最終更新:

317
Comment

【956564】偏差値50以下のお買い得校

投稿者: 気持ちが折れそうな弱い母親   (ID:F6j0QoYRMu6) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:56

以前『偏差値50以下のお買い得校はどこ』というスレがありました。密かに読ませていただいておりましたが、内容が荒れたからか書き込みができなくなってしまいました。
私も伸び悩みぎみの子供の進学先に悩んでおり、同じような思いで情報を求めております。
こういう形をとるのは良くないのかも知れませんが、新たにスレを立てさせてください。

お買い得と言うと聞こえは良くないかも知れませんが、たくさんある学校選択の条件の中で、やはり大学進学実績は重要な要素の一つ。
東急田園都市線川崎市内に住んでおりますので、周辺情報をいただけたらありがたいです。
【もちろんそれだけで学校を選ぶ訳ない事は言うまでもありません】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 40

  1. 【965365】 投稿者: 追加  (ID:XZtSDAFncfY) 投稿日時:2008年 06月 28日 21:29

    女子だって50越えてるの山手の52だけですよ

  2. 【965376】 投稿者: え?  (ID:sASd1UUrRos) 投稿日時:2008年 06月 28日 21:39

    予想通りでしたね。

    でも普通「偏差値50以下のお買い得学校」って聞かれて
    こちらの偏差値をさすかな?
    ここのスレ主さんの求めてる偏差値ははたしてどちらでしょうね?

  3. 【965387】 投稿者: ナンセンス  (ID:0jfM9lg0avo) 投稿日時:2008年 06月 28日 21:48

    結果80%(orR4)偏差値で論じても・・・。
    入学者の平均程度の偏差値で分析しないと・・・。


    近いのは、50%(R3)偏差値だと思いますよ。
    そういう意味では、このスレに上がっている学校のほとんどが、偏差値50以下だと思いますよ。

  4. 【965451】 投稿者: ユリ  (ID:n4ogMbYDabs) 投稿日時:2008年 06月 28日 22:54

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「関東学院は並ではありません。大健闘です。湘南学園はもっと結果を出さないと。」
    >
    > 湘南学園は今年も東大1名、東北大1名、東工大1名の合格を出しています。東大は06年、05年にも各1名の合格者。関東学院と比べると健闘していると思いますけど。
    >

    入り口では、湘南学園のほうが関東学院より高いんですから、もっと結果を出さなければいけないと申し上げたつもりだったのです。

    ずっと結果が高く実績でなければ、お買い損だといわれることを危惧しているわけです。
    湘南学園も、説明会などでは今の進学実績に危機感をもたれているようじゃないですか。
    折角受験生も集まり、素晴らしい施設という恵まれた環境なのに、もったいないです。

  5. 【965741】 投稿者: お得の考え方によりますね  (ID:4oIB1OfY8hU) 投稿日時:2008年 06月 29日 10:49

    なかなか反応が少ないなぁと思っていたら、
    書き込みが一気に増えていて、嬉しくなりました。


    まず現状では、一般的に考えて『神大附属』『山手学院』は
    偏差値50以下の学校の部類には入らないと思います。



    入り口と出口 さん>
    -----------------------------------------------------------------------
    > 桜美林は今年は結果がよかったのですが、学校努力なんでしょうが、6年前の
    > 結果偏差値は47、今年の結果偏差値は40 週刊誌は偏差値40で今年の
    > 結果だからパフォーマンスがいいというが、これは嘘ですよね。


    情報は正確にお願いしたい さん>
    -----------------------------------------------------------------------
    > 青稜、260人、(47,53)、無、28人(10.7%)、92人(35.5%)
    > 桜美林、310人、(40,50)、無、49人(15.8%)、161人(51.9%)
    >
    >
    > - サンデー毎日4月13日号『特集:全国有名1470高校 主要大学合格者数』
    > 左から順番に
    > 学校名、卒業生数、(偏差値四谷,首都圏)、中学入試時点での特別コース有無、
    > 早慶上理合格者数(対卒業生数比)、MRACHG合格者数(対卒業生数比)


    入口と出口さんがご指摘の通り、
    今年の中学入学時の偏差値と今年の大学進学実績を比べても
    仕方がないですよね
    どこかのスレで、四谷の結果偏差値の推移が
    http://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/suii.htm
    にあると書いてあったので、参考にしています。
    それによると、今年の大学進学実績を出した方々が入学した
    2002年の中学入試結果偏差値は
    『青稜』39〜43、『桜美林』44〜48ですから
    『桜美林』の方が大学進学実績がいいのは順当です。
    『桜美林』はマークしている学校ではなかったので、
    今、気がついてのですが、以前はもっと偏差値が高かったのですね。
    『青稜』は中学入試偏差値上昇に伴って、
    大学進学実績も順調に伸ばしているように思います。


