究職についていますが
    40歳前半で年収は600万円代です。
    これは世間でも低い水準ですよね。
    なんだか、今までよく勉強してきただろうに、日々生活が苦しく
    主人を見てむなしく思うことがあります。

  5. 【926569】 投稿者: 済みません、質問です。  (ID:5TDuL70fL9Q) 投稿日時:2008年 05月 15日 08:45

    >ただいま研究職についていますが
    >40歳前半で年収は600万円代です。
    >これは世間でも低い水準ですよね。


    済みません、質問です。
    お勤め先は、東証一部上場企業でしょうか?
    企業名は結構ですので、宜しけてば御返事ください。

  6. 【926589】 投稿者: 成果主義  (ID:SvpSgtAYG3E) 投稿日時:2008年 05月 15日 09:12

    今は就職というハードルを越えてからは、
    歩合制・年棒制の成果主義です。
    研究職、技術職、営業職、内勤にかわらず、
    数字をあげないと、同期入社でも軽く数百万の差があるのでは・・・?


    学歴、人柄、資格だけでは評価されません。

  7. 【926632】 投稿者: 楽な道を選らんだつもりでも  (ID:.StRxrB.Ers) 投稿日時:2008年 05月 15日 09:53

    東証一部上場でも、
    例えば)慶応閥の中も2派に分かれていて、場合によっては出世コースから外れることもあります。
    東大一橋早稲田にも同じようなことが起きています。
    上司に恵まれ続けることが一番だとは思いますが、先のことは誰にもわかりません。

  8. 【926639】 投稿者: 木曜日  (ID:b8nUbQG54Vc) 投稿日時:2008年 05月 15日 09:57

    推薦であれ、AOであれ、一般であれ日本の大学入試体系だと大学に入る情熱で燃え尽き
    てしまい、入ってから研究、探求をモリモリこなすというような環境ではありません。
    一部はそのような目標を掲げている輩もいるでしょうが・・・
    国公立が独立しても、基本的には親方日の丸体質は改善されてなく、そのような側面が
    民間に広がっただけのことで、よりパワーアップしているように感じます。
    東大の教授にせよ同じ事で、すでに官僚化しており、そこに群がるお金を手際よくさばいて
    いくのに一生懸命で、イメージ的には中小の社長さんと言っても過言でないでしょう。
    院では、そんな環境で下っ端から修行させられて、教授に気に入られれば御の字で、
    言い方は悪いですが、反りが合わない、使い物にならない場合は、最悪は息の掛かった
    企業に人身売買にように奉公に出されてしまいます。
    日本も欧米型のように、大学を出ることに意義を見出せる体制になれば、入り口の方法なん
    て全く関係なく、どうやって卒業するか、なにを研究するかが重要視されるはずで、いずれ
    そうなってくれることを待ち望んでおります。
    米ではどんなに超1流の大学に入っても、卒業できなければ中退扱いなどなく、きっぱりと
    高卒扱いとなる制度になればいいのです。
    米のアイビーに留学経験がある方曰く、イキイキとした若者が研究者を目指す環境があり
    その若い力が企業、国力へと繋がることをそれぞれに理解しているとのことです。
    最後に、現在の日本では文系の方が受けが良いのは間違いなく、マーチ以上の大学の多く
    はスダディアブロードを実施しており、国際系学部出身者の需要が大きくなっている
    ことが一因です。英語力がある理工系出身者であれば鬼に金棒ですが。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す