最終更新:

188
Comment

【933258】中学受験での遠距離通学

投稿者: 遠距離   (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 05月 23日 20:42

私立国立公立中高一貫校で遠距離通学している方へ。
通学時間と感想を教えてください。

成績で第1志望を決めると、片道1時間半位かかってしまいます。
近いところは進学実績が今一歩のため、
遠くても御三家か、近い中堅校か悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【933890】 投稿者: 通塾  (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 05月 24日 17:42

    お子さんの気持ち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 御三家あたりの学校の生徒の通塾率の高さについて補足します。
    > あくまでも私見ではありますが、概ねは次のパターンではないでしょうか。
    >  

    御三家でも塾に行き、学校とダブルというのは子供には負担ですね。
    御三家クラスの中で、塾に行かなくても大学受験可能と説明している学校として
    聖光学院は言っていましたが、他には知りませんか?。
    遠距離通学するなら、せめて、塾なしでも可能なところを選びたいです。
    (高2、高3の単科通塾はしょうがないとして)

  2. 【933935】 投稿者: 近いが一番派  (ID:XsxuDzk9zUU) 投稿日時:2008年 05月 24日 19:01

    我が家の家族会議は、結論は簡単で1分で決まりした。30〜40分の近い学校が第一優先で50分が限界、としました。鉄緑、平岡、駿台含め、30-40分で復路は完結します。上の子は東大に進学し、下の子も受験希望のようです。中2になると体ができて問題なくなるかに見えますが、高2-3年で、同じ高いレベル同士の熾烈な競争の面もありますから、置いていかれます。上位キープが精神的に必須ですが、偏差値高い学校ほど上位キープが大変なのでじわじわ効きますよ。蛇足ながら中1でついていけない生徒を作ると学校の責任になるので、期の試験問題も平均点が高くなるような問題が出たり(特に英語)します。英語・数学で進度が速くなり中3で戦略の差が歴然としますよ。中学のカリキュラムを比較し塾のカリキュラムも比較研究すればすぐにわかりますが。


    ただ、一点、好きな先生の授業や教養的な部分やプラスアルファを見る考えを否定するつもりはありません。ご家庭の判断だからです。問題なのは通学時間90分というところだけです。なお、誤解をもたれると困るので付言しますが、うちは人間教育・教養教育などは家庭でも半分以上するものだと思っていますので、どうしてもそこでなければということは少なく優先順位が高くないところがあります。

  3. 【933953】 投稿者: 遠距離  (ID:OTeqUGpLXRw) 投稿日時:2008年 05月 24日 19:33

    近いが一番派 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    とても興味深いですね。
    かなり、研究して、自己流の方法論を確立されているようで。
    そこで、一度お聞きしてみたかったんですが、

    1 鉄緑会は東大受験に役立ちましたか?。
    2 お子さんは、楽しく塾に通ってましたか?。
    3 近場を選び、中堅校の中でトップクラスと思いますが、中堅校の校風にもよりますが、
     勉強/東大ということで、お子さんがクラスでやや浮くことはないですか。
    4 塾に行きながらクラブ活動は可能でしたか。運動部か文化部もできれば。
     それとも入っていなかったですか。
    5 第二段落の意味をつかみきれないのですが、
     御三家のアカデミックな授業は、東大受験に役立たないという意味ですか?。
    6 英語・数学で進度が速くなり中3で戦略の差が歴然としますよ。というのは、
     学校の授業が速くなると言うことですか?。塾の授業速度が速くなると言うことですか。

    質問が多くてすみません。それだけ、近いが一番派 さんの方法論に興味があります。

  4. 【934085】 投稿者: 近いに越したことはありませんが  (ID:HIWCQlvS5CQ) 投稿日時:2008年 05月 24日 23:20

    スレ主さん、
    ご質問の内容については、私も一人目終了の保護者さんに同意です。


    御三家は、あらゆる面で自由度が高く、
    勉強面でも生徒任せの傾向が強いと思います。
    従って、周りのお子さんもほとんどのお子さんが塾に通っていますし、
    早いお子さんは、受験が終了直後の春休みから通っていたりします。


