最終更新:

58
Comment

【924875】指定校推薦枠

投稿者: おしえてママ   (ID:P05izNa7EP6) 投稿日時:2008年 05月 13日 12:31

『偏差値50以下のお買い得中学はどこ?』っていう掲示板を見ていて見掛けたのですが、指定校推薦枠というものがあり、推薦を受けた生徒は面接程度でほとんど合格できるとのこと。
基本的には大学進学実績に基づいて各高校に割り当てられるものだそうですが、ミッション系の学校間で大きな枠を設定しているようなケースもあるとか。国公立や医大の推薦枠と言うものもあるそうで、そのあたりのご事情をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。『中学受験案内』にその一部が記載されていることは存じておりますが、載っている大学名はごく一部だそうで、入試説明会などで資料配布があるとのこと。データをお持ちの方いらっしゃったらお教えください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【927474】 投稿者: 50以下の学校の推薦枠の話じゃ?  (ID:xN9k7tKCDfQ) 投稿日時:2008年 05月 16日 10:19

     上位校の推薦枠が余るのは当然でしょう?50以下の学校で、難関大学推薦枠ってあるもんなのか、知りたいなあ。


     私自身の話ですが、日能研に仲良く通っていた同じ小学校女子3人の内、一番出来て学芸大世田谷(当時は65くらい)へ行った子は1浪で立教でした。


     ダンチで出来なかった45くらいの学校へ行った子は学校で1番だったので早稲田推薦でした。その後、早稲田へ行った子はちゃんと勉強していたけど、その後の誰かが何かしたらしく、その学校の早稲田推薦は3年後くらいになくなったようです。(学校の偏差値は上がり53くらいに、でも20年以上経つ今もない)

  2. 【927475】 投稿者: 横レス  (ID:68BN5yenHWE) 投稿日時:2008年 05月 16日 10:19

    >主人は難関国立理系で大学院含め6年間理系の勉強をし、ただいま研究職についていますが
    40歳前半で年収は600万円代です。


    1、難関国立大修士の研究職が皆600万代のような誤解をしないでね、みなさん。


    2、東証一部の大企業、40代ではよほど優秀でないと研究職には残れませんよ。
      大方は現場を離れさせられ管理間接職能となります。後輩に道を譲る。
      そんな優秀なのに600万代って...




  3. 【927491】 投稿者: 同感です  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 05月 16日 10:54

    50以下の学校の推薦枠の話じゃ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上位校の推薦枠が余るのは当然でしょう?
    > 50以下の学校で、難関大学推薦枠ってあるもんなのか、知りたいなあ。


    このへんの実態はわかりませんが、50以下の学校で難関大学推薦枠がある場合、
    その推薦基準を十分に満たす学力のある生徒であれば、推薦枠のある同じ大学の
    もっとレベルの高い学部・学科や国立大学などを第一志望として受験し、
    推薦枠のある大学・学部は、たとえ受験するとしても第二志望以下の併願として
    一般受験する可能性が高いのではないかと思います。
    従いまして結局、推薦制度は利用しない、というパターンが多いのではないでしょうか?

  4. 【927497】 投稿者: 機械・造船業界下位だと  (ID:y6B68ZENeJk) 投稿日時:2008年 05月 16日 11:01

    旧帝大クラスの工学部の学部卒・院卒の研究職・管理職がゴロゴロしていますが、以前から給与水準はかなり低いです。具体的には、往年の名機「紫電改」の開発元とか、旧海軍の舞鶴工廠を引き継いだ会社とか、そういう一部上場企業もある、ということで。

    研究室(教授)の推薦で進路が決まり、拒否権がほとんどなかった時代の名残なのでしょうね。

  5. 【927585】 投稿者: 50以下の学校の推薦枠の話じゃ?  (ID:xN9k7tKCDfQ) 投稿日時:2008年 05月 16日 12:35

     たとえば、友人の行った学校じゃ、推薦以外一人も早稲田いませんでしたよ。今、53くらいになって1人位かな。そのクラスだと浪人がたまに1人受かっているくらいで、やはり、推薦の方がおいしい状況。しかし・・おいしい学校は1人か2人ですから、最低2番にはいないとね。

  6. 【927609】 投稿者: 会社の業種による  (ID:QX8DBhK64xg) 投稿日時:2008年 05月 16日 12:56

    > >主人は難関国立理系で大学院含め6年間理系の勉強をし、ただいま研究職についていますが
    >
    > 40歳前半で年収は600万円代です。
    > これは世間でも低い水準ですよね。
    > なんだか、今までよく勉強してきただろうに、日々生活が苦しく
    >
    > 主人を見てむなしく思うことがあります。
    >