    『湘南学園』は、伸び悩んでいるように感じています。
    今年は、付属の小学校からの進学者数が前年より多く、半数位とのこと。
    それがどのように影響するのか・・・??
    『関東学院』は学校側にも危機感があり、
    生き残りをかけて、必死に改革に取り組んでいるように感じました。
    付属の小学校の保護者から聞いた話では、
    以前より中学進学が難しくなったので、
    余り成績の良くないお子さんの保護者達は焦っているとのことです。

  6. 【965776】 投稿者: スレ主さんの希望  (ID:Sr0u70YPtlQ) 投稿日時:2008年 06月 29日 11:43

    私も神奈川大学附属、山手学院は偏差値50以下を本命とする受験生にはかなりチャレンジングな学校になるのではないかと思います。
     
    青稜もsamwiseさんがご指摘のとおり、今年の四谷の結果偏差値では確かにどの回も50以上となっています。日能研ではまだ1日2日の午前は40台なのですが、少なくとも受験本番時に「ここは午後だけで何とか」というのは危険で、受けるなら午前として午後は他を考えた方がいいと思われます。ちょっと急に難化しているので来年反動が来ることも考えられますが。
     
    あまりここでは出てきていませんが、もしスレ主さんのお子さんが男の子なら、藤嶺藤沢はどうなのでしょうか。中高一貫生の卒業2回で既に実績としては物足りないという声が多いようですが、今後に期待できる要素などはあるのでしょうか。

  7. 【965857】 投稿者: 地方の実例  (ID:zMeUaOyA.Ao) 投稿日時:2008年 06月 29日 13:40

    ある地方の県の話です。
    旧帝大がある県の3番目くらいの規模の地方都市。
    そこの普通科高校はかつてはその旧帝大に20人以上入れていましたが、見るかげもなく凋落。
    その地域の商業系私立高校に特進コースができました。
    少人数制ですが、上記の普通科高に真中くらいで合格するレベルなら簡単に入学できます。
    上位なら特待生。
    とにかく勉強させるのですが、田舎のことで国立志向が強い。
    徹底的にセンター対策をやらせるんですね。
    要するに3年間社会では世界史しかやらないとかそういう感じ。
    自分を名門と思っている公立上位はガリ勉学校とバカにしますが、徹底というのは相当の威力を発揮します。
    卒業するころにはセンターの総合点では100点以上の差がつき、地元中学で4、5番の成績にすぎなかった子がちゃんと件の旧帝大に合格したりするわけです。
    明確な方針に基づく明確なメソッド。
    こういうことならお買い得、と思われますか?
    ちなみに私の意見としてはこの特進コースは好みではありません。
    センター試験という甘い試験に特化して合格さえすればよい(地方の国立はセンター比率が高い)という思想で、合格した生徒も何人か知っていますが大学では苦労しています。
    基礎学力不足が響いているわけです。
    もともと進級に厳しい伝統がある大学で、留年も多い。
    ただ、当人たちの満足度は高いです。
    何といっても「名門」公立校に通っていたら旧帝大入学はほぼ絶望だったことを知っていますから。
    聞いてみたいですね。
    「お得」を求めている方々が想定してるのはこういう環境なのですか?

  8. 【966004】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:3.zfgorJNZM) 投稿日時:2008年 06月 29日 17:20

    お得の考え方によりますね 様

    ( 『青稜』39〜43、『桜美林』44〜48ですから
    『桜美林』の方が大学進学実績がいいのは順当です。
    『桜美林』はマークしている学校ではなかったので、
    今、気がついてのですが、以前はもっと偏差値が高かったのですね。
    『青稜』は中学入試偏差値上昇に伴って、
    大学進学実績も順調に伸ばしているように思います。 )


    なる程。理解できました。
    青稜が年々結果偏差値を切り上げているのは将来に対する期待値ということですね。
    08年結果偏差値51〜54。00年は33〜34でしたから急上昇中。
    この流れに乗って6年後順当に行けばお買い得ということでしょうか?

    ただし08年の大学合格実績で桜美林との差を考えると、人気先行ではないかと少々気になりますけどね。(余計なお世話ですね失礼)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す