最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 110 / 133

  1. 【1019676】 投稿者: やはり  (ID:SL/5bwBOXDk) 投稿日時:2008年 09月 07日 01:10

    一種の宗教です。
    諭吉教です。
    自分たちの狭い世界の中で社交することが、
    最高の道と信じるのは
    宗教以外の何物でもありません。
    しかも、勉強よりそれが中心と言い切るところが。
    慶応の人は、閥を作って固まります。
    一族全部慶応、と言ってはばかることを知りません。
    それが周りに拒否反応を起こす理由ですが
    それでも平気です。
    学閥が味方だからです。
    東大卒は一匹オオカミ的ですが
    慶応は、何をするにも集団なので、始末に悪いです。
    個人で動かない。きわめて日本人的ともいえます。
    宗教的でもあります。
    ただ、私の周りを見ると
    男性のほうが、それほどまでに
    こだわらない気がします。
    やはり、自分たちの中だけの排他的な社交にこだわるのは
    女性に多い気がします。
    付属校がいけないのではありませんよ。
    凝り固まって、宗教じみたところに
    胡散臭さを感じる人がいる、ということです。

  2. 【1019684】 投稿者: おしい!!  (ID:aI2luN7PEz.) 投稿日時:2008年 09月 07日 01:18

    メトロポリタン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    投稿に何か意図的なものも感じますが、、


    > アンチ慶応さん達、
    > 結局勉強するのはあなた達ではなく子供なんですよね。
    > 大学受験はそんなに簡単ではありません。
    > 東大や他の国立を目指すこと膨大な勉強量を必要とするのに、
    > 子供に慶応以上の大学入学を当然のことのように強いる、
    > というのは如何なものでしょう?
    >
    > あなた達に自分の子供から明るく楽しい子供時代を奪う権利が
    > どこにあるのですか?
    >
    > 私には理解できません。嘆かわしい気すらします。
    > あなた達は進学校に子供達を入学させ、勉強勉強で子供達を追い立てて、
    > なにも疑問を感じないのですか。


    慶應以上の大学を目指すのは相当の努力が必要なものでしょう。
    慶應の中学を目指すにもそれなりの努力が必要でしょう。
    人には夫々の考え方があって、どちらが正しいというものではないでしょう。


    明るく楽しい子供時代が正しいのかどうかも疑問です。
    学生が受験勉強するのは「普通」なことであって、「不思議」なものではありません。

  3. 【1019698】 投稿者: まったく  (ID:.Bw7G7OYU4g) 投稿日時:2008年 09月 07日 01:41

    学校というのは本来勉学の場ですが、
    「慶応(の付属)」というと
    「楽しい」とか「人脈」とか「勉強以外」「社交的」など、
    「学問のすすめ」の福沢が聞いたら嘆くだろうような点が
    売りとして強調されています。
    日本の将来を担うとか、真理を追究するといった類の前向きの発言は聞かれません。
    せいぜいが、資格の取得に便利とか、欲得の範囲のことばかりでしょう。
    「慶応」という組織や人間集団の病理性をはっきり示していますね。

  4. 【1019719】 投稿者: 同じ穴の狢  (ID:kftjOaSx0IE) 投稿日時:2008年 09月 07日 02:44

    まったく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日本の将来を担うとか、真理を追究するといった類の前向きの発言は聞かれません。


    エデュで、日本の将来を担うとか、真理を追究するといった類の前向きの発言を目にした記憶がほとんどありません。
    もしあれば、教えていただけますか?
    エデュで目にするのは、偏差値ランキングや大学進学実績やあるいは「環境を買う」とか、「勝ち組か負け組みか」とか、「東大へ進学しても、社会に出れば、高校閥があるから、中高は○○にすべき」とか、実に功利的な価値観に満ちあふれた書き込みがほとんどです。


    > 「慶応」という組織や人間集団の病理性をはっきり示していますね。


    このように「慶応」に限定したような表現は悪意を感じます。
    もっとも、このことを敷衍すると、エデュの住人の書き込みの多くはある種の病理性をはっきり示していますね。


    慶応関係者にお願いがあります。


    > 「楽しい」とか「人脈」とか「勉強以外」「社交的」など


    こういう価値観は自分の胸のうちに秘めておくか、仲間内だけにされたらどうでしょうか。
    不特定多数がいる場では書き込むべきではないと思います。
    こういうことを書くから、悪意の「値踏み」をされるのです。
    もちろん、この「値踏み」は書き込みをされた方に対してすべきで、その所属組織に対しては軽々しく、すべきではないのは当然です。

  5. 【1019720】 投稿者: 同じ穴の狢  (ID:kftjOaSx0IE) 投稿日時:2008年 09月 07日 02:53

    もしかしたら、メトロポリタンさんは慶応関係者ではない可能性がありますね。
    慶応に対する悪意の「値踏み」のために、「為にする」書き込みなのでしょうか?