    会社の業種によって、全然給与水準は違います。
    理系といっても幅広いですし、同じ学部や院を卒業しても、就職する会社によって、給与体系は異なります。


    今はわかりませんが、私たちが勤めだしたころは、化学系の会社は結構給与高かったですよ。
    電気・情報系の会社なんかよりずっと。
    私の場合、情報工学系ですので、色々な業種に友達が就職していきました。
    多い会社と少ない会社で、初任給で、すでに4〜5万の差がありましたよ。


    そういう事に敏感な人は、当たり前ですが、給与の高いところへと転職していったりします。ご主人は、そういう事に興味が無いのかもしれませんね。まあ、奥様にとっては良くないのかもしれませんが。

  7. 【927797】 投稿者: 偏差値50以下の学校であれば  (ID:AWwO52NFK.M) 投稿日時:2008年 05月 16日 17:32

    指定校推薦枠は良し悪し。
    推薦を受けると縛りが掛かり他の大学は受験できません。早稲田や慶應の推薦をいただけるなら良い(もちろん希望の進路である場合)のですが、更に上位大に未練があるような場合は推薦を使わない方がいい?
    上位校の場合は一般入試でチャレンジされる方が多いようで、推薦枠は余るようです。トップ校では推薦枠など誰も使わないと聞きます。
    偏差値50以下の学校であれば”お徳”と感じられる推薦枠もあるようで他のスレッドで以下のような書き込みがあります。

    -------------------------------------------

    指定校推薦枠って殆ど不合格は無いそうですね。だったら有名校の推薦枠をたくさん持っている学校も”お得”?
    てことで、このスレで名前のあがっている学校の推薦枠を見てみました。データは『中学受験案内』(声の教育社)です。
    国公立、早稲田、慶応、国際基督教、上智、東京理科大、マーチ、学習院の合計と卒業生に占める割合、それ以外の推薦枠

    【横浜 卒業生516人】 横浜市立2、東京理科1、明治2、立教1、学習院3《計9枠、1.7%》 (その他成蹊2、成城1、日大15)他
    【郁文館 223人】 早稲田1、立教4、明治1、中央6、法政2、学習院2《計16枠、7.1%》 (その他成蹊3)他
    【足立学園 355人】 東京理科4、明治3、中央5、法政3、学習院2《計17枠、4.7%》 (その他成蹊2、芝浦工大5)他
    【桐朋女子 293人】 慶應1、早稲田2、上智2、東京理科1、立教3、青学6、明治1、中央9《計25枠、8.5%》他
    【湘南学園 140人】 横浜市立1、早稲田3、上智2、東京理科3、立教2、青学2、明治1、中央6《計20枠、14.2%》他
    【青稜260人】 横浜市立1、東京理科2《計3枠、1.1%》
    【桐蔭学園 1237人】 横浜市立2、県立保険福祉2、早稲田6、上智9、東京理科4、中央13《計36枠、2.9%》他
    【日大三高 385人】 慶應1、東京理科3、明治3、立教1、青学1、中央1、法政1《計11枠、2.9%》他
    【多摩大聖ヶ丘 119人】 青学1、東京理科1、中央1、法政1、学習院2《計6枠、5.2%》(その他成蹊3)他
    【桜美林 310人】 早稲田1、国際基督教1、東京理科1、立教3、中央7、青学11《計24枠、7.7%》他
    【藤嶺藤沢 179人】 東京理科1、横浜市立1、明治1、中央1、法政1、学習院3《計8枠、4.4%》(その他日大7、東洋1)他
    -------------------------------------------------------
    湘南学園の14.2%は凄いですね。まさに”お得”。
    桐朋女子はその他の情報から見てもお得感ありそうですね。あとは桜美林、郁文館・・・
    (念のためデータはご自分でご確認願います。)

    -------------------------------------------------------

    啓明学園中学(四谷35、首都圏42)は青学に17、ICU1、学習院5、立教1。以上だけでも24枠。卒業生が112名ですから21.4%になります。他に成蹊に6枠。
    恵泉女子(四谷52、首都圏54)は首都大学東京1、上智2、青学11、中央5、立教3、法政1、ICU1以上24枠。卒業生330人で7.2%。恵泉は他に聖マリアンナ医1、昭和薬1、北里(医)1の枠もあります。

    四谷偏差値30台で5人に一人がマーチ以上に推薦の啓明は断然お得?

  8. 【927889】 投稿者: ダブスタ  (ID:A1qXTXTrkpA) 投稿日時:2008年 05月 16日 20:28

    EDUでは、公立高校の推薦入試、つまり学校の成績で入学の可否を決めることには否定的で、
    実力勝負の学力試験で選ばないのはおかしい、うちの子は要領が悪いので学力試験 勝負の私立に行く、
    とかの意見が大半だったのではと思うのですが、
    大学入試に関しては、推薦入試おおいに結構という感じなのでしょうか。
    プレゼン能力、自己表現力って、意地悪い言い方をすれば、相手の求めるものにイカニあわせるかの要領の良さも必要ですよね。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す