    反対に、御三家を追いかける位置にある中堅校は
    大学受験時にそれ相当の成果が得られるよう、
    勉強面で面倒見の良い学校が多いです。
    ほとんどの学校が大学受験に向けたカリュキュラムで中学1年生からスタートし、
    中には多くの生徒に補講を課するなど、みっちり指導して下さる学校もあります。
    これは男女ともに言えることと思います。


    質問の内容ではありませんが、部活の終了時間、日数なども
    学校によって驚くほど違いますので、
    よく調べてから受験校をお決めになられた方がいいかと存じます。


    ちなみに、うちも1人、1時間半の時間をかけて2年間通学しております。
    本人の第一志望校で、乗り換えなし、ほぼ全線座って行けますので
    疲れているときは寝ていたり、宿題や試験勉強も電車内で消化可能だったりしますので、
    今のところ特に不満はないようです。
    遠くから通学されているお子さんの割合が多いことも心理的な影響があると思います。
    ただ、よく冷静に考えてみると、
    例えば45分で通学できる学校(第二志望校で合格)との比較では..


    45分×2(往復)×○○(通学日数)×6年間=??????


    これだけの気の遠くなるような時間が通学に費やされるわけです。
    結局、うちは、本人の志望を尊重しましたが。

  5. 【934092】 投稿者: 近いに越したことはありませんが  (ID:HIWCQlvS5CQ) 投稿日時:2008年 05月 24日 23:25

    ↑↑↑
    すみません。すでに色々な方からの有意義なレスがついていらっしゃることに気が付かず、
    投稿してしまいました。
    スルーして下さい。

  6. 【934109】 投稿者: 定期代  (ID:kjB3GLMAPMA) 投稿日時:2008年 05月 24日 23:52

    自宅から徒歩で20分、電車で15分、確かに近いから
    良いのですが、だからと言ってその分勉強するかと言えば
    しませんね、電車で1時間半、その中で集中して勉強できる
    友人がいつも成績が上です、塾は土曜日のみですが通って
    いるそうです。定期代が安いのでその分助かりますが・・・
    それだけの違いだと思いますよ。

  7. 【934133】 投稿者: 開成健児  (ID:vkP7.nDK0XU) 投稿日時:2008年 05月 25日 00:29

    近くても遠くても本人の第1志望なら大丈夫。
    運動部でも朝練がハードでも本人の意思次第!
    ハラハラしながら見守る親より・・・

  8. 【934141】 投稿者: 近ければ成績いいの?  (ID:FuNJxuwHxAY) 投稿日時:2008年 05月 25日 00:40

    片道1時間半かけて御三家通ってます。結構その程度の通学時間の
    生徒さん多いですね。ちなみに近い人のほうが成績優秀かと言えば
    そんなこともないように思います。
    中堅校でも片道1時間半くらいかけて通ってるお子さんも多いと
    思いますし、そういうお子さんが校内で成績悪いですか?
    決してそんなこと無いと思いますけど。
    やはりモチベーション高く維持できる環境が第一でしょう。
    通学時間の長短がモチベーションに大きく作用しそうなら
    近い方がいいでしょうね。
    和田秀樹さんのお言葉「中高は東大への通過点。それならば〜〜〜」
    面白いと思いますが、うちは中高を東大への通過点とは捉えておりません。
    大学はどこだろうと、中高はここに行きたいという視点で学校を
    選びました。
    中1といえば体も小さく1時間半の通学時間にも抵抗や不安を感じる
    かもしれませんが、私立小だったりするとそのくらいの時間をかけて
    通学しているお子さんもいますし、中学は公立へ進学し、高校で
    受験した場合、公立でもそのくらい通学時間かかる場合もあるかと
    思います。
    まぁご家庭の考え方、お住まいの場所や周辺環境等々で一概には
    いえないことかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す