  6. 【1019773】 投稿者: 慶應の地位はまだ低い  (ID:uenHK.7.YbE) 投稿日時:2008年 09月 07日 07:45

    メトロポリタン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大学受験はそんなに簡単ではありません。
    > 東大や他の国立を目指すこと膨大な勉強量を必要とするのに、
    > 子供に慶応以上の大学入学を当然のことのように強いる、
    > というのは如何なものでしょう?


    おいおい、自ら慶應とわが子の実際の学力の低さを述べていいの?
    受験勉強を強いるのは如何といっても、医学部を除いた理系に限って言わせていただけば、
    東大から地方駅弁国立大までの中で比較すると慶應は中位程度のレベルなんだけどねえ。

  7. 【1019780】 投稿者: スゴイスレですね#2  (ID:anuC3QL4Dwg) 投稿日時:2008年 09月 07日 08:03

    1015227スゴイスレですね、を書いた者ですが、「慶応がもったいないか」という見方で親と子供では違いますし、本人も学生時代と親世代では違いますね。
    慶応OBだと「諭吉教」という意識は無いです。学校には申し訳ありませんが、「学問ノススメ」や「西洋事情」とか読んでませんし、福沢さんが何を考えてたかなんて話題にも出ません。福沢諭吉像なんていうのも有ることは有るんですが、目立つとこに置いて有るわけでもないし。OB会の「三田会」が企業内三田会組んでいるケース(どのくらいあるのかな、自分のとこには無いですが)が目立つのか、閥作ってる(実際あると聞きます)固まる、という様に取られるのでしょう。しかし、慶応至上主義というのは、どちらかと言うと失礼ですがあまり慶応をご存じないご家庭やご子息を慶応に入学されて初期のご家庭が、はまる場合に多いのではないかと思います。代々慶応という家庭も「慶応が最高」という様に慶応に全く不満が無い場合は少ないのではないでしょうか。たまたま「まあ慶応でいいか」「ちょと東大きついか」といった選択で慶応選んでる場合もあります。
    大学出てからも20年以上経ってるんで、今の慶応とは違うかもしれませんが、塾高も大学もあっさりした世界で濃密な時間という感じでは無かったですね。来るものは拒まず、去る者は追わずみたいな、他人に干渉しない学風でした。
    もったいないか=得か損か、で考えると、やはり勉強しないし、教育(熱意の無い先生)も良くないという点が「損」と考えます。学歴は学力ではありませんから、本来勉強すれば伸びる人材を勉強しない(もちろん、してもいいんですがナカナカ周りに惑わされずに自学するのは難しい)環境に置くのはどうか、と思います。勉強以外に大事なことが有る、という考え方も分かりますが、自分のいた頃はレジャーランドみたいに言われていましたし、遊びに行く様な感じで、親になると子供に行かせる事に抵抗を感じます(少なくとも塾高は)。
    私は祖父、父、自分と慶応が3代続きましたが、子供はあえて進学校に入れました。これからの時代、学生時代に学力をたかめる事が生き抜く上で重要であり、受験によって結果として大学から慶応に入ることになったとしても、エスカレーターでうすっぺらい勉強で行くよりも学力を身につけて欲しいと思います。仕事で海外の人達とお付き合いすると、彼らと互して行くには、彼ら並みの勉強の必要性を感じます。大昔(戦後から昭和45年あたり=高度成長期)なら慶応もそんなに入学難しい学校ではなかったので(普通部、中等部)、御三家受験層と慶応受験層は違いましたし(今も違うのですが近づいてきた)、受験させるご家庭も違いました。優秀なお子さんほどその先を目指して欲しいと思います。そこそこで満足してしまう慶応という選択肢は、中学、高校、大学どこからでも選べます。学歴は同じだから、どうせ慶応なら早く入って遊ぶ(好きなことをする)方が得だという考え方は、社会に出て競争に身を置くと、間違いであり実力を身につける事が如何に重要か切実に感じます。

  8. 【1019791】 投稿者: 残念ながら  (ID:EPx8GkhdOwg) 投稿日時:2008年 09月 07日 08:39

    そのような考えは主流ではなく、いわゆる慶應の本流は、できるだけ下の早い段階から入学し、学問だけでない生活を謳歌しながら、生涯を通じた友との人脈と無意識の内のそうしたメンタリティを築く、といったものです。

    失礼ながら、だからこそお子様を他校にお入れになったのでